2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,827,749

1,734,445

売掛金

263,094

255,755

商品

873

632

貯蔵品

906

1,931

前払費用

41,925

58,942

未収還付法人税等

372,469

29,732

未収消費税等

236,006

34,617

その他

50,065

80,808

貸倒引当金

1,235

4,551

流動資産合計

3,791,855

2,192,315

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,921

17,532

工具、器具及び備品

18,547

24,278

有形固定資産合計

20,468

41,810

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

122,473

98,059

その他

20

20

無形固定資産合計

122,493

98,079

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

51,717

1,873,033

関係会社株式

1,169,301

762,420

関係会社長期貸付金

65,000

破産更生債権等

6,635

15,349

長期前払費用

11,807

13,269

繰延税金資産

102,170

99,530

その他

112,262

107,846

貸倒引当金

6,635

81,136

投資その他の資産合計

1,447,258

2,855,312

固定資産合計

1,590,220

2,995,202

資産合計

5,382,075

5,187,518

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

300,000

300,000

1年内償還予定の社債

30,000

1年内返済予定の長期借入金

59,653

30,000

未払金

144,510

157,840

未払費用

108,531

140,862

契約負債

6,906

6,315

預り金

32,233

42,133

賞与引当金

130,602

41,162

ポイント引当金

14,750

20,096

その他

13,761

15,128

流動負債合計

840,950

753,540

固定負債

 

 

長期借入金

70,000

40,000

長期未払金

53,150

53,150

退職給付引当金

83,761

102,664

固定負債合計

206,911

195,814

負債合計

1,047,861

949,355

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

432,275

540,565

資本剰余金

 

 

資本準備金

392,275

500,565

資本剰余金合計

392,275

500,565

利益剰余金

 

 

利益準備金

17,721

17,721

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

3,781,429

3,133,388

利益剰余金合計

3,799,151

3,151,110

自己株式

289,487

1,142

株主資本合計

4,334,214

4,191,097

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

47,065

評価・換算差額等合計

47,065

純資産合計

4,334,214

4,238,163

負債純資産合計

5,382,075

5,187,518

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

3,741,335

2,795,936

売上原価

※1 1,331,741

1,039,970

売上総利益

2,409,594

1,755,966

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,525,019

※1,※2 1,831,698

営業利益又は営業損失(△)

884,574

75,731

営業外収益

 

 

受取利息

36

※1 1,043

受取配当金

1,400

還付加算金

3,142

その他

183

営業外収益合計

1,437

4,369

営業外費用

 

 

支払利息

3,799

3,302

社債利息

54

4

支払保証料

135

12

株式交付費

1,250

その他

691

356

営業外費用合計

4,681

4,926

経常利益又は経常損失(△)

881,330

76,288

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

90,282

特別利益合計

90,282

特別損失

 

 

固定資産除却損

320

投資有価証券評価損

2,442

32,000

関係会社株式評価損

271,140

貸倒引当金繰入額

65,787

抱合せ株式消滅差損

11,250

特別損失合計

2,442

380,499

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

878,888

366,505

法人税、住民税及び事業税

57,851

11,322

法人税等調整額

191,319

18,131

法人税等合計

249,171

6,809

当期純利益又は当期純損失(△)

629,717

359,696

 

 売上原価明細書

 

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

688,966

52.3

881,367

86.4

Ⅱ 経費

629,246

47.7

139,208

13.6

合計

 

1,318,212

100.0

1,020,575

100.0

期首商品棚卸高

 

2,966

 

873

 

商品仕入高

 

11,435

 

19,154

 

期末商品棚卸高

 

873

 

632

 

当期売上原価

 

1,331,741

 

1,039,970

 

 

(注)※ 主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

当事業年度

(自  2024年1月1日

至  2024年12月31日)

外注費(千円)

625,946

131,618

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

432,115

392,115

392,115

1,000

3,335,651

3,336,651

121,119

4,039,762

4,039,762

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

16,721

183,939

167,217

 

