第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第48期
|
第49期
|
第50期
|
第51期
|
第52期
|
決算年月
|
2020年2月
|
2021年2月
|
2022年2月
|
2023年2月
|
2024年2月
|
売上高
|
(百万円)
|
132,163
|
108,522
|
134,200
|
164,482
|
192,544
|
経常利益
|
(百万円)
|
9,168
|
1,052
|
7,660
|
16,061
|
18,839
|
親会社株主に帰属する 当期純利益
|
(百万円)
|
7,028
|
270
|
4,001
|
9,955
|
12,845
|
包括利益
|
(百万円)
|
6,858
|
7
|
4,038
|
10,000
|
13,045
|
純資産額
|
(百万円)
|
46,627
|
44,351
|
47,389
|
55,191
|
63,444
|
総資産額
|
(百万円)
|
94,954
|
108,186
|
93,728
|
112,510
|
126,922
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,059.78
|
1,009.69
|
1,077.47
|
628.15
|
730.74
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
159.74
|
6.16
|
91.10
|
113.32
|
147.30
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
49.1
|
41.0
|
50.5
|
49.0
|
50.0
|
自己資本利益率
|
(%)
|
15.9
|
0.6
|
8.7
|
19.4
|
21.7
|
株価収益率
|
(倍)
|
9.1
|
263.5
|
17.5
|
12.3
|
15.4
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
14,705
|
1,450
|
7,970
|
17,029
|
13,460
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△3,543
|
△1,188
|
△679
|
△2,599
|
△4,404
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△4,068
|
10,098
|
△18,128
|
△2,835
|
△5,672
|
現金及び現金同等物の 期末残高
|
(百万円)
|
52,727
|
63,088
|
52,250
|
63,845
|
67,228
|
従業員数 (ほか、平均臨時雇用者数)
|
(名)
|
3,418
|
3,608
|
3,632
|
3,591
|
3,804
|
(2,291)
|
(2,282)
|
(2,428)
|
(2,785)
|
(3,304)
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.当社は2020年3月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。そのため、「1株当たり純資産額」及び「1株当たり当期純利益」は第48期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。
3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日」等を第51期の期首から適用しており、第51期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標となっております。
4.当社は、2023年9月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。そのため、「1株当たり純資産額」及び「1株当たり当期純利益」は第51期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第48期
|
第49期
|
第50期
|
第51期
|
第52期
|
決算年月
|
2020年2月
|
2021年2月
|
2022年2月
|
2023年2月
|
2024年2月
|
営業収益
|
(百万円)
|
8,155
|
5,825
|
4,048
|
7,759
|
10,150
|
経常利益
|
(百万円)
|
6,157
|
4,213
|
2,076
|
5,694
|
6,619
|
当期純利益
|
(百万円)
|
8,383
|
3,919
|
1,435
|
4,720
|
6,521
|
資本金
|
(百万円)
|
3,181
|
3,181
|
3,181
|
3,181
|
3,181
|
発行済株式総数
|
(株)
|
23,136,000
|
46,272,000
|
46,272,000
|
46,272,000
|
92,544,000
|
純資産額
|
(百万円)
|
40,886
|
42,340
|
42,677
|
45,202
|
46,934
|
総資産額
|
(百万円)
|
57,226
|
70,739
|
55,865
|
58,477
|
61,228
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
