第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,367

8,475

売掛金

4,546

3,910

商品及び製品

20,894

22,492

仕掛品

272

297

原材料及び貯蔵品

442

503

前払費用

366

524

その他

2,439

2,947

貸倒引当金

6

6

流動資産合計

36,323

39,145

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

12,879

14,220

機械装置及び運搬具(純額)

4,291

4,665

工具、器具及び備品(純額)

328

317

土地

22,816

23,518

建設仮勘定

820

437

有形固定資産合計

41,135

43,160

無形固定資産

156

162

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,327

1,515

繰延税金資産

894

411

その他

1,471

1,412

貸倒引当金

8

8

投資その他の資産合計

3,684

3,331

固定資産合計

44,976

46,654

資産合計

81,300

85,800

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,350

2,102

短期借入金

1,000

1年内返済予定の長期借入金

5,719

6,521

未払金及び未払費用

1,432

1,487

未払法人税等

1,475

688

契約負債

3,614

2,493

賞与引当金

685

257

その他

1,195

1,560

流動負債合計

16,473

16,111

固定負債

 

 

長期借入金

4,581

6,296

繰延税金負債

965

780

資産除去債務

502

566

その他

153

149

固定負債合計

6,202

7,792

負債合計

22,676

23,904

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100

100

資本剰余金

13,340

13,613

利益剰余金

48,436

51,195

自己株式

4,287

4,173

株主資本合計

57,589

60,736

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

314

440

その他の包括利益累計額合計

314

440

新株予約権

719

719

純資産合計

58,624

61,896

負債純資産合計

81,300

85,800

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

112,793

114,989

売上原価

92,492

94,753

売上総利益

20,301

20,236

販売費及び一般管理費

12,406

13,183

営業利益

7,894

7,052

営業外収益

 

 

受取利息

5

6

受取配当金

39

48

受取地代家賃

108

124

受取保険金

26

49

その他

59

66

営業外収益合計

238

296

営業外費用

 

 

支払利息

17

22

賃貸費用

35

42

その他

25

13

営業外費用合計

78

78

経常利益

8,054

7,270

特別利益

 

 

事業譲渡益

9

特別利益合計

9

税金等調整前四半期純利益

8,054

7,280

法人税、住民税及び事業税

2,506

2,095

法人税等調整額

127

234

法人税等合計

2,633

2,330

四半期純利益

5,421

4,950

親会社株主に帰属する四半期純利益

5,421

4,950

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

5,421

4,950

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

64

125

その他の包括利益合計

64

125

四半期包括利益

5,485

5,076

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

5,485

5,076

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

1,670百万円

2,162百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

  2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,464

46.00

  2022年3月31日

  2022年6月29日

利益剰余金

  2022年11月10日

取締役会

普通株式

642

20.00

  2022年9月30日

  2022年12月6日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

  2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

1,542

48.00

  2023年3月31日

  2023年6月28日

利益剰余金

  2023年11月9日

取締役会

普通株式

649

20.00

  2023年9月30日

  2023年12月6日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:百万円)

 

国産車

販売事業

輸入車

ディーラー

事業

売上高

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

30,889

81,904

112,793

その他の収益

外部顧客への売上高

30,889

81,904

112,793

セグメント間の内部売上高又は振替高

109

271

381

30,998

82,176

113,174

セグメント利益

2,204

5,034

7,238

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主

な内容(差異調整に関する事項)

                                                                  (単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

7,238

当社とセグメントとの内部取引消去額

1,600

セグメント間取引消去

9

全社費用(注)

△952

四半期連結損益計算書の営業利益

7,894

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社に属する一般管理費であります。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:百万円)

 

国産車

販売事業

輸入車

ディーラー

事業

売上高

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

32,376

82,613

114,989

その他の収益

外部顧客への売上高

32,376

82,613

114,989

セグメント間の内部売上高又は振替高

28

181

210

32,405

82,795

115,200

セグメント利益

1,583

4,756

6,340

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主

な内容(差異調整に関する事項)

                                                                  (単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

6,340

当社とセグメントとの内部取引消去額

1,810

セグメント間取引消去

13

全社費用(注)

△1,112

四半期連結損益計算書の営業利益

7,052

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社に属する一般管理費であります。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

169円51銭

153円31銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

5,421

4,950

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

5,421

4,950

普通株式の期中平均株式数(千株)

31,982

32,292

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

160円85銭

145円55銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

1,720

1,720

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 中間配当による配当金の総額            649百万円

 1株当たりの金額                  20円00銭

 支払請求の効力発生日及び支払開始日   2023年12月6日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。