1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年9月30日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年3月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
16,137 |
14,735 |
|
受取手形及び売掛金 |
6,017 |
5,897 |
|
商品及び製品 |
10,611 |
10,336 |
|
原材料及び貯蔵品 |
744 |
830 |
|
前払費用 |
995 |
1,040 |
|
その他 |
1,986 |
2,336 |
|
貸倒引当金 |
△1 |
△1 |
|
流動資産合計 |
36,491 |
35,175 |
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
309 |
622 |
|
土地 |
8,883 |
8,883 |
|
その他(純額) |
1,142 |
1,839 |
|
有形固定資産合計 |
10,335 |
11,345 |
|
無形固定資産 |
630 |
898 |
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
3,645 |
3,716 |
|
繰延税金資産 |
2,565 |
2,296 |
|
その他 |
932 |
734 |
|
貸倒引当金 |
△151 |
△95 |
|
投資その他の資産合計 |
6,991 |
6,651 |
|
固定資産合計 |
17,958 |
18,896 |
|
資産合計 |
54,449 |
54,071 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年9月30日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年3月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
1,831 |
2,472 |
|
未払金 |
2,012 |
2,140 |
|
未払法人税等 |
1,485 |
874 |
|
製品保証引当金 |
1,618 |
918 |
|
その他の引当金 |
1,002 |
829 |
|
その他 |
3,380 |
2,975 |
|
流動負債合計 |
11,330 |
10,209 |
|
固定負債 |
|
|
|
その他 |
406 |
547 |
|
固定負債合計 |
406 |
547 |
|
負債合計 |
11,737 |
10,756 |
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
16,778 |
16,780 |
|
資本剰余金 |
16,160 |
16,056 |
|
利益剰余金 |
10,706 |
11,426 |
|
自己株式 |
△889 |
△872 |
|
株主資本合計 |
42,756 |
43,391 |
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△11 |
△4 |
|
為替換算調整勘定 |
△812 |
△823 |
|
その他の包括利益累計額合計 |
△824 |
△827 |
|
新株予約権 |
0 |
0 |
|
非支配株主持分 |
779 |
751 |
|
純資産合計 |
42,712 |
43,314 |
|
負債純資産合計 |
54,449 |
54,071 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
売上高 |
27,823 |
32,736 |
|
売上原価 |
10,961 |
12,996 |
|
売上総利益 |
16,862 |
19,740 |
|
販売費及び一般管理費 |
※ 14,445 |
※ 18,085 |
|
営業利益 |
2,416 |
1,654 |
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息及び配当金 |
7 |
16 |
|
為替差益 |
- |
129 |
|
貸倒引当金戻入額 |
17 |
16 |
|
その他 |
13 |
67 |
|
営業外収益合計 |
38 |
231 |
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
0 |
0 |
|
為替差損 |
141 |
- |
|
賃貸借契約解約損 |
- |
15 |
|
固定資産除却損 |
1 |
6 |
|
和解金 |
0 |
17 |
|
その他 |
20 |
8 |
|
営業外費用合計 |
164 |
49 |
|
経常利益 |
2,290 |
1,835 |
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
7 |
3 |
|
投資有価証券売却益 |
- |
0 |
|
新株予約権戻入益 |
3 |
- |
|
受取保険金 |
- |
38 |
|
特別利益合計 |
11 |
42 |
|
特別損失 |
|
|
|
投資有価証券評価損 |
87 |
- |
|
投資有価証券売却損 |
- |
1 |
|
リコール関連費用 |
2 |
11 |
|
貸倒引当金繰入額 |
20 |
- |
|
特別損失合計 |
109 |
12 |
|
税金等調整前四半期純利益 |
2,192 |
1,865 |
|
法人税等 |
1,182 |
849 |
|
四半期純利益 |
1,009 |
1,015 |
|
非支配株主に帰属する四半期純損失(△) |
△146 |
△157 |
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
1,156 |
1,173 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
四半期純利益 |
1,009 |
1,015 |
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△68 |
6 |
|
為替換算調整勘定 |
69 |
△10 |
|
その他の包括利益合計 |
0 |
△3 |
|
四半期包括利益 |
1,010 |
1,012 |
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
1,156 |
1,169 |
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
△146 |