929.30
|
963.91
|
971.59
|
514.54
|
540.57
|
1株当たり配当額 (内1株当たり中間配当額)
|
(円)
|
100.00
|
25.00
|
50.00
|
75.00
|
50.00
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
190.55
|
89.21
|
32.67
|
53.73
|
74.78
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
71.4
|
59.9
|
76.4
|
77.3
|
76.7
|
自己資本利益率
|
(%)
|
22.2
|
9.4
|
3.4
|
10.7
|
14.2
|
株価収益率
|
(倍)
|
7.6
|
18.2
|
48.8
|
25.9
|
30.4
|
配当性向
|
(%)
|
26.2
|
28.0
|
153.0
|
69.8
|
66.9
|
従業員数 (ほか、平均臨時雇用者数)
|
(名)
|
41
|
61
|
66
|
66
|
65
|
(3)
|
(2)
|
(2)
|
(2)
|
(1)
|
株主総利回り (比較指標:配当込みTOPIX)
|
(%) (%)
|
95.0
|
107.6
|
109.1
|
189.0
|
159.8
|
(96.4)
|
(121.8)
|
(125.9)
|
(136.6)
|
(188.0)
|
最高株価
|
(円)
|
3,855 ※1,592
|
1,685
|
1,923
|
2,889
|
2,668 (4,335)
|
最低株価
|
(円)
|
2,973 ※1,418
|
1,050
|
1,463
|
1,356
|
1,668 (2,749)
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.当社は、2020年3月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。そのため、「1株当たり純資産額」及び「1株当たり当期純利益」は、第48期の期首に株式分割が行われたと仮定して算定しております。なお、1株当たり配当額については、株式分割前の実際の配当金の額を記載しております。※印は株式分割による権利落後の最高・最低株価を示しております。
3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第51期の期首から適用しており、第51期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
4.当社は、2023年9月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。そのため、「1株当たり純資産額」及び「1株当たり当期純利益」は、第51期の期首に株式分割が行われたと仮定して算定しております。なお、1株当たり配当額については、株式分割前の実際の配当金の額を記載しております。なお2024年2月期の株価については株式分割後の最高・最低株価を記載しており、株式分割前の最高・最低株価を括弧内に記載しております。
5.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。
2 【沿革】
1973年10月
|
株式会社スコッチ洋服店のカジュアル部門を分離し、株式会社パルを設立。大阪市中央区に本社を設置。大阪府堺市のダイエー中百舌鳥店にてジーンズショップ「パル青山」の営業を開始。
|
1975年4月
|
ジーンズショップ2号店「パル茨木店」を大阪府茨木市に出店。
|
1980年3月
|
ジーンズショップ「パル青山須磨店」(神戸市須磨区)・「パル高槻店」(大阪府高槻市)・「パル堺東店」(大阪府堺市)等の出店により郊外型店舗の基盤確立。
|
1981年5月
|
イタリア系インポートショップの店舗展開を事業目的に英・インターナショナル株式会社(連結子会社)を設立。大阪市中央区に本社を設置。(1999年1月に3店舗の営業を当社へ移管し休眠)
|
1981年11月
|
トレンドショップ「フレーバー」を大阪市北区の梅田エスト1番館に出店。都心型店舗の出店開始。
|
1982年3月
|
衣料品小売の一部門として株式会社アンジェ(ジェネラル株式会社、連結子会社)を設立。大阪市中央区に本社を設置。(1989年2月に9店舗の営業を当社へ移管し休眠)
|
1984年11月
|
衣料品小売の一部門として株式会社ピー・エム・ピー(1998年8月に㈱クリップに商号変更、現 株式会社P.M.フロンティア 現・連結子会社)を設立。大阪市中央区に本社を設置。
|
1985年9月
|
アクセサリーショップ「パルコレクション」を大阪市北区の阪急梅田三番街に出店。
|
1988年6月
|
トレンドショップ「アレグロビバーチェ」を東京都渋谷区の渋谷パルコに出店。東京進出開始。
|
1988年6月
|
ユニセックス業態のカジュアルセレクトショップ「CIAOPANIC」を大阪市中央区のなんばCITY南館に出店。
|
1991年4月
|
フレンチカジュアル業態のタウン系カジュアルショップ「DOUDOU」を大阪市北区のGARE大阪に出店。
|
1993年8月
|
ユニセックス業態のトレンド系セレクトショップ「MYSTIC」を大阪市北区のGARE大阪に出店。
|
1994年4月
|
300円ショップ「3COINS」を大阪市北区茶屋町に出店。雑貨事業の出店開始。
|
1995年3月
|
