第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年1月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,909

4,808

受取手形、売掛金及び契約資産

30,377

30,519

商品及び製品

121

87

原材料及び貯蔵品

29

24

前渡金

17,315

20,518

預け金

48,846

54,542

その他

1,503

1,675

貸倒引当金

3

4

流動資産合計

103,099

112,171

固定資産

 

 

有形固定資産

3,098

3,152

無形固定資産

5,903

5,844

投資その他の資産

 

 

投資その他の資産

10,145

10,144

貸倒引当金

354

1

投資その他の資産合計

9,791

10,143

固定資産合計

18,793

19,140

資産合計

121,892

131,312

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

14,163

15,906

未払法人税等

3,075

2,487

契約負債

14,296

16,598

受注損失引当金

785

549

株式給付引当金

10

その他

13,355

14,050

流動負債合計

45,687

49,592

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

52

64

資産除去債務

854

859

株式給付引当金

54

105

その他

1,371

1,533

固定負債合計

2,333

2,564

負債合計

48,021

52,156

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,180

8,180

資本剰余金

15,270

15,270

利益剰余金

50,045

55,084

自己株式

416

406

株主資本合計

73,080

78,127

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

234

238

為替換算調整勘定

524

788

その他の包括利益累計額合計

758

1,027

非支配株主持分

32

純資産合計

73,871

79,155

負債純資産合計

121,892

131,312

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

93,808

105,267

売上原価

59,790

67,408

売上総利益

34,018

37,859

販売費及び一般管理費

19,831

22,307

営業利益

14,186

15,551

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

37

38

持分法による投資利益

6

保険配当金

44

47

助成金収入

17

32

投資事業組合運用益

19

46

雑収入

59

10

営業外収益合計

178

180

営業外費用

 

 

支払利息

17

19

持分法による投資損失

9

貸倒引当金繰入額

29

為替差損

108

9

雑損失

15

6

営業外費用合計

180

35

経常利益

14,184

15,695

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

135

移転補償金

270

持分変動利益

31

特別利益合計

301

135

特別損失

 

 

減損損失

75

投資有価証券評価損

65

302

賃貸借契約解約損

922

特別損失合計

988

377

税金等調整前四半期純利益

13,497

15,453

法人税、住民税及び事業税

4,930

5,187

法人税等調整額

1,022

573

法人税等合計

3,907

4,614

四半期純利益

9,589

10,839

非支配株主に帰属する四半期純利益

14

1

親会社株主に帰属する四半期純利益

9,574

10,838

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

9,589

10,839

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

106

4

為替換算調整勘定

359

264

その他の包括利益合計

466

268

四半期包括利益

10,056

11,108

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

10,041

11,106

非支配株主に係る四半期包括利益

14

1

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

   当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年1月1日

至  2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年9月30日)

減価償却費

2,178百万円

2,432百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年3月23日

定時株主総会

普通株式

1,954

30.00

2021年12月31日

2022年3月24日

利益剰余金

2022年7月28日

取締役会

普通株式

2,150

33.00

2022年6月30日

2022年9月1日

利益剰余金

(注)2022年7月28日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が所有する当社株式に対する配当金3百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月24日

定時株主総会

普通株式

2,932

45.00

2022年12月31日

2023年3月27日

利益剰余金

2023年7月31日

取締役会

普通株式

2,867

44.00

2023年6月30日

2023年9月1日

利益剰余金

(注)1. 2023年3月24日定時株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が所有する当社株式に対する配当金4百万円が含まれております。

2. 2023年7月31日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が所有する当社株式に対する配当金4百万円が含まれております。

(セグメント情報等)

 【セグメント情報】

  Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

   1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

金融

ソリューション

ビジネス

ソリューション

製造

ソリューション

コミュニ

ケーション

IT

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,710

13,513

26,529

33,055

93,808

セグメント間の内部売上高

又は振替高

20,710

13,513

26,529

33,055

93,808

セグメント利益

1,532

3,665

3,142

5,846

14,186

(注)セグメント利益の合計額と四半期連結損益計算書の営業利益は一致しております。

 

  Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

   1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

金融

ソリューション

ビジネス

ソリューション

製造

ソリューション

コミュニ

ケーション

IT

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

22,582

17,466

29,819

35,398

105,267

セグメント間の内部売上高

又は振替高

22,582

17,466

29,819

35,398

105,267

セグメント利益

2,577

4,571

3,459

4,942

15,551

(注)セグメント利益の合計額と四半期連結損益計算書の営業利益は一致しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

金融

ソリューション

ビジネス

ソリューション

製造

ソリューション

コミュニ

ケーション

IT

合計

システム開発、自社プロダクト・サービス

17,056

11,212

6,023

24,453

58,745

外部プロダクト・機器販売

3,654

2,300

20,505

8,601

35,063

合計

20,710

13,513

26,529

33,055

93,808

(注)「システム開発、自社プロダクト・サービス」に該当するサービス品目は「コンサルティングサービス」、「受託システム開発」、「ソフトウェア製品」、「アウトソーシング・運用保守サービス」であります。

「外部プロダクト・機器販売」に該当するサービス品目は「ソフトウェア商品」、「情報機器販売・その他」であります。

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

金融

ソリューション

ビジネス

ソリューション

製造

ソリューション

コミュニ

ケーション

IT

合計

システム開発、自社プロダクト・サービス

17,021

14,927

7,607

24,761

64,318

外部プロダクト・機器販売

5,561

2,538

22,212

10,636

40,948

合計

22,582

17,466

29,819

35,398

105,267

(注)「システム開発、自社プロダクト・サービス」に該当するサービス品目は「コンサルティングサービス」、「受託システム開発」、「ソフトウェア製品」、「アウトソーシング・運用保守サービス」であります。

「外部プロダクト・機器販売」に該当するサービス品目は「ソフトウェア商品」、「情報機器販売・その他」であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

147円05銭

166円56銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

9,574

10,838

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(百万円)

9,574

10,838

普通株式の期中平均株式数(千株)

65,114

65,069

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は役員報酬BIP信託を導入しております。役員報酬BIP信託が所有する当社株式については、連結財務諸表において自己株式として計上しており、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(前第3四半期連結累計期間96千株、当第3四半期連結累計期間94千株)

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年7月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・2,867百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・44円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2023年9月1日

 (注)1.2023年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

2.配当金の総額には、役員報酬BIP信託が所有する当社株式に対する配当金4百万円が含まれております。