2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,080,380

12,184,507

売掛金

※1 517,254

※1 505,325

有価証券

1,600,720

貯蔵品

1,407

1,356

前払費用

288,631

332,217

未収入金

※1 253,091

※1 274,764

未収法人税等

1,069,774

関係会社短期貸付金

290,000

50,000

その他

72,934

貸倒引当金

83,134

流動資産合計

11,417,405

15,021,825

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

36,814

43,915

工具、器具及び備品

83,836

124,158

その他

2,774

有形固定資産合計

123,425

168,073

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

24,784

17,236

ソフトウエア仮勘定

348,482

その他

627

627

無形固定資産合計

25,412

366,346

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,838,487

4,701,920

関係会社株式

41,441,179

40,191,184

関係会社長期貸付金

200,000

360,000

敷金及び保証金

512,822

517,994

繰延税金資産

44,915

125,627

その他

1,012,947

1,024,350

貸倒引当金

92,283

113,865

投資その他の資産合計

47,958,067

46,807,212

固定資産合計

48,106,905

47,341,632

資産合計

59,524,310

62,363,457

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

2,000,000

2,000,000

未払金

※1 182,089

※1 475,863

未払費用

28,866

31,759

未払法人税等

85,218

590,211

預り金

17,818

16,053

賞与引当金

25,970

19,629

その他

55,660

31,616

流動負債合計

2,395,622

3,165,133

負債合計

2,395,622

3,165,133

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

18,428,003

18,430,173

資本剰余金

 

 

資本準備金

18,836,552

18,836,552

その他資本剰余金

5,289,119

5,289,119

資本剰余金合計

24,125,671

24,125,671

利益剰余金

 

 

利益準備金

70,867

70,867

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

400,000

400,000

繰越利益剰余金

15,334,903

17,520,419

利益剰余金合計

15,805,770

17,991,286

自己株式

1,396,623

1,396,623

株主資本合計

56,962,821

59,150,507

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

165,866

47,816

評価・換算差額等合計

165,866

47,816

純資産合計

57,128,688

59,198,323

負債純資産合計

59,524,310

62,363,457

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

 至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

 至 2024年12月31日)

営業収益

※1 6,853,704

※1 5,236,153

営業費用

※1,※2 3,492,563

※1,※2 3,139,627

営業利益

3,361,141

2,096,525

営業外収益

 

 

受取利息

※1 3,183

※1 7,292

受取配当金

※1 1,855,767

※1 1,213,639

投資有価証券評価益

740,604

329,793

その他

19,113

28,697

営業外収益合計

2,618,669

1,579,421

営業外費用

 

 

支払利息

13,434

7,629

投資有価証券評価損

783,305

190,819

株式上場関連費用

15,561

10,649

支払手数料

43,722

その他

587

0

営業外費用合計

856,611

209,098

経常利益

5,123,199

3,466,848

特別利益

 

 

関係会社株式売却益

※3 1,716,455

投資有価証券売却益

294,291

その他

92,283

特別利益合計

294,291

1,808,739

特別損失

 

 

関係会社株式評価損

※4 42,457

※4 619,727

投資有価証券評価損

※5 267,115

※5 475,578

関係会社貸倒引当金繰入額

116,087

30,730

関係会社債権放棄損

※6 160,247

その他

656

17,851

特別損失合計

426,316

1,304,135

税引前当期純利益

4,991,174

3,971,452

法人税、住民税及び事業税

99,409

739,029

法人税等調整額

64,772

39,266

法人税等合計

164,182

699,762

当期純利益

4,826,991

3,271,689

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

18,428,003

18,836,552

5,289,119

24,125,671

70,867

400,000

11,478,877

11,949,744

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

970,966

970,966

当期純利益

4,826,991

4,826,991

自己株式の取得

自己株式の処分

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

当期変動額合計

3,856,025

3,856,025

当期末残高

18,428,003

18,836,552

5,289,119

24,125,671

70,867

400,000

15,334,903

15,805,770

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

評価・換算差額等合計

当期首残高

575,706

53,927,712

57,714

2,990

54,724

53,982,437

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

970,966

970,966

当期純利益

4,826,991

4,826,991

自己株式の取得

1,275,942

1,275,942

1,275,942

自己株式の処分

455,025

455,025

455,025

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

108,151

2,990

111,141

111,141

当期変動額合計

820,917

3,035,108

108,151

2,990

111,141

3,146,250

当期末残高

1,396,623

56,962,821

165,866

165,866

57,128,688

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

18,428,003

18,836,552

5,289,119

24,125,671

70,867

400,000

15,334,903

15,805,770

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

2,170

剰余金の配当

1,086,173

1,086,173

当期純利益

3,271,689

3,271,689

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

当期変動額合計

2,170

2,185,515

2,185,515

当期末残高

18,430,173

18,836,552

5,289,119

24,125,671

70,867

400,000

17,520,419

17,991,286

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,396,623

56,962,821

165,866

165,866

57,128,688

当期変動額

 

