1【有価証券届出書の訂正届出書の提出理由】

 2025年5月22日に提出いたしました有価証券届出書の記載事項の一部に誤りがありましたので、これを訂正するため訂正届出書を提出するものであります。

 

2【訂正事項】

第一部 証券情報

第1 募集要項

5 新規発行による手取金の使途

(2)手取金の具体的な使途

④ 水力発電設備の取得を目的とした連結子会社である「株式会社NEPAL HYDRO POWER HOLDINGS」及び「NEPAL HYDRO POWER PLANET. Ltd」への貸付け

第三部 追完情報

2.資本金の増減

 

3【訂正箇所】

 訂正箇所には___を付して表示しております。

 

第一部【証券情報】

第1【募集要項】

5【新規発行による手取金の使途】

(2)手取金の具体的な使途

④ 水力発電設備の取得を目的とした連結子会社である「株式会社NEPAL HYDRO POWER HOLDINGS」及び「NEPAL HYDRO POWER PLANET. Ltd」への貸付け

  (訂正前)

(省略)

 なお、当社の連結子会社であるNEPAL HYDRO POWER PLANT Pvt. Ltdの出資により設立したKS Hydropower Private Limited(以下、KS HYDRO社)の水力発電事業に対して、Bitmain Technologles Limited(以下、「BITMAIN社」という。)より出資を受けることで合意に至っております。BITMAIN社は世界シェア80%を超える世界最大規模のBitcoin等の仮想通貨マイニングエコシステム提供事業者としてグループ会社のBitFuFuはナスダック証券取引所、同じくグループ会社Antalphaは、香港証券取引所に上場するなどの展開がされております。その事業において同社が運用するデータセンター等にて膨大な電力を必要とされており、少しでも安価な電力を、より安定的に確保する必要性があること、またクリーンエネルギーにおけるマイニングを掲げる同社の基本方針にも合致することから、当社の再生エネルギー事業との今後の共同事業展開も双方にて提案する上において、基本合意に至りました。

 出資の割合および金額等の詳細については現在協議中です。また、当該水力発電所で発電された電力については、ネパール電力公社(Nepal Electricity Authority)との間で長期売電契約を締結する予定です。これに加えて、夜間などに発生する発電余剰分については、BITMAIN社が電力を買い取る形での活用を予定しており、発電電力の無駄を最小限に抑えつつ、安定した収益確保を図る計画です。

 

  (訂正後)

(省略)

 なお、当社の連結子会社であるNEPAL HYDRO POWER PLANT Pvt. Ltdの出資により設立したKS Hydropower Private Limited(以下、KS HYDRO社)の水力発電事業に対して、Bitmain Technologies Limited(以下、「BITMAIN社」という。)より出資を受けることで合意に至っております。BITMAIN社は世界シェア80%を超える世界最大規模のBitcoin等の仮想通貨マイニングエコシステム提供事業者としてグループ会社のBitFuFuはナスダック証券取引所、同じくグループ会社Antalphaは、香港証券取引所に上場するなどの展開がされております。その事業において同社が運用するデータセンター等にて膨大な電力を必要とされており、少しでも安価な電力を、より安定的に確保する必要性があること、またクリーンエネルギーにおけるマイニングを掲げる同社の基本方針にも合致することから、当社の再生エネルギー事業との今後の共同事業展開も双方にて提案する上において、基本合意に至りました。

 出資の割合および金額等の詳細については現在協議中です。また、当該水力発電所で発電された電力については、ネパール電力公社(Nepal Electricity Authority)との間で長期売電契約を締結する予定です。これに加えて、夜間などに発生する発電余剰分については、BITMAIN社が電力を買い取る形での活用を予定しており、発電電力の無駄を最小限に抑えつつ、安定した収益確保を図る計画です。

 

第三部【追完情報】

2.資本金の増減

  (訂正前)

 下記「第四部 組込情報」に記載の第19期有価証券報告書に記載の資本金等は、当該有価証券報告書の提出日(2024年6月26日提出)以降、本有価証券届出書提出日(2025年5月22日)までの間において、以下のとおり変化しております。

年月日

発行済株式総数増減数(株)

発行済株式総数残高(株)

資本金増減額

(千円)

資本金残高

(千円)

資本準備金増減額(千円)

資本準備金残高(千円)

2024年8月9日(注)1

70,000

50,838,900

4,926

1,689,192

4,926

770,932

2024年8月30日(注)2

1,484,383

52,323,283

622,151

2,311,343

622,151

1,393,083

2025年4月1日(注)3

2,765,600

55,088,883

1,071,063

3,382,407

1,071,063

2,464,147

 (注)1.新株予約権の行使によるものです。

 (注)2.当社を株式交換完全親会社とし、株式会社ワイデン(2024年9月17日付で株式会社Kaihan Medicalへ商号変更)及び株式会社BOBSを株式交換完全子会社とする株式交換に伴う新株式発行によるものです。

 (注)3.当社を株式交換完全親会社とし、株式会社NEPAL HYDRO POWER HOLDINGSを株式交換完全子会社とする株式交換に伴う新株式発行によるものです。

 

  (訂正後)

 下記「第四部 組込情報」に記載の第21期有価証券報告書に記載の資本金等は、当該有価証券報告書の提出日(2024年6月26日提出)以降、本有価証券届出書提出日(2025年5月22日)までの間において、以下のとおり変化しております。

年月日

発行済株式総数増減数(株)

発行済株式総数残高(株)

資本金増減額

(千円)

資本金残高

(千円)

資本準備金増減額(千円)

資本準備金残高(千円)

2024年8月9日(注)1

70,000

50,838,900

4,926

1,689,192

4,926

770,932

2024年8月30日(注)2

1,484,383

52,323,283

622,151

2,311,343

622,151

1,393,083

2025年4月1日(注)3

2,785,600

55,108,883

1,071,063

3,382,407

1,071,063

2,464,147

 (注)1.新株予約権の行使によるものです。

 (注)2.当社を株式交換完全親会社とし、株式会社ワイデン(2024年9月17日付で株式会社Kaihan Medicalへ商号変更)及び株式会社BOBSを株式交換完全子会社とする株式交換に伴う新株式発行によるものです。

 (注)3.当社を株式交換完全親会社とし、株式会社NEPAL HYDRO POWER HOLDINGSを株式交換完全子会社とする株式交換に伴う新株式発行によるものです。