(セグメント情報等)

 

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、当社の最高経営意思決定機関である取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、高機能性フィルム等の開発・製造・販売が主要な事業であり、その製品は、主に日本及び北米の製造拠点で生産されております。また、各地域のグループ会社は、当社グループ全体の事業戦略と整合性を図りつつ、独自の販売計画を策定し事業活動を展開しております。

したがいまして、当社グループは、生産・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」、「北米」、「東アジア」及び「欧州」の4つの報告セグメントとしております。各セグメントでは、当社グループで開発・製造したハードコートフィルム及び液晶部材用フィルムを中心とする高機能性フィルム等の販売並びに高機能性フィルム等の販売を目的とした関連機器等の商品類の販売を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表を作成するために採用される会計処理の原則及び手続に準拠した方法であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部利益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

連結財務諸表計上額

日本

北米

東アジア

欧州

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,703

602

5

599

9,910

9,910

セグメント間の内部売上高
又は振替高

522

13

205

4

745

745

9,225

616

210

603

10,655

745

9,910

セグメント利益又は損失(△)

439

273

6

35

207

7

214

セグメント資産

7,591

683

633

1,024

9,932

12,666

22,599

セグメント負債

4,320

43

8

71

4,442

4,442

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

484

11

5

0

501

2

498

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

419

33

3

456

5

450

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント利益又は損失の調整額7百万円は、主に棚卸資産調整額△9百万円、セグメント間取引消去

17百万円であります。

(2)セグメント資産の調整額12,666百万円に含めた主なものは、親会社での余資運用資金(預金)、投資有価証券であります。

2.セグメント利益又は損失は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

連結財務諸表計上額

日本

北米

東アジア

欧州

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,725

831

6

732

11,294

11,294

セグメント間の内部売上高
又は振替高

766

31

154

1

953

953

10,491

862

160

733

12,248

953

11,294

セグメント利益又は損失(△)

1,446

139

27

52

1,331

8

1,340

セグメント資産

7,163

529

622

1,121

9,436

13,610

23,046

セグメント負債

4,104

29

5

70

4,210

4,210

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

530

15

4

0

550

3

547

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

354

4

1

360

1

361

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント利益又は損失の調整額8百万円は、主に棚卸資産調整額△10百万円、セグメント間取引消去

16百万円であります。

(2)セグメント資産の調整額13,610百万円に含めた主なものは、親会社での余資運用資金(預金)、投資有価証券であります。

2.セグメント利益又は損失は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

フィルム

デジタルツイン

コンサルティング

その他

合計

外部顧客への売上高

9,159

429

8

312

9,910

 

 

2  地域ごとの情報

(1)  売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北米

アジア

欧州

その他

合計

6,740

483

2,107

542

37

9,910

 

 (注) 1. 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

2. アジア地域の売上高には、連結財務諸表の売上高の10%以上を占める中国の売上高1,109百万円が含まれております。

 

(2)  有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北米

アジア

欧州

合計

3,581

67

3

0

3,652

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

光陽オリエントジャパン株式会社

1,423

日本

 

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

フィルム

デジタルツイン

コンサルティング

その他

合計

外部顧客への売上高

10,637

380

18

258

11,294

 

 

2  地域ごとの情報

(1)  売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北米

アジア

欧州

その他

合計

7,903

611

2,044

702

33

11,294

 

 (注) 1. 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)  有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北米

アジア

欧州

合計

3,445

55

2

0

3,503

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

光陽オリエントジャパン株式会社

2,014

日本

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

393円41銭

417円66銭

1株当たり当期純利益

7円26銭

21円53銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

     2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益

335

989

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

335

989

 普通株式の期中平均株式数(株)

46,150,406

45,975,073

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

 該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

区      分

当期首残高
(百万円)

当期末残高
(百万円)

平均利率
(%)

返済期限

1年以内に返済予定のリース債務

3

3

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

7

4

2026年~2028年

合      計

10

7

 

(注) 1.リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、リース債務については平均利率を記載しておりません。

2.連結決算日後5年以内における返済予定額は以下のとおりであります。

区    分

1年超2年以内
(百万円)

2年超3年以内
(百万円)

3年超4年以内
(百万円)

4年超5年以内
(百万円)

リース債務

1

1

0

 

 

【資産除去債務明細表】

該当事項はありません。

 

 

(2) 【その他】

当連結会計年度における半期情報等

 

中間連結会計期間

当連結会計年度

売上高

(百万円)

5,776

11,294

税金等調整前
中間(当期)純利益

(百万円)

795

1,404

親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益

(百万円)

627

989

1株当たり
中間(当期)純利益

(円)

13.60

21.53