(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

北米

東アジア

東南アジア

調整額

(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

31,648

23,873

10,750

7,431

73,704

73,704

 セグメント間の内部売上高
 又は振替高

3,612

32

799

395

4,840

4,840

35,261

23,906

11,549

7,827

78,545

4,840

73,704

セグメント利益又は損失(△)

438

3,274

527

1,125

1,182

20

1,162

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去であります。

  2.セグメント利益又は損失(△)の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益又は営業損失(△)と調整を行っております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

北米

東アジア

東南アジア

調整額

(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

38,947

32,955

8,551

9,499

89,953

89,953

 セグメント間の内部売上高
 又は振替高

3,585

12

1,138

377

5,114

5,114

42,532

32,968

9,690

9,877

95,068

5,114

89,953

セグメント利益又は損失(△)

4,245

1,890

308

1,762

4,426

54

4,371

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去であります。

  2.セグメント利益又は損失(△)の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益又は営業損失(△)と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループは、自動車用部品ならびに建築・土木・化粧品等の業界向け一般産業資材を製造販売しております。当社グループの報告セグメントを、取り扱う製品・サービス別に分解した場合の内訳は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

合計

日本

北米

東アジア

東南アジア

自動車用部品

28,650

23,873

10,750

7,431

70,705

一般産業資材

2,998

2,998

合計

31,648

23,873

10,750

7,431

73,704

 

(注) グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

合計

日本

北米

東アジア

東南アジア

自動車用部品

35,884

32,955

8,551

9,499

86,891

一般産業資材

3,062

3,062

合計

38,947

32,955

8,551

9,499

89,953

 

(注) グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は
1株当たり四半期純損失(△)

△8円80銭

188円64銭

 (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に
帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△169

3,634

普通株主に帰属しない金額 (百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△169

3,634

普通株式の期中平均株式数(株)

19,274,299

19,264,918

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

第75期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年10月13日開催の取締役会において、2023年9月30日現在の株主名簿に記録された株主または登録株式質権者に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

(1) 配当金の総額

385百万円

(2) 1株当たりの金額

20円

(3) 支払請求権の効力発生日および支払開始日

2023年12月1日