1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
未成工事支出金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
のれん |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
退職給付に係る資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
電子記録債務 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
土地再評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
△ |
△ |
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
持分法による投資利益 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
貸倒引当金戻入額 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
為替差損 |
|
|
|
休業手当 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
固定資産圧縮損 |
|
|
|
投資有価証券売却損 |
|
|
|
子会社清算損 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
過年度法人税等 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△ |
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整額 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
第1四半期連結会計期間において、岩水開発株式会社の全株式を取得したため、連結子会社としております。また、岩水開発株式会社が全株式を所有する株式会社ナルトエスピー工業を連結子会社としております。
第2四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であったTAKASHIMA(U.S.A.),INC.の清算手続きが結了したため、連結の範囲から除外しております。
(固定資産の譲渡)
当社は、2023年12月14日開催の取締役会において、固定資産の譲渡を決議いたしました。
本譲渡の概要は、次のとおりであります。
1.固定資産譲渡の理由
持続的な企業価値向上を目指し、当社が標榜する将来投資事業ならびに基盤拡大注力事業に経営資源を集中させることを図るためとなります。
2.譲渡資産の内容
|
資産の名称及び所在地 |
面積 |
譲渡益 |
現況 |
|
高島ビル 東京都中央区銀座一丁目 |
土地総面積 395.36 ㎡ 延べ床面積 3,968.18 ㎡ |
47億円 |
ホテル賃貸物件 |
※ 譲渡価額、帳簿価額については、譲渡先との取り決めにより非開示とさせていただきますが、市場価格を反映した適正な価格での譲渡であります。
3.譲渡先の概要
譲渡先は個人であり、譲渡先の意向により非開示とさせていただきます。なお、譲渡先と当社の間には記載 すべき資本関係、人的関係および取引関係はなく、また、譲渡先は当社の関連当事者には該当しません。
4.譲渡の時期
|
(1)取締役会決議日 |
2023年12月14日 |
|
(2)契約締結日 |
2023年12月15日 |
|
(3)物件引渡日 |
2024年1月22日 |
5.業績に与える影響額
当該固定資産の譲渡により、2024年3月期第4四半期連結会計期間において、固定資産売却益を特別利益に計上する見込みです。
※1 四半期連結会計期間末日満期手形等
四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
受取手形 |
-百万円 |
284百万円 |
|
電子記録債権 |
- |
471 |
|
支払手形 |
- |
17 |
※2 電子記録債権裏書譲渡高
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
電子記録債権裏書譲渡高 |
|
|
※ 子会社清算損
連結子会社であるTAKASHIMA(U.S.A.),INC.の清算手続きが結了したことに伴い発生した損失額を特別損失に計上しております。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
減価償却費 |
437百万円 |
552百万円 |
|
のれんの償却額 |
- |
348 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
配当の原資 |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
|
2022年5月11日 取締役会 |
普通株式 |
581 |
利益剰余金 |
130.0 |
2022年3月31日 |
2022年6月7日 |
|
2022年11月14日 取締役会 |
普通株式 |
313 |
利益剰余金 |
70.0 |
2022年9月30日 |
2022年12月12日 |
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
配当の原資 |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
|
2023年5月11日 取締役会 |
普通株式 |
444 |
利益剰余金 |
100.0 |
2023年3月31日 |
2023年6月7日 |
|
2023年11月9日 取締役会 |
普通株式 |
356 |
利益剰余金 |
80.0 |
2023年9月30日 |
2023年12月11日 |
(注)2023年10月1日付で普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
合計 |
調整額 |
四半期連結損益計算書計上額(注) |
|||
|
|
建材 |
産業資材 |
電子・デバイス |
賃貸不動産 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
合計 |
調整額 |
四半期連結損益計算書計上額(注) |
|||
|
|
建材 |
産業資材 |
電子・デバイス |
賃貸不動産 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
|
2.報告セグメントの変更等に関する事項
2023年4月1日付で実施した組織変更に伴い、第1四半期連結会計期間より、従来「産業資材」に区分していた高島株式会社の機能資材関連分野のうちビルメンテナンス事業および膜構造関連分野を「建材」に変更しております。前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の区分に基づき作成したものを記載しております。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(のれんの金額の重要な変動)
「建材」セグメントにおいて、岩水開発株式会社を当社の連結子会社としたことに伴い、のれんを計上しております。なお、当該事象によるのれんの増加額は5,370百万円であります。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
2023年4月1日付で実施した組織変更に伴い、第1四半期連結会計期間より、従来「産業資材」に区分していた高島株式会社の機能資材関連分野のうちビルメンテナンス事業および膜構造関連分野を「建材」に変更しております。また、組織変更に伴い顧客との契約から生じる収益を分解した情報の財又はサービスの種類別の内訳の区分について見直しを行い、「建設資材」、「太陽エネルギー」、「樹脂」、「機能資材」、「繊維」、「車輛部材」、「電子・デバイス」から「建設資材」、「住宅資材」、「断熱資材」、「再生可能エネルギー資材」、「樹脂関連資材」、「繊維関連資材」、「デバイス」、「アセンブリ」に変更しております。前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の区分に基づき作成したものを記載しております。
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
財又はサービスの種類別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
建材 |
産業資材 |
電子・デバイス |
賃貸不動産 |
|
|
建設資材 |
17,703 |
- |
- |
- |
17,703 |
