(訂正前)
<前略>
また、公開買付者は、当社社員持株会(以下で定義します。)(所有株式数:975,132株、所有割合:6.62%(2025年5月27日時点))及び当社の役員持株会である尾上会(所有株式数:1,291株、所有割合:0.01%(2025年5月27日時点))(当社社員持株会と併せて、以下「当社持株会」と総称します。)が、2025年5月12日に開催された当社持株会の各理事会において、本公開買付けに応募するために必要な規約変更手続が完了することを条件として、当社持株会が所有する当社株式の合計976,423株(所有割合の合計:6.62%(2025年5月27日時点))(但し、当社社員持株会が所有する本譲渡制限付株式(以下「当社社員持株会所有譲渡制限付株式」といいます。)に関しては当該本譲渡制限付株式に係る譲渡制限が解除されることも条件としているとのことです。)の全てについて本公開買付けへ応募する旨の決議を行った旨の連絡を当社から受け、その後、2025年5月27日付で当社持株会において、本公開買付けに応募するために必要な規約変更手続が完了し、本公開買付けに応募する条件が充足された旨の連絡を当社から受けたとのことです。
<後略>
(訂正後)
<前略>
また、公開買付者は、当社社員持株会(以下で定義します。)(所有株式数:975,132株、所有割合:6.62%(2025年5月27日時点))及び当社の役員持株会である尾上会(所有株式数:1,291株、所有割合:0.01%(2025年5月27日時点))(当社社員持株会と併せて、以下「当社持株会」と総称します。)が、2025年5月12日に開催された当社持株会の各理事会において、本公開買付けに応募するために必要な規約変更手続が完了することを条件として、当社持株会が所有する当社株式の合計976,423株(所有割合の合計:6.62%(2025年5月27日時点))(但し、当社社員持株会が所有する本譲渡制限付株式(以下「当社社員持株会所有譲渡制限付株式」といいます。)に関しては当該本譲渡制限付株式に係る譲渡制限が解除されることも条件としているとのことです。)の全てについて本公開買付けへ応募する旨の決議を行った旨の連絡を当社から受け、その後、2025年5月27日付で当社持株会において、本公開買付けに応募するために必要な規約変更手続が完了し、本公開買付けに応募する条件が充足された旨の連絡を当社から受けたとのことです。加えて、公開買付者は、当社の取引先持株会である日新共栄会(所有株式数:557,300株、所有割合:3.78%(2025年5月29日時点))が、2025年5月14日に開催された日新共栄会の理事会において、本公開買付けに応募するために必要な規約変更手続が完了することを条件として、日新共栄会が所有する当社株式の全てについて本公開買付けへ応募する旨の決議を行った旨の連絡を当社から受け、その後、2025年5月29日付で日新共栄会において、本公開買付けに応募するために必要な規約変更手続が完了し、本公開買付けに応募する条件が充足された旨の連絡を当社から受けたとのことです。
<後略>
以 上