第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、興亜監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,093,543

2,184,963

受取手形及び売掛金

2,732,287

3,275,440

電子記録債権

1,408,458

1,420,148

商品及び製品

521,251

455,361

仕掛品

528,523

560,924

原材料及び貯蔵品

307,070

345,951

その他

258,707

248,185

貸倒引当金

1,000

1,000

流動資産合計

7,848,843

8,489,974

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,069,071

2,033,561

機械装置及び運搬具(純額)

2,351,893

2,294,521

土地

2,502,499

2,502,499

その他(純額)

556,023

409,180

有形固定資産合計

7,479,488

7,239,761

無形固定資産

20,266

37,005

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,377,157

2,491,823

その他

402,532

383,352

貸倒引当金

3,050

3,050

投資その他の資産合計

2,776,639

2,872,126

固定資産合計

10,276,394

10,148,893

資産合計

18,125,237

18,638,868

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,392,689

848,843

電子記録債務

2,009,396

2,579,605

短期借入金

350,000

350,000

1年内返済予定の長期借入金

927,500

920,900

未払法人税等

71,687

46,361

賞与引当金

119,000

52,582

その他

902,492

701,671

流動負債合計

5,772,766

5,499,963

固定負債

 

 

長期借入金

2,008,800

2,527,500

退職給付に係る負債

301,501

306,660

役員退職慰労引当金

280,068

117,358

その他

510,298

509,513

固定負債合計

3,100,668

3,461,032

負債合計

8,873,435

8,960,996

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,244,500

2,244,500

資本剰余金

2,901,824

2,901,824

利益剰余金

3,592,853

3,851,113

自己株式

711,990

711,990

株主資本合計

8,027,187

8,285,447

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,053,471

1,057,108

為替換算調整勘定

264,154

405,085

退職給付に係る調整累計額

136,982

116,321

その他の包括利益累計額合計

1,180,642

1,345,872

非支配株主持分

43,971

46,551

純資産合計

9,251,801

9,677,872

負債純資産合計

18,125,237

18,638,868

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

9,570,972

10,182,096

売上原価

8,059,336

8,400,827

売上総利益

1,511,636

1,781,269

販売費及び一般管理費

1,475,680

1,506,546

営業利益

35,955

274,722

営業外収益

 

 

受取利息

2,238

7,913

受取配当金

43,291

44,664

持分法による投資利益

12,803

105,868

その他

48,351

28,060

営業外収益合計

106,685

186,507

営業外費用

 

 

支払利息

33,721

32,585

その他

74

86

営業外費用合計

33,796

32,672

経常利益

108,845

428,557

特別利益

 

 

固定資産売却益

25,600

3,642

保険解約返戻金

-

14,013

受取保険金

27,980

1,865

特別利益合計

53,580

19,522

特別損失

 

 

固定資産除却損

7,939

4,108

役員退職慰労金

-

46,565

弔慰金

20,000

-

お別れの会関連費用

11,124

-

その他

5,500

-

特別損失合計

44,563

50,673

税金等調整前四半期純利益

117,862

397,405

法人税、住民税及び事業税

32,624

59,227

法人税等調整額

5,659

5,219

法人税等合計

38,284

64,447

四半期純利益

79,578

332,958

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1,612

800

親会社株主に帰属する四半期純利益

81,191

333,758

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

79,578

332,958

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

44,100

3,636

為替換算調整勘定

211,124

129,489

退職給付に係る調整額

12,933

20,661

持分法適用会社に対する持分相当額

19,486

14,821

その他の包括利益合計

199,443

168,610

四半期包括利益

279,021

501,568

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

276,060

498,988

非支配株主に係る四半期包括利益

2,961

2,580

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

89,599千円

電子記録債権

39,471

電子記録債務

23,617

流動負債その他(設備関係支払手形及び設備関係電子記録債務)

3,036

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

637,219千円

633,751千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

37,749

7.5

 2022年3月31日

 2022年6月30日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

25,166

5.0

 2022年9月30日

 2022年11月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

50,332

10.0

 2023年3月31日

 2023年6月30日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

25,166

5.0

 2023年9月30日

 2023年11月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

   Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

包装資材

精密塗工

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,574,299

629,790

9,204,090

366,882

9,570,972

-

9,570,972

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

8,574,299

629,790

9,204,090

366,882

9,570,972

-

9,570,972

セグメント利益

389,413

163,982

553,395

37,162

590,557

554,601

35,955

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、食品・化粧品・医薬部外品等の加工・セットを受託するほか、販促品等の商品を販売しております。

   2.セグメント利益の調整額△554,601千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

   Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

包装資材

精密塗工

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,242,977

585,903

9,828,880

353,216

10,182,096

-

10,182,096

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

9,242,977

585,903

9,828,880

353,216

10,182,096

-

10,182,096

セグメント利益

661,380

137,137

798,518

46,079

844,597

569,875

274,722

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、食品・化粧品・医薬部外品等の加工・セットを受託するほか、販促品等の商品を販売しております。

   2.セグメント利益の調整額△569,875千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

包装資材

精密塗工

紙器・樹脂パッケージ

7,175,460

7,175,460

7,175,460

塗工

629,790

629,790

629,790

その他

1,398,839

1,398,839

366,882

1,765,722

顧客との契約から生じる収益

8,574,299

629,790

9,204,090

366,882

9,570,972

その他の収益

外部顧客への売上高

8,574,299

629,790

9,204,090

366,882

9,570,972

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、食品・化粧品・医薬部外品等の加工・セットを受託するほか、販促品等の商品を販売しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

包装資材

精密塗工

紙器・樹脂パッケージ

7,833,471

7,833,471

7,833,471

塗工

585,903

585,903

585,903

その他

1,409,505

1,409,505

353,216

1,762,722

顧客との契約から生じる収益

9,242,977

585,903

9,828,880

353,216

10,182,096

その他の収益

外部顧客への売上高

9,242,977

585,903

9,828,880

353,216

10,182,096

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、食品・化粧品・医薬部外品等の加工・セットを受託するほか、販促品等の商品を販売しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

16円13銭

66円31銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

81,191

333,758

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

81,191

333,758

普通株式の期中平均株式数(株)

5,033,247

5,033,247

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません

 

 

 

 

2【その他】

 2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………25,166千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………5円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年11月28日

  (注)  2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。