タウンカジュアル業態のモード系インポートセレクトショップ「LUIS」を大阪市北区のGARE大阪に出店。
|
1996年4月
|
株式会社アンジェを株式会社アッカ(ジェネラル株式会社、連結子会社)に商号変更し、衣料品の企画製造卸事業を開始。
|
1997年2月
|
ユーズド業態「CIAOPANICUSED」を大阪市天王寺区の天王寺MIOに出店。
|
1999年3月
|
アウトレット業態「パルオールスターズ」を大阪市住之江区のATCマーレに出店。
|
1999年6月
|
ユーズド商品供給を目的として、オレゴン州ポートランドにUSA事務所を設立。
|
2000年2月
|
インターネットによる衣料及び雑貨の通信販売業として、株式会社インヴォークモード(現・連結子会社)を設立。大阪市中央区に本社を設置。
|
2002年6月
|
株式会社ナイスクラップに資本参加(現・連結子会社)。
|
2002年11月
|
株式会社パル・リテイルシステムズ・サービス(連結子会社)を設立。
|
2003年4月
|
英・インターナショナル株式会社(連結子会社)が事業を再開。
|
2004年2月
|
株式会社シェトワ(連結子会社)の株式を100%取得。
|
2004年4月
|
株式会社マグスタイル(現・連結子会社)を設立。
|
2005年9月
|
株式会社ナイスクラップ(現・連結子会社)の株式を追加取得。
|
2006年3月
|
株式会社東洋産業商会(連結子会社)の株式を100%取得。
|
2006年3月
|
株式会社シェトワ(連結子会社)を吸収合併。
|
2007年1月
|
株式会社クレセントスタッフ(現・連結子会社)の株式を100%取得。
|
2007年3月
|
株式会社THREADに資本参加(連結子会社)。
|
2007年5月
|
株式会社クリップを株式会社P.M.フロンティア(現・連結子会社)に商号変更し、店舗開発事業を開始。
|
2007年9月
|
株式会社パル・リテイルシステムズ・サービス(連結子会社)を吸収合併。
|
2009年7月
|
株式会社バレリーを設立。
|
2011年3月
|
株式会社フリーゲート白浜を設立。
|
2011年5月
|
株式会社ブランミューデイズ(連結子会社)の株式を100%取得。
|
2012年9月
|
株式会社東洋産業商会(連結子会社)を吸収合併。
|
2013年3月
|
株式会社THREAD(連結子会社)を吸収合併。
|
2013年10月
|
株式会社アッカをジェネラル株式会社(連結子会社)に商号変更し、事業を再開。
|
2015年1月
|
PAL HOLDINGS(SINGAPORE)PTE.LTD.(現・連結子会社)を設立。
|
2016年9月
|
会社分割を行い、商号を株式会社パルグループホールディングスに変更するとともに、衣料、雑貨事業を新たに設立した株式会社パル(現・連結子会社)に承継。
|
2017年12月
|
株式会社オリーブ・デ・オリーブ(連結子会社)の株式を100%取得。
|
2019年3月
|
株式会社ナイスクラップ(現・連結子会社)が株式会社オリーブ・デ・オリーブ(連結子会社)を吸収合併。
|
2019年8月
|
株式会社ノーリーズと資本提携。
|
2019年9月
|
株式会社パル(現・連結子会社)が英・インターナショナル株式会社(連結子会社)を吸収合併。
|
2019年9月
|
株式会社パル(現・連結子会社)がジェネラル株式会社(連結子会社)を吸収合併。
|
2020年3月
|
株式会社パル(現・連結子会社)が株式会社バレリー(連結子会社)を吸収合併。
|
2021年3月
|
ローカスト株式会社を設立。
|
2021年10月
|
双日株式会社がローカスト株式会社に資本参加し、同社との合弁事業となる。
|
2022年4月
|
東京証券取引所プライム市場に移行。
|
2023年2月
|
株式会社倉敷スタイルの株式を追加取得。
|
2024年3月
|
株式会社レイ・カズン社より、店舗の一部等の事業資産の譲受け
|
3 【事業の内容】
当社グループは、当社を持株会社として、子会社11社及び関連会社3社にて構成されており、一般消費者を対象とした店頭での衣料の販売を主力事業として、雑貨の販売及びその他の事業を展開しております。
当社グループの事業内容及び主なグループ各社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。
なお、当該区分は「第5 経理の状況(セグメント情報等)」に掲げるセグメント情報の区分と同一であります。
(衣料事業)
衣料事業は、「常に新しいファッションライフの提案を通じて社会に貢献する」の社是のもと、移り変わるファッションのトレンドを的確に捉え、多様なコンセプトの業態を開発しています。
(雑貨事業)
雑貨事業は、販売価格330円(税込)の商品を主体に、既存の100円ショップよりファッション性を高めた雑貨を販売する「3COINS」のほかナチュラルテイストの「サリュ」、アクセサリーとバッグ主体の「ラティス」を展開しています。
連結子会社㈱マグスタイルにより、生活関連雑貨の卸売、小売を行っております。
(注) 1.持分法適用関連会社NICECLAUP H.K. LTD.は、2008年9月より営業を休止しています。
2.連結子会社㈱インヴォークモードは、2011年1月より営業を休止しています。
3.㈱フリーゲート白浜及びCubic Effect Management㈱は小規模会社であり、総資産、売上高、当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持分に見合う額)等は、いずれも連結計算書類に重要な影響を及ぼしていないため、連結の範囲、持分法の適用から除外しております。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金 (百万円)