△157 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
2,192 |
1,865 |
|
減価償却費 |
322 |
645 |
|
製品保証引当金の増減額(△は減少) |
68 |
△700 |
|
為替差損益(△は益) |
6 |
△2 |
|
受取保険金 |
- |
△38 |
|
和解金 |
0 |
17 |
|
売上債権の増減額(△は増加) |
171 |
136 |
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△361 |
188 |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
753 |
452 |
|
前払費用の増減額(△は増加) |
△49 |
69 |
|
未払金の増減額(△は減少) |
7 |
124 |
|
その他 |
261 |
△523 |
|
小計 |
3,373 |
2,234 |
|
利息及び配当金の受取額 |
4 |
21 |
|
利息の支払額 |
△0 |
△0 |
|
保険金の受取額 |
- |
38 |
|
和解金の支払額 |
- |
△17 |
|
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) |
△988 |
△1,181 |
|
その他 |
- |
14 |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
2,388 |
1,108 |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△427 |
△1,651 |
|
無形固定資産の取得による支出 |
△132 |
△339 |
|
投資有価証券の取得による支出 |
△714 |
△109 |
|
関係会社株式の取得による支出 |
- |
△107 |
|
その他 |
△9 |
103 |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△1,284 |
△2,104 |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
長期借入金の返済による支出 |
△9 |
△2 |
|
株式の発行による収入 |
3 |
2 |
|
非支配株主からの払込みによる収入 |
315 |
130 |
|
配当金の支払額 |
△392 |
△392 |
|
その他 |
△5 |
△20 |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△88 |
△283 |
|
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
19 |
△123 |
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
1,035 |
△1,402 |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
16,529 |
16,137 |
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
※ 17,564 |
※ 14,735 |
(連結の範囲の重要な変更)
第1四半期連結会計期間において、MTG EUROPE B.V.は清算手続が結了したため、同社を連結の範囲から除外しております。
当第2四半期連結会計期間において、一般社団法人木春会及び株式会社MTGメディサービスは清算手続が結了したため、同社を連結の範囲から除外しております。
(税金費用の計算)
当社の税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
なお、法人税等調整額は、「法人税等」に含めて表示しております。
1 保証債務
次の会社について、リース会社からのリース債務に対し債務保証を行っております。
|
保証先 |
前連結会計年度 (2023年9月30日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年3月31日) |
|
㈱Kirala |
3百万円 |
-百万円 |
|
計 |
3 |
- |
2 当座貸越契約
当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。
この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。
|
|
前連結会計年度 (2023年9月30日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年3月31日) |
|
当座貸越極度額 |
10,150百万円 |
10,150百万円 |
|
借入実行残高 |
- |
- |
|
差引額 |
10,150 |
10,150 |
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
給与 |
2,011百万円 |
2,162百万円 |
|
役員賞与引当金繰入額 |
24 |
1 |
|
賞与引当金繰入額 |
526 |
596 |
|
広告宣伝費及び販売促進費 |
3,536 |
5,070 |
|
製品保証引当金繰入額 |
105 |
34 |
|
貸倒引当金繰入額 |
0 |
0 |
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
現金及び預金勘定 |
17,564百万円 |
14,735百万円 |
|
現金及び現金同等物 |
17,564 |
14,735 |
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年11月21日 定時取締役会 |
普通株式 |
393百万円 |
10円00銭 |
2022年9月30日 |
2022年12月23日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年11月21日 定時取締役会 |
普通株式 |
394百万円 |
10円00銭 |
2023年9月30日 |
2023年12月22日 |
利益剰余金 |
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
調整額 (注)2 |
四半期連 結損益計 算書計上 額 (注)3 |
||||||
|
|
ダイレク トマーケ ティング 事業 |
プロフ ェッシ ョナル 事業 |
リテールストア事業 |
グローバ ル事業 |
スマートリング事業 |
