第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

なお、従来当社が監査証明を受けているPwC京都監査法人は、2023年12月1日付でPwCあらた有限責任監査法人と合併し、名称をPwC Japan有限責任監査法人に変更しております。

 

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,366,856

6,956,411

売掛金

205,585

231,918

前払費用

208,914

163,585

その他

30,983

-

貸倒引当金

2,098

2,345

流動資産合計

6,810,242

7,349,569

固定資産

 

 

有形固定資産

50,318

43,336

投資その他の資産

351,184

345,787

固定資産合計

401,502

389,124

資産合計

7,211,745

7,738,693

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

124,757

103,276

未払法人税等

215,664

307,813

前受金

379,407

331,370

その他

151,682

90,428

流動負債合計

871,512

832,889

負債合計

871,512

832,889

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,198,588

1,205,324

資本剰余金

1,278,440

1,290,306

利益剰余金

4,057,406

4,586,858

自己株式

194,202

176,685

株主資本合計

6,340,233

6,905,804

純資産合計

6,340,233

6,905,804

負債純資産合計

7,211,745

7,738,693

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,569,435

1,876,176

売上原価

113,309

158,163

売上総利益

1,456,126

1,718,013

販売費及び一般管理費

786,855

860,615

営業利益

669,270

857,397

営業外収益

 

 

受取利息

48

59

その他

0

1

営業外収益合計

48

60

営業外費用

 

 

株式報酬費用

5,753

-

その他

904

-

営業外費用合計

6,657

-

経常利益

662,661

857,458

税引前四半期純利益

662,661

857,458

法人税、住民税及び事業税

221,053

286,875

法人税等調整額

16,937

22,755

法人税等合計

204,115

264,120

四半期純利益

458,545

593,337

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

662,661

857,458

減価償却費

11,637

11,446

貸倒引当金の増減額(△は減少)

116

247

受取利息

48

59

株式報酬費用

90,513

69,529

売上債権の増減額(△は増加)

20,270

26,332

前受金の増減額(△は減少)

27,596

48,037

未払金の増減額(△は減少)

27,405

21,481

未払消費税等の増減額(△は減少)

2,514

22,614

その他

26,617

17,596

小計

713,477

837,751

利息の受取額

48

59

法人税等の支払額

193,154

193,560

営業活動によるキャッシュ・フロー

520,371

644,250

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

14,399

4,464

投資活動によるキャッシュ・フロー

14,399

4,464

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

新株予約権の発行による収入

10,040

13,473

自己株式の取得による支出

144,577

-

自己株式取得のための預託金の増減額(△は増加)

155,422

-

配当金の支払額

47,819

63,704

財務活動によるキャッシュ・フロー

337,778

50,231

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

168,192

589,554

現金及び現金同等物の期首残高

5,319,663

6,366,856

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,487,856

6,956,411

 

【注記事項】

(四半期損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

給料及び手当

120,134千円

140,410千円

広告宣伝費

305,782

319,672

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

5,487,856千円

6,956,411千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

5,487,856

6,956,411

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月22日
定時株主総会

普通株式

47,996

3.00

2022年6月30日

2022年9月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月22日

定時株主総会

普通株式

63,885

4.00

2023年6月30日

2023年9月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、データクラウド事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

売上高

データクラウド事業

販売方法

 

直接販売

1,407,945

代理店経由販売

161,490

顧客との契約から生じる収益

1,569,435

その他の収益

外部顧客への売上高

1,569,435

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

売上高

データクラウド事業

販売方法

 

直接販売

1,687,506

代理店経由販売

188,670

顧客との契約から生じる収益

1,876,176

その他の収益

外部顧客への売上高

1,876,176

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

28円65銭

37円06銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

458,545

593,337

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

458,545

593,337

普通株式の期中平均株式数(株)

16,007,022

16,011,251

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

28円43銭

36円85銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

120,051

92,239

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

該当事項はありません。