第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、普賢監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,210,492

5,947,772

受取手形及び売掛金

3,919,873

※1 5,310,346

電子記録債権

385,772

※1 1,210,925

商品及び製品

1,793,601

2,369,915

仕掛品

314,304

877,548

原材料及び貯蔵品

3,479,093

4,545,120

販売用不動産

895,301

895,301

その他

379,485

435,307

貸倒引当金

4,256

5,919

流動資産合計

17,373,670

21,586,318

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,124,010

1,256,763

機械装置及び運搬具(純額)

369,827

379,161

工具、器具及び備品(純額)

74,297

153,691

土地

3,130,804

3,263,858

リース資産(純額)

302,599

307,687

建設仮勘定

135,596

365,926

有形固定資産合計

5,137,136

5,727,089

無形固定資産

 

 

その他

269,742

253,384

無形固定資産合計

269,742

253,384

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,351,565

5,310,463

長期貸付金

733,717

701,516

出資金

854,967

932,870

繰延税金資産

24,149

17,242

その他

438,292

458,719

貸倒引当金

8,505

8,525

投資その他の資産合計

8,394,186

7,412,286

固定資産合計

13,801,066

13,392,761

資産合計

31,174,736

34,979,080

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,900,879

※1 3,133,590

電子記録債務

1,718,948

※1 3,477,678

短期借入金

1,442,800

1,142,800

1年内償還予定の社債

200,000

1年内返済予定の長期借入金

1,310,963

1,437,315

未払法人税等

302,511

1,046,907

賞与引当金

137,642

60,106

その他

514,231

701,423

流動負債合計

7,527,975

10,999,821

固定負債

 

 

社債

700,000

700,000

長期借入金

4,013,347

3,759,029

繰延税金負債

1,111,183

542,232

役員退職慰労引当金

40,250

40,177

退職給付に係る負債

965,514

1,005,590

その他

293,608

303,515

固定負債合計

7,123,903

6,350,545

負債合計

14,651,879

17,350,367

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,962,632

3,962,632

資本剰余金

3,885

3,885

利益剰余金

10,052,704

12,556,136

自己株式

672,006

717,579

株主資本合計

13,347,215

15,805,074

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,325,496

631,291

繰延ヘッジ損益

51,244

16,014

為替換算調整勘定

861,269

1,148,675

その他の包括利益累計額合計

3,135,521

1,763,952

新株予約権

27,738

47,637

非支配株主持分

12,382

12,048

純資産合計

16,522,857

17,628,713

負債純資産合計

31,174,736

34,979,080

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

10,206,722

19,927,191

売上原価

7,011,183

13,580,067

売上総利益

3,195,539

6,347,123

販売費及び一般管理費

2,080,729

2,670,852

営業利益

1,114,809

3,676,271

営業外収益

 

 

受取利息

6,921

16,406

受取配当金

29,238

49,103

為替差益

65,589

71,632

出資金運用益

213,909

202,481

持分法による投資利益

71,043

211,861

その他

30,622

47,498

営業外収益合計

417,324

598,984

営業外費用

 

 

支払利息

35,430

43,777

貸倒引当金繰入額

1,130

訴訟関連費用

23,000

社債発行費

15,289

その他

9,753

10,714

営業外費用合計

84,604

54,492

経常利益

1,447,530

4,220,764

特別利益

 

 

固定資産売却益

48,931

18,821

補助金収入

69,384

特別利益合計

118,316

18,821

特別損失

 

 

固定資産除売却損

2,026

307

減損損失

58,361

投資有価証券評価損

5,999

特別損失合計

2,026

64,668

税金等調整前四半期純利益

1,563,820

4,174,917

法人税、住民税及び事業税

228,350

1,084,783

法人税等調整額

28,371

147,222

法人税等合計

199,978

1,232,005

四半期純利益

1,363,841

2,942,911

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

675

333

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,363,166

2,943,245

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,363,841

2,942,911

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

882,917

1,653,395

繰延ヘッジ損益

62,683

35,230

為替換算調整勘定

443,755

287,405

持分法適用会社に対する持分相当額

22,666

40,809

その他の包括利益合計

1,286,655

1,371,569

四半期包括利益

2,650,497

1,571,342

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,649,821

1,571,676

非支配株主に係る四半期包括利益

675

333

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症拡大に伴う会計上の見積り)