167,217

167,217

新株の発行

160

160

160

 

 

 

 

320

320

当期純利益

 

 

 

 

629,717

629,717

 

629,717

629,717

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

168,368

168,368

168,368

当期変動額合計

160

160

160

16,721

445,778

462,499

168,368

294,451

294,451

当期末残高

432,275

392,275

392,275

17,721

3,781,429

3,799,151

289,487

4,334,214

4,334,214

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

432,275

392,275

392,275

17,721

3,781,429

3,799,151

289,487

4,334,214

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

108,290

108,290

 

108,290

 

 

 

 

216,580

当期純損失(△)

 

 

 

 

 

359,696

359,696

 

359,696

自己株式の消却

 

 

288,344

288,344

 

 

 

288,344

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

288,344

288,344

 

288,344

288,344

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

108,290

108,290

108,290

648,041

648,041

288,344

143,116

当期末残高

540,565

500,565

500,565

17,721

3,133,388

3,151,110

1,142

4,191,097

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

4,334,214

当期変動額

 

 

 

新株の発行

 

 

216,580

当期純損失(△)

 

 

359,696

自己株式の消却

 

 

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

47,065

47,065

47,065

当期変動額合計

47,065

47,065

96,050

当期末残高

47,065

47,065

4,238,163

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券

関係会社株式

移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

(2)棚卸資産

商品及び貯蔵品

先入先出法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

定率法

 ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法によっております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物         5~18年

工具、器具及び備品  2~15年

(2)無形固定資産

定額法

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年以内)に基づいております。

 

3.繰延資産の処理方法

 株式交付費

 支出時に全額費用処理しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

従業員の賞与金の支払に備えて、賞与支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

(3)ポイント引当金

 医療従事者会員(医師会員)に付与されたポイントの使用による費用発生に備えるため、当事業年度末において将来使用されると見込まれる額を計上しております。

(4)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法(簡便法)により、当事業年度末において発生していると認められる退職給付債務額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 当社は、医療情報プラットフォーム事業を行っており、医療人材サービスとその他のサービスを提供しております。医療人材サービスは、人材紹介サービスであり、その顧客である医療機関等から対価として受領した金額を収益として認識しております。

 人材紹介サービスの収益は、医療人材が紹介先である医療機関等に勤務を開始した日の一時点で認識しております。これは、当社の履行義務が、医療人材及び勤務予定先の医療機関等に対して、実際に医療人材が勤務を開始するまでの期間サポートを行うものでありますが、一定期間にわたり充足される履行義務の要件を満たさないためであります。なお、当社は、医療人材の勤務実績が退職等により一定期間に満たなかった場合には、医療機関等から受領した対価の一部を返金する義務を有しているため、当該金額を返金負債として認識しております。また、当社は、紹介先である医療機関等に対して、当社のサービスの利用に応じてポイントを付与し、ポイントに応じた対価を支払う制度を導入しております。そのため、当社は、当該制度において付与されたポイントを、返金負債として認識しております。

 その他のサービスは、オンライン診療・健康相談サービス、受付・登録センターの運営等の情報プラットフォーム事業にかかわるものであります。運営の受託業務は、当該サービスに対する役務の提供開始から契約期間の経過とともに履行義務が充足されると判断しております。そのため、その対価として受領した前受金を契約負債とし、サービスの収益はサービスの提供の一定期間にわたって認識しております。また、それ以外のサービスの収益は、サービスの提供の一時点で認識しております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(重要な会計上の見積り)

関係会社株式の評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

関係会社株式            762,420千円

関係会社株式評価損   271,140千円

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

① 算出方法

関係会社株式は市場価格のない株式であり、取得原価をもって貸借対照表価額としております。関係会社株式の減損処理の要否は、実質価額と帳簿価額を比較することにより判定しており、実質価額が帳簿価額に比べ著しく下落している場合には、回復可能性を総合的に勘案し、回復が見込めないと判断した時点で実質価額まで減損処理を行う方針としております。超過収益力が当事業年度末日において維持されているか否かを評価する際には、関係会社ごとに入手することができる直近の実績データを収集し、関係会社の事業計画の達成状況や市場環境等を総合的に評価して判断しております。