|
主要な事業 の内容
|
議決権の 所有(被所有)割合
|
関係内容
|
所有割合 (%)
|
被所有割合 (%)
|
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
㈱パル (注)2、3
|
|
大阪市中央区
|
100
|
衣料・雑貨
|
100.0
|
-
|
役員の兼任…有
|
㈱P.M.フロンティア
|
|
大阪市中央区
|
20
|
その他
|
100.0
|
-
|
役員の兼任…有
|
㈱インヴォークモード
|
|
大阪市中央区
|
30
|
その他
|
100.0
|
-
|
役員の兼任…有
|
㈱マグスタイル
|
|
東京都渋谷区
|
50
|
雑 貨
|
100.0 (40.0)
|
-
|
役員の兼任…有
|
㈱ナイスクラップ
|
|
東京都渋谷区
|
50
|
衣 料
|
100.0
|
-
|
役員の兼任…有
|
㈱クレセントスタッフ (注)4
|
|
東京都港区
|
90
|
その他
|
100.0
|
-
|
役員の兼任…有
|
㈱倉敷スタイル (注)5
|
|
岡山県倉敷市
|
54
|
衣 料
|
100.0
|
-
|
役員の兼任…有
|
ローカスト㈱
|
|
大阪市中央区
|
99
|
衣料・雑貨
|
51.0
|
-
|
役員の兼任…有
|
PAL HOLDINGS (SINGAPORE)PTE.LTD.
|
|
シンガポール
|
3,933千 シンガポールドル
|
海外投資
|
100.0
|
-
|
役員の兼任…有
|
帕璐(上海)商貿有限公司
|
|
中国 上海市
|
11,180千 人民元
|
雑 貨
|
100.0 (100.0)
|
-
|
役員の兼任…有
|
(持分法適用関連会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
㈱ノーリーズ
|
|
東京都中央区
|
27
|
衣 料
|
39.0
|
-
|
役員の兼任…有
|
NICECLAUP H.K. LTD.
|
|
HONG KONG
|
78千 香港ドル
|
衣 料
|
30.0 (30.0)
|
-
|
役員の兼任…有
|
(注) 1.「議決権の所有(被所有)割合」欄の(内書)は間接所有であります。
2. 特定子会社であります。
3. ㈱パルについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 ①売上高 172,050百万円
②経常利益 17,473百万円
③当期純利益 12,105百万円
④純資産額 13,976百万円
⑤総資産額 78,573百万円
4. 2023年8月31日付にて㈱クレセントスタッフの株式を追加取得しております。
5. 2023年8月31日付にて㈱倉敷スタイルの株式を追加取得しております。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2024年2月29日現在
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
衣料事業
|
2,235
|
(1,006)
|
雑貨事業
|
1,366
|
(2,199)
|
その他
|
27
|
( 42)
|
事務管理
|
176
|
( 57)
|
合計
|
3,804
|
(3,304)
|
(注) 従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
(2) 提出会社の状況
2024年2月29日現在
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(千円)
|
65
|
45.0
|
9.9
|
7,115
|
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
事務管理
|
65
|
(1)
|
合計
|
65
|
(1)
|
(注) 1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3) 労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当事業年度
|
管理職に占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の賃金の差異(%) (注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
50.0
|
-
|
62.9
|
71.9
|
55.3
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
② 連結子会社
当事業年度
|
名称
|
管理職に占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の賃金の差異(%) (注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
㈱パル
|
67.0
|
20.0
|
71.7
|
78.9
|
94.2
|
㈱ナイスクラップ
|
66.1
|
-
|
54.7
|
62.3
|
62.7
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。