|
住宅資材 |
3,122 |
- |
- |
- |
3,122 |
|
断熱資材 |
6,936 |
- |
- |
- |
6,936 |
|
再生可能エネルギー資材 |
6,460 |
- |
- |
- |
6,460 |
|
樹脂関連資材 |
- |
5,676 |
- |
- |
5,676 |
|
繊維関連資材 |
- |
6,477 |
- |
- |
6,477 |
|
デバイス |
- |
- |
6,539 |
- |
6,539 |
|
アセンブリ |
- |
- |
7,149 |
- |
7,149 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
34,222 |
12,153 |
13,688 |
- |
60,064 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
146 |
146 |
|
外部顧客への売上高 |
34,222 |
12,153 |
13,688 |
146 |
60,211 |
(注)その他収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。
地域別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
建材 |
産業資材 |
電子・デバイス |
賃貸不動産 |
|
|
日本 |
34,222 |
12,138 |
1,592 |
- |
47,953 |
|
香港 |
- |
- |
4,146 |
- |
4,146 |
|
タイ |
- |
- |
5,464 |
- |
5,464 |
|
その他 |
- |
15 |
2,484 |
- |
2,499 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
34,222 |
12,153 |
13,688 |
- |
60,064 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
146 |
146 |
|
外部顧客への売上高 |
34,222 |
12,153 |
13,688 |
146 |
60,211 |
(注)外部顧客への売上高は自社(当社グループ)の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
収益認識の時期別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
建材 |
産業資材 |
電子・デバイス |
賃貸不動産 |
|
|
一時点で移転される財 |
26,002 |
12,153 |
13,688 |
- |
51,845 |
|
一定の期間にわたり移転される財 |
8,219 |
- |
- |
- |
8,219 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
34,222 |
12,153 |
13,688 |
- |
60,064 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
146 |
146 |
|
外部顧客への売上高 |
34,222 |
12,153 |
13,688 |
146 |
60,211 |
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
財又はサービスの種類別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
建材 |
産業資材 |
電子・デバイス |
賃貸不動産 |
|
|
建設資材 |
22,320 |
- |
- |
- |
22,320 |
|
住宅資材 |
2,701 |
- |
- |
- |
2,701 |
|
断熱資材 |
7,691 |
- |
- |
- |
7,691 |
|
再生可能エネルギー資材 |
9,875 |
- |
- |
- |
9,875 |
|
樹脂関連資材 |
- |
6,828 |
- |
- |
6,828 |
|
繊維関連資材 |
- |
5,626 |
- |
- |
5,626 |
|
デバイス |
- |
- |
4,702 |
- |
4,702 |
|
アセンブリ |
- |
- |
6,525 |
- |
6,525 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
42,589 |
12,454 |
11,227 |
- |
66,270 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
145 |
145 |
|
外部顧客への売上高 |
42,589 |
12,454 |
11,227 |
145 |
66,416 |
(注)その他収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。
地域別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
建材 |
産業資材 |
電子・デバイス |
賃貸不動産 |
|
|
日本 |
42,589 |
12,454 |
1,474 |
- |
56,518 |
|
香港 |
- |
- |
3,384 |
- |
3,384 |
|
タイ |
- |
- |
4,080 |
- |
4,080 |
|
その他 |
- |
- |
2,288 |
- |
2,288 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
42,589 |
12,454 |
11,227 |
- |
66,270 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
145 |
145 |
|
外部顧客への売上高 |
42,589 |
12,454 |
11,227 |
145 |
66,416 |
(注)外部顧客への売上高は自社(当社グループ)の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
収益認識の時期別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
建材 |
産業資材 |
電子・デバイス |
賃貸不動産 |
|
|
一時点で移転される財 |
28,875 |
12,454 |
11,227 |
- |
52,557 |
|
一定の期間にわたり移転される財 |
13,713 |
- |
- |
- |
13,713 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
42,589 |
12,454 |
11,227 |
- |
66,270 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
145 |
145 |
|
外部顧客への売上高 |
42,589 |
12,454 |
11,227 |
145 |
66,416 |
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たり四半期純利益金額 |
44円68銭 |
69円56銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円) |
799 |
1,237 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円) |
799 |
1,237 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
17,893 |
17,784 |
(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.当社は、2023年10月1日付で普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益金額を算定しております。
該当事項はありません。
2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
|
(1)配当金の総額 |
356百万円 |
|
(2)1株当たりの金額 |
80円00銭 |
|
(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日 |
2023年12月11日 |
(注)1.2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。
2.「1株当たりの金額」については、基準日が2023年9月30日であるため、2023年10月1日付の株式分割前の金額を記載しております。