  なお、当事業年度に関係会社株式を実質価額まで減額し、271,140千円の評価損を計上しております。

② 主要な仮定

関係会社株式の評価における重要な見積りは、関係会社の事業計画に基づく超過収益力であり、事業計画に含まれる主要な仮定は、事業計画の達成状況や将来の成長率であります。

③ 翌事業年度の財務諸表に与える影響

 会計上の見積りに用いた仮定は不確実性を有しており、関係会社の属する市場環境や競合他社の状況により実質価額が帳簿価額に比べ著しく下落した場合には、関係会社株式の評価損を計上する可能性があります。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

 前事業年度

(2023年12月31日)

 当事業年度

(2024年12月31日)

短期金銭債権

24,744千円

62,986千円

長期金銭債権

6,117

6,117

短期金銭債務

5,052

36

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

  至 2024年12月31日)

営業取引による取引高

32,079千円

3,856千円

営業取引以外による取引高

787

 

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度10%、当事業年度17%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度90%、当事業年度83%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

  至 2024年12月31日)

貸倒引当金繰入額

1,851千円

16,432千円

ポイント引当金繰入額

56,909

1,454

広告宣伝費

100,481

221,301

給料手当

375,762

489,784

賞与引当金繰入額

68,534

12,748

退職給付引当金繰入額

14,883

12,857

減価償却費

66,483

71,639

地代家賃

100,909

123,610

支払手数料

146,299

138,323

外注費

96,868

90,477

 

(有価証券関係)

 子会社株式及び関連会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:千円)

 

区分

前事業年度

当事業年度

子会社株式

1,019,300

762,420

関連会社株式

150,001

0

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

繰延税金資産

 

 

貸倒引当金

3,328千円

27,156千円

ソフトウエア

8,865

6,915

投資有価証券

21,520

9,798

関係会社株式

62,294

145,317

賞与引当金

39,990

12,604

ポイント引当金

5,708

6,153

長期未払金

16,274

16,274

退職給付引当金

25,647

31,435

税務上の繰越欠損金

16,588

その他

41,929

40,510

繰延税金資産小計

225,560

312,755

評価性引当額

△101,008

△192,453

繰延税金資産合計

124,552

120,302

繰延税金負債

 

 

未収還付事業税

△22,381

その他有価証券評価差額金

△20,771

繰延税金負債合計

△22,381

△20,771

繰延税金資産の純額

102,170

99,530

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

法定実効税率

30.62%

税引前当期純損失を計上しているため、記載しておりません。

(調整)

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.18

住民税均等割

0.18

評価性引当額の増減

△2.87

法人税額の特別控除

△0.71

 

その他

△0.05

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

28.35

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報については、「重要な会計方針 5.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(企業結合等関係)

重要な企業結合はありません。

 

(重要な後発事象)

   (自己株式の取得)

「連結財務諸表注記 34.後発事象」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形

固定資産

建物

1,921

17,661

39

2,010

17,532

26,407

工具、器具及び備品

18,547

25,128

280

19,116

24,278

149,822

20,468

42,789

320

21,126

41,810

176,230

無形

固定資産

ソフトウエア

122,473

26,099

50,512

98,059

210,768

その他

20

20

122,493

26,099

50,512

98,079

210,768

     (注)当期増加額のうち、主なものは次のとおりであります。

建物

名古屋営業所内装工事関連

8,259千円

建物

本社内装工事関連

5,790千円

工具、器具及び備品

PC

11,768千円

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

7,871

84,414

6,597

85,688

賞与引当金

130,602

41,162

130,602

41,162

ポイント引当金

14,750

20,096

14,750

20,096

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。