 

 

 

 

新株の発行

2,170

2,170

剰余金の配当

1,086,173

1,086,173

当期純利益

3,271,689

3,271,689

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

118,050

118,050

118,050

当期変動額合計

2,187,685

118,050

118,050

2,069,635

当期末残高

1,396,623

59,150,507

47,816

47,816

59,198,323

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券

①満期保有目的の債券

 償却原価法(利息法)を採用しております。

 

②子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

③その他有価証券

イ.市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は主として移動平均法により算定)を採用しております。

 

ロ.市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 なお、投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資(金融商品取引法第2条第2項により有価証券とみなされるもの)については、組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。

 

(2)デリバティブ

 時価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 建物(附属設備含む)については、定額法を採用しております。その他の有形固定資産については定率法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

 ・建物

3~6年

 ・その他の有形固定資産

4~20年

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等の特定債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しています。

 

(2)賞与引当金

 従業員賞与の支給に充てるため、支給見込額のうち当期期間対応額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の収益は、子会社からの経営指導料及び受取配当金となります。経営指導料においては、子会社への契約内容に応じた受託業務を提供することが履行義務であり、業務が実施された時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益及び費用を認識しております。受取配当金については、配当金の効力発生日をもって認識しております。

 

5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

(1)消費税等の会計処理

 控除対象外の消費税等につきましては、営業費用に計上しております。

 

(2)持株会社としての損益の表示

 「営業収益」には子会社から受け取る経営指導料及び配当金を表示しております。また、「営業費用」には販売費及び一般管理費を表示しております。

 

(3)グループ通算制度の適用

 グループ通算制度を適用しております。

 

(4)その他

 記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。

 

6.決算日の変更に関する事項

 前事業年度より、決算日を12月31日に変更しております。

 この変更に伴い、前事業年度は2022年10月1日から2023年12月31日までの15ヶ月決算となっております。

 

(重要な会計上の見積り)

関係会社株式の評価

1.当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

41,441,179

40,191,184

関係会社株式評価損

42,457

619,727

(注) 上記のうち、前事業年度の関係会社株式41,441,179千円には、市場価格のない子会社である株式会社電通ダイレクトに対する投資6,281,308千円と関連会社である株式会社電通デジタルへの投資31,312,998千円が含まれており、当事業年度の関係会社株式40,191,184千円には、市場価格のない子会社である株式会社電通ダイレクトに対する投資6,281,308千円と関連会社である株式会社電通デジタルへの投資31,312,998千円が含まれております。

 

2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 市場価格のない関係会社株式は、取得原価をもって貸借対照表価額としていますが、当該株式の発行会社の財政状態の悪化により実質価額が著しく低下したときは、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除いて、相当の減額を行い、評価差額は当事業年度の損失として処理することとしております。

 実質価額は、決算日までに入手し得る直近の財務諸表を使用し、その後の状況で財政状態に重要な影響を及ぼす事項の有無を把握した上で発行会社の1株当たり純資産額を基礎として算定しております。

 関係会社株式の評価は、将来の不確実な経済条件の変動などによって影響を受ける可能性があり、予測不能な事態により関係会社の経営環境が悪化した場合、翌事業年度の財務諸表において、関係会社株式の金額に重要な影響を与える可能性があります。

 当社は、株式会社電通ダイレクト及び株式会社電通デジタルの実質価額の算定にあたっては、超過収益力等が減少していないと判断し、それぞれ取得原価をもって貸借対照表価額としております。なお、株式会社電通ダイレクト及び株式会社電通デジタルの実質価額の算定にあたっては、当該会社の将来事業計画に基づく超過収益力等を反映して、財務諸表から得られる1株当たり純資産額に比べて相当高い価額で取得しており、超過収益力等が減少したときには実質価額の算定に超過収益力等を反映できなくなる可能性があります。そのため、将来の事業計画など見積りの前提条件に変化があった場合は、関係会社株式の金額に重要な影響を与える可能性があります。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に係る注記

区分掲記されたもの以外で各科目に含まれている関係会社に対するものは、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

金銭債権

768,540

777,526

金銭債務

58,689

101,143

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

営業収益

6,853,704

5,236,153

営業費用

215,351

198,666

営業外収益

1,858,876

1,215,948

 

