1【提出理由】

 2025年5月29日の第18期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)株主総会が開催された年月日

2025年5月29日

 

(2)決議事項の内容

議案 取締役10名選任の件

小出寛子、矢後夏之助、箱田順哉、関忠行、大村恵実、山田義仁、齋藤和弘、好本達也、浜田和子、小野圭一の10名を取締役に選任するものであります。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成数(個)

反対数(個)

棄権数(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

議案

 

 

 

 

 

取締役10名選任の件

 

 

 

 

 

小出 寛子

1,701,686

121,255

21

 

可決 92.45

矢後 夏之助

1,700,325

122,616

21

 

可決 92.38

箱田 順哉

1,702,211

120,730

21

 

可決 92.48

関 忠行

1,701,944

120,997

21

(注)

可決 92.46

大村 恵実

1,702,926

120,015

21

可決 92.52

山田 義仁

1,819,729

3,212

21

 

可決 98.86

齋藤 和弘

1,819,739

3,202

21

 

可決 98.86

好本 達也

1,676,543

146,393

21

 

可決 91.08

浜田 和子

1,677,025

145,911

21

 

可決 91.11

小野 圭一

1,702,958

119,983

21

 

可決 92.52

 (注) 議決権行使をすることができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4)株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本総会前日までの議決権行使分及び本総会に出席した株主のうち議案への賛成、反対及び棄権について確認ができた一部の株主の議決権行使分により、議案は可決要件を満たしたことから、確認ができた一部の株主を除く本総会当日出席株主の賛成、反対及び棄権に係る議決権の数は加算しておりません。

以 上