第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人やまぶきによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,009,394

1,117,235

売掛金

61,218

94,279

商品

493

1,128

貯蔵品

39,175

1,404

その他

96,652

23,049

貸倒引当金

2,207

2,392

流動資産合計

1,204,726

1,234,703

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,517,153

2,508,868

機械装置及び運搬具(純額)

44,375

43,505

工具、器具及び備品(純額)

41,025

97,103

土地

1,834,794

1,834,794

建設仮勘定

215,538

有形固定資産合計

4,652,886

4,484,271

無形固定資産

 

 

借地権

83,445

83,445

ソフトウエア

70

4,352

電話加入権

1,528

1,528

無形固定資産合計

85,044

89,327

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

600

600

その他

167,602

168,347

貸倒引当金

2,208

2,197

投資その他の資産合計

165,994

166,749

固定資産合計

4,903,925

4,740,348

資産合計

6,108,651

5,975,052

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

30,098

41,427

1年内返済予定の長期借入金

150,948

178,728

未払金

151,757

114,448

未払法人税等

90,419

21,403

契約負債

7,479

9,753

前受金

2,843

4,437

賞与引当金

5,676

2,317

株主優待引当金

1,348

513

その他

42,557

67,223

流動負債合計

483,129

440,253

固定負債

 

 

長期借入金

788,848

660,246

繰延税金負債

29,354

27,223

再評価に係る繰延税金負債

10,052

10,052

資産除去債務

160,761

162,088

長期預り金

3,793

4,580

固定負債合計

992,810

864,191

負債合計

1,475,939

1,304,445

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

4,235,309

4,235,309

利益剰余金

280,628

318,823

自己株式

2,235

2,535

株主資本合計

4,613,701

4,651,597

その他の包括利益累計額

 

 

土地再評価差額金

19,010

19,010

その他の包括利益累計額合計

19,010

19,010

純資産合計

4,632,711

4,670,607

負債純資産合計

6,108,651

5,975,052

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,034,055

1,396,451

売上原価

928,634

1,176,524

売上総利益

105,421

219,926

販売費及び一般管理費

150,080

110,348

営業利益又は営業損失(△)

44,659

109,578

営業外収益

 

 

受取利息

8

5

奨励金収入

1,000

受取手数料

1,335

786

固定資産賃貸料

384

384

補助金収入

1,956

その他

385

594

営業外収益合計

3,113

3,726

営業外費用

 

 

支払利息

7,932

7,102

その他

693

576

営業外費用合計

8,626

7,679

経常利益又は経常損失(△)

50,171

105,625

特別利益

 

 

補助金収入

5,899

特別利益合計

5,899

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

44,271

105,625

法人税、住民税及び事業税

9,368

69,561

法人税等調整額

932

2,130

法人税等合計

10,300

67,430

四半期純利益又は四半期純損失(△)

54,572

38,195

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

54,572

38,195

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

54,572

38,195

その他の包括利益

 

 

土地再評価差額金

1,153

その他の包括利益合計

1,153

四半期包括利益

55,726

38,195

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

55,726

38,195

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 補助金収入

新型コロナウイルス感染症の影響により、政府、自治体から支給された給付金等を「補助金収入」として特別利益に計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

159,390千円

229,573千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日  至2022年12月31日)

株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年6月29日開催の定時株主総会決議に基づき、2022年8月2日付で減資の効力が発生し資本金443,874千円を減少し、その全額をその他資本剰余金へ振り替えております。

 この結果、当第3四半期連結会計期間末において資本金が100,000千円、資本剰余金が4,235,309千円となっております。

 なお、株主資本の合計金額への影響はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日  至2023年12月31日)

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

温浴

不動産

合計

売上高

 

 

 

温浴 施設利用料等

659,334

659,334

温浴 その他のサービス等(注1)

340,777

340,777

不動産賃貸 管理サービス等

1,777

1,777

顧客との契約から生じる収益

1,000,111

1,777

1,001,888

その他の収益(注2)

655

31,512

32,167

外部顧客への売上高

1,000,766

33,289

1,034,055

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,000,766

33,289

1,034,055

セグメント利益又は損失(△)

45,555

3,346

42,208

(注1)温浴 その他のサービス等は、飲食、マッサージ等による売上高になります。

(注2)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等になります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

42,208

全社費用(注)

△86,868

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△44,659

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

温浴

不動産

合計

売上高

 

 

 

温浴 施設利用料等

965,225

965,225

温浴 その他のサービス等(注1)

393,522

393,522

不動産賃貸 管理サービス等

2,111

2,111

顧客との契約から生じる収益

1,358,748

2,111

1,360,859

その他の収益(注2)

608

34,983

35,591

外部顧客への売上高

1,359,356

37,094

1,396,451

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,359,356

37,094

1,396,451

セグメント利益

193,012

11,880

204,893

(注1)温浴 その他のサービス等は、飲食、マッサージ等による売上高になります。

(注2)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等になります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

204,893

全社費用(注)

△95,315

四半期連結損益計算書の営業利益

109,578

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△2円06銭

1円44銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△54,572

38,195

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△54,572

38,195

普通株式の期中平均株式数(千株)

26,457

26,457

(注)1.当社は、2023年10月1日付で普通株式2株につき1株の割合で株式併合を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)を算定しております。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。