その他事 業 (注)1 |
計 |
||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
11,723 |
7,933 |
6,606 |
744 |
82 |
734 |
27,823 |
- |
27,823 |
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
11,723 |
7,933 |
6,606 |
744 |
82 |
734 |
27,823 |
- |
27,823 |
|
セグメント利益 又は損失(△) |
3,512 |
1,118 |
782 |
△398 |
△628 |
△51 |
4,334 |
△2,043 |
2,290 |
(注)1.「その他事業」は、EV車両を中心とした自動車販売、SIXPAD STATION事業及びSIXPAD HOME GYM事業となります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,043百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,043百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
調整額 (注)2 |
四半期連 結損益計 算書計上 額 (注)3 |
||||||
|
|
ダイレク トマーケ ティング 事業 |
プロフ ェッシ ョナル 事業 |
リテールストア事業 |
グローバ ル事業 |
スマートリング事業 |
その他事 業 (注)1 |
計 |
||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
12,867 |
9,654 |
8,511 |
711 |
111 |
879 |
32,736 |
- |
32,736 |
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
12,867 |
9,654 |
8,511 |
711 |
111 |
879 |
32,736 |
- |
32,736 |
|
セグメント利益 又は損失(△) |
2,891 |
1,732 |
819 |
△325 |
△508 |
△163 |
4,444 |
△2,609 |
1,835 |
(注)1.「その他事業」は、椿を原料とした製品の製造及び販売事業、EV車両を中心としたモビリティ販売事業となります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,609百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,609百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||||
|
ダイレクトマーケティング事業 |
プロフェッショナル事業 |
リテールストア事業 |
グローバル事業 |
スマートリング事業 |
その他事業 (注)1 |
||
|
ReFaブランド |
8,714 |
5,637 |
5,006 |
449 |
- |
24 |
19,831 |
|
SIXPADブランド |
2,778 |
1,647 |
1,107 |
27 |
- |
127 |
5,688 |
|
その他(注)2 |
230 |
647 |
491 |
268 |
82 |
582 |
2,303 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
11,723 |
7,933 |
6,606 |
744 |
82 |
734 |
27,823 |
|
外部顧客への売上高 |
11,723 |
7,933 |
6,606 |
744 |
82 |
734 |
27,823 |
(注)1.「その他事業」は、EV車両を中心とした自動車販売、SIXPAD STATION事業及びSIXPAD HOME GYM事業となります。
2.「その他」は、Styleブランド、NEWPEACEブランド等を含んでおります。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||||
|
ダイレクトマーケティング事業 |
プロフェッショナル事業 |
リテールストア事業 |
グローバル事業 |
スマートリング事業 |
その他事業 (注)1 |
||
|
ReFaブランド |
9,395 |
7,462 |
6,943 |
250 |
- |
0 |
24,051 |
|
SIXPADブランド |
2,999 |
1,373 |
1,047 |
3 |
- |
72 |
5,495 |
|
その他(注)2 |
473 |
819 |
521 |
457 |
111 |
806 |
3,189 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
12,867 |
9,654 |
8,511 |
711 |
111 |
879 |
32,736 |
|
外部顧客への売上高 |
12,867 |
9,654 |
8,511 |
711 |
111 |
879 |
32,736 |
(注)1.「その他事業」は、椿を原料とした製品の製造及び販売事業、EV車両を中心としたモビリティ販売事業となります。
2.「その他」は、Styleブランド、NEWPEACEブランド等を含んでおります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
(1)1株当たり四半期純利益 |
29円35銭 |
29円75銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 (百万円) |
1,156 |
1,173 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
1,156 |
1,173 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
39,398,605 |
39,426,948 |
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 |
29円23銭 |
29円62銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額 (百万円) |
- |
- |
|
普通株式増加数(株) |
152,885 |
181,827 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
- |
該当事項はありません。