※2 営業費用のうち主要な費目及び金額は以下のとおりであります。なお、販売費及び一般管理費のうち、一般管理費に属する費用の割合は前事業年度100%、当事業年度100%であります。

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

  至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

  至 2024年12月31日)

販売費及び一般管理費

3,492,563

3,139,627

役員報酬(注)

689,244

498,280

役員株式給付引当金繰入額(注)

26,532

給与手当

644,030

558,640

賞与引当金繰入額

34,065

32,308

IR費用

256,079

360,903

減価償却費

71,950

57,326

(注) 役員報酬及び役員株式給付引当金繰入額は、当社の取締役(社外取締役を含む)及びグループ執行役員に対する報酬であります。

 

※3 関係会社株式売却益

 関係会社株式売却益の主な内容は、当社の子会社であったコミックスマート株式会社の株式を一部売却したことによるものであります。

 

※4 関係会社株式評価損

 関係会社株式評価損は、当社の連結子会社及び持分法適用会社の株式について評価損を計上したことによるものであります。

 

※5 投資有価証券評価損

 投資有価証券評価損は、当社が保有する投資有価証券について評価損を計上したことによるものであります。

 

※6 関係会社債権放棄損

 関係会社債権放棄損は、当社の連結子会社に対する債権放棄によるものであります。

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

 前事業年度(2023年12月31日)

子会社株式及び関連会社株式で市場価格のない株式等以外のもの

(単位:千円)

 

区分

貸借対照表計上額

時価

差額

関連会社株式

932,829

779,138

△153,691

 

(注) 上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:千円)

 

区分

前事業年度

(2023年12月31日)

子会社株式

9,085,351

関連会社株式

31,422,998

 

 当事業年度(2024年12月31日)

子会社株式及び関連会社株式で市場価格のない株式等以外のもの

(単位:千円)

 

区分

貸借対照表計上額

時価

差額

関連会社株式

520,224

520,224

 

(注) 上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:千円)

 

区分

当事業年度

(2024年12月31日)

子会社株式

7,891,155

関連会社株式

31,779,803

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産の発生の主な原因別の内訳

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

貸倒引当金

53,713

 

34,865

賞与引当金

7,952

 

5,702

投資有価証券評価損

250,041

 

395,664

関係会社株式評価損

1,804,508

 

1,026,101

分離先子会社株式

45,288

 

45,288

保証金

30,748

 

31,735

その他

25,336

 

88,798

繰延税金資産小計

2,217,589

 

1,628,155

評価性引当額

△1,156,752

 

△1,502,528

繰延税金資産合計

1,060,837

 

125,627

繰延税金負債

 

 

 

投資簿価修正

△977,945

 

その他有価証券評価差額金

△37,976

 

繰延税金負債合計

△1,015,922

 

繰延税金資産の純額

44,915

 

125,627

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

(単位:%)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

法定実効税率

30.6

 

30.6

(調整)

 

 

 

交際費等の損金不算入

0.1

 

0.1

受取配当金等の益金不算入

△28.5

 

△24.2

住民税均等割額

0.1

 

0.1

評価性引当額の増加又は減少

△18.5

 

8.7

投資簿価修正額

19.6

 

0.3

寄付金の損金不算入額

0.0

 

1.2

その他

△0.1

 

0.8

税効果会計適用後の法人税等の負担率

3.3

 

17.6

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

 当社は、グループ通算制度を適用しており、法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従っております。

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報については、「第5 経理の状況 2 財務諸表等 注記事項 (重要な会計方針) 4.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価

償却累計額

又は

償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末

残高

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

395,028

18,206

413,234

369,319

11,106

43,915

工具、器具及び備品

293,729

73,200

366,929

242,771

32,878

124,158

その他

15,133

15,133

2,774

有形固定資産計

703,891

91,406

15,133

780,164

612,091

46,758

168,073

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

479,918

3,020

482,938

465,701

10,567

17,236

ソフトウエア仮勘定

348,482

348,482

348,482

その他

627

627

627

無形固定資産計

480,545

351,502

832,048

465,701

10,567

366,346

(注)1 当期増加額及び当期減少額の主なものは、次のとおりであります。

 

建物

増加

設備の取得

18,206

千円

 

工具、器具及び備品

増加

備品の取得

73,200

千円

 

ソフトウエア

増加

自社利用ソフトウエアの取得

3,020

千円

 

ソフトウエア仮勘定

増加

基幹システムの開発

348,482

千円

2 当期首残高及び当期末残高については、取得価額により記載しております。

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

175,418

113,865

175,418

113,865

賞与引当金

25,970

19,629

25,970

19,629

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。