新型コロナウイルス感染症の拡大が当社グループの第4四半期連結会計期間以降の業績に与える影響は限定的であるという仮定に基づき会計上の見積りを行っております。

なお、この仮定は不確実性が高く、新型コロナウイルス感染症拡大が今後の経営成績及び財政状態に重要な影響を及ぼす可能性があります。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務

四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

‐千円

30,554千円

電子記録債権

‐千円

12,476千円

支払手形

‐千円

89,493千円

電子記録債務

‐千円

869,849千円

 

 

2 保証債務

   次の会社の支払債務につき、保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

J-NET㈱

(月額)6,998千円

(月額)6,998千円

MARUHON Infinity Lab

(月額)1,698千円

(月額)1,698千円

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

   当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

当第3四半期連結累計期間

 

(自 2022年4月1日

(自 2023年4月1日

 

  至 2022年12月31日)

  至 2023年12月31日)

減価償却費

          212,571千円

          204,788千円

 

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 配当金支払額

 2022年6月29日の定時株主総会において、次のとおり決議しております。

 ・普通株式の配当に関する事項

  ①配当金の総額      437,299千円

  ②1株当たり配当額       50円

  ③基準日       2022年3月31日

  ④効力発生日     2022年6月30日

  ⑤配当の原資       利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 配当金支払額

 2023年6月29日の定時株主総会において、次のとおり決議しております。

 ・普通株式の配当に関する事項

  ①配当金の総額      439,460千円

  ②1株当たり配当額       50円

  ③基準日       2023年3月31日

  ④効力発生日     2023年6月30日

  ⑤配当の原資       利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

電子機器

事業

スポーツ事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,398,413

3,677,614

130,694

10,206,722

10,206,722

セグメント間の内部売上高又は振替高

180

1,221

12,122

13,524

13,524

6,398,593

3,678,836

142,817

10,220,246

13,524

10,206,722

セグメント利益

600,909

484,118

29,781

1,114,809

1,114,809

(注)報告セグメントの利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

電子機器

事業

スポーツ事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

16,270,675

3,537,751

118,765

19,927,191

19,927,191

セグメント間の内部売上高又は振替高

180

46

342

568

568

16,270,855

3,537,797

119,107

19,927,759

568

19,927,191

セグメント利益又は損失(△)

3,772,994

112,173

15,450

3,676,271

3,676,271

(注)報告セグメントの利益又は損失(△)の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

「不動産事業」セグメントにおいて減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間においては58,361千円であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

電子機器事業

スポーツ事業

不動産事業

一時点で移転される財

6,264,652

3,677,614

9,942,267

一定の期間にわたり移転される財

133,760

133,760

顧客との契約から生じる収益

6,398,413

3,677,614

10,076,027

その他の収益

130,694

130,694

外部顧客への売上高

6,398,413

3,677,614

130,694

10,206,722

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

電子機器事業

スポーツ事業

不動産事業

一時点で移転される財

16,108,178

3,537,751

19,645,929

一定の期間にわたり移転される財

162,497

162,497

顧客との契約から生じる収益

16,270,675

3,537,751

19,808,426

その他の収益

118,765

118,765

外部顧客への売上高

16,270,675

3,537,751

118,765

19,927,191

 

 

 

 

 

(1株当たり情報)

    1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

156円83銭

338円23銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

1,363,166

2,943,245

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

1,363,166

2,943,245

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,691

8,701

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

156円04銭

336円31銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(千株)

44

49

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

2023年12月11日付の取締役会決議に基づき、2023年12月27日に発行した第三者割当による行使価額修正条項付第14回新株予約権の一部について、2024年1月5日から2024年2月6日までの間に、以下の通り行使され自己株式の処分及び新株発行が行われております。

(1)行使新株予約権個数             5,950個

(2)交付株式数                595,000株

(3)行使価額総額              779,844千円

(4)処分した自己株式数            500,000株

(5)発行した株式の種類及び株式数  普通株式  95,000株

(6)資本金増加額               69,571千円

(7)資本剰余金増加額             69,571千円

※上記の新株予約権行使の結果、2024年2月6日現在の発行済株式総数は9,453,670株、資本金は4,032,203千円、資本剰余金は258,565千円となっております。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。