1【提出理由】

2025年5月29日開催の当社第48回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年5月29日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

イ 期末配当に関する事項

当社普通株式1株につき金12円  総額149,838,444円

ロ 剰余金の配当が効力を生じる日

2025年5月30日

 

第2号議案 定款一部変更の件

取締役の役職として、取締役特別顧問を新設するものであります。当役職は、代表取締役社長を経験した者が就任するもので、後継者への事業承継を円滑に行うため、代表取締役社長に対して、会社経営・組織経営に対する助言を行い、代表取締役社長を補佐するとともに、代表取締役社長と一体となって業務執行の一部を担う役割を期待しております。

 

第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件

石田満、石井憲、堀地元、堀地かなえ及び柴野智政の各氏を取締役(監査等委員である取締役を除く。)に選任するものであります。

 

(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

90,568

252

(注)1

可決 99.65

第2号議案

90,152

668

(注)2

可決 99.19

第3号議案

 

 

 

 

 

石田 満

90,291

529

(注)3

可決 99.35

石井 憲

90,449

371

 

可決 99.52

堀地 元

90,379

441

 

可決 99.44

堀地 かなえ

90,330

490

 

可決 99.39

柴野 智政

90,419

401

 

可決 99.49

(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。

 

以 上