第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人により四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

16,954

19,277

受取手形及び売掛金

18,566

17,911

電子記録債権

3,046

4,135

契約資産

1,501

2,313

商品及び製品

5,478

5,531

仕掛品

3,038

2,854

原材料及び貯蔵品

7,725

7,357

その他

2,609

2,697

貸倒引当金

93

113

流動資産合計

58,827

61,965

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

35,409

36,246

減価償却累計額

24,953

25,899

建物及び構築物(純額)

10,456

10,347

機械装置及び運搬具

101,280

104,218

減価償却累計額

84,589

87,529

機械装置及び運搬具(純額)

16,691

16,688

工具、器具及び備品

23,101

18,181

減価償却累計額

21,747

16,755

工具、器具及び備品(純額)

1,354

1,426

土地

13,223

13,089

リース資産

377

416

減価償却累計額

231

255

リース資産(純額)

145

160

建設仮勘定

3,292

3,511

有形固定資産合計

45,162

45,223

無形固定資産

 

 

リース資産

2

1

その他

1,682

1,581

無形固定資産合計

1,685

1,583

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,586

4,796

繰延税金資産

3,339

3,206

退職給付に係る資産

724

718

その他

592

563

貸倒引当金

144

93

投資その他の資産合計

8,099

9,192

固定資産合計

54,947

55,999

資産合計

113,774

117,964

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

8,251

7,705

電子記録債務

5,164

5,945

短期借入金

431

368

1年内返済予定の長期借入金

13,155

4,921

リース債務

49

30

未払費用

5,895

4,785

未払法人税等

447

372

役員賞与引当金

109

92

製品保証引当金

583

550

その他

1,581

1,871

流動負債合計

35,669

26,644

固定負債

 

 

長期借入金

9,107

17,708

リース債務

72

72

繰延税金負債

566

713

退職給付に係る負債

946

997

役員退職慰労引当金

180

168

資産除去債務

43

43

その他

102

93

固定負債合計

11,019

19,798

負債合計

46,688

46,442

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,712

6,712

資本剰余金

10,174

10,165

利益剰余金

45,766

46,977

自己株式

351

278

株主資本合計

62,301

63,576

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,583

2,418

為替換算調整勘定

2,628

4,782

退職給付に係る調整累計額

68

34

その他の包括利益累計額合計

4,143

7,167

新株予約権

134

108

非支配株主持分

505

670

純資産合計

67,085

71,522

負債純資産合計

113,774

117,964

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

77,522

84,684

売上原価

66,408

71,749

売上総利益

11,114

12,935

販売費及び一般管理費

 

 

荷造運搬費

824

814

役員報酬

218

232

従業員給料

2,500

2,511

賞与

841

810

退職給付費用

110

129

法定福利費

488

505

福利厚生費

359

399

役員退職慰労引当金繰入額

33

34

役員賞与引当金繰入額

85

86

賃借料

159

140

旅費及び交通費

124

143

減価償却費

504

421

研究開発費

2,735

2,732

その他

1,843

2,000

販売費及び一般管理費合計

10,828

10,962

営業利益

286

1,973

営業外収益

 

 

受取利息

31

45

受取配当金

108

113

為替差益

446

346

助成金収入

7

持分法による投資利益

13

15

その他

189

264

営業外収益合計

796

784

営業外費用

 

 

支払利息

83

85

固定資産除却損

32

44

貸倒引当金繰入額

84

その他

89

84

営業外費用合計

290

214

経常利益

792

2,543

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

51

51

固定資産売却益

12

5

その他

1

特別利益合計

65

56

特別損失

 

 

固定資産除却損

7

11

固定資産売却損

0

63

投資有価証券評価損

9

製品保証引当金繰入額

220

特別損失合計

227

84

税金等調整前四半期純利益

630

2,515

法人税、住民税及び事業税

627

667

法人税等調整額

469

68

法人税等合計

158

599

四半期純利益

472

1,916

非支配株主に帰属する四半期純利益

121

127

親会社株主に帰属する四半期純利益

350

1,788

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

472

1,916

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

325

834

為替換算調整勘定

2,893

2,161

退職給付に係る調整額

4

45

持分法適用会社に対する持分相当額

16

19

その他の包括利益合計

2,589

3,061

四半期包括利益

3,061

4,977

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,886

4,812

非支配株主に係る四半期包括利益

175

164

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 保証債務

連結会社以外の会社の金融機関からの借入に対して、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

株式会社豊和産業

152百万円

145百万円

天津大豊精機汽車設備有限公司

42百万円

-百万円

合計

194百万円

145百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。

 なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

5,203百万円

5,180百万円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年4月27日

取締役会

普通株式

290

10.0

2022年3月31日

2022年6月2日

利益剰余金

2022年10月27日

取締役会

普通株式

287

10.0

2022年9月30日

2022年11月25日

利益剰余金

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月26日

取締役会

普通株式

287

10.0

2023年3月31日

2023年6月1日

利益剰余金

2023年10月30日

取締役会

普通株式

288

10.0

2023年9月30日

2023年11月27日

利益剰余金

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

自動車部品関連事業

自動車製造用設備関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

67,416

9,979

77,396

125

77,522

77,522

セグメント間の内部売上高又は振替高

143

143

403

546

546

67,416

10,122

77,539

529

78,069

546

77,522

セグメント利益又は損失(△)

3,363

983

4,347

0

4,347

4,061

286

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物品の小売等のサービスを含んでおります。

2 セグメント利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との調整額△4,061百万円は、主に全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費)となっております。

3 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益との調整を行っております。

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

自動車部品関連事業

自動車製造用設備関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

75,795

8,763

84,558

125

84,684

84,684

セグメント間の内部売上高又は振替高

279

279

419

699

699

75,795

9,043

84,838

545

85,383

699

84,684

セグメント利益又は損失(△)

5,094

1,008

6,102

4

6,106

4,133

1,973

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物品の小売等のサービスを含んでおります。

2 セグメント利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との調整額△4,133百万円は、主に全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費)となっております。

3 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益との調整を行っております。

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループの売上高は、顧客との契約から生じる収益であり、当社グループの報告セグメントを財又はサービスの種類別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

 

自動車部品

関連事業

自動車製造用設備関連事業

 軸受製品

32,101

32,101

32,101

 システム製品

12,628

12,628

12,628

 ダイカスト製品

6,841

6,841

6,841

 ガスケット製品

12,363

12,363

12,363

 自動車製造用設備

9,979

9,979

9,979

 その他

3,480

3,480

125

3,606

顧客との契約から生じる収益

67,416

9,979

77,396

125

77,522

外部顧客への売上高

67,416

9,979

77,396

125

77,522

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物品の小売等のサービスを含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

 

自動車部品

関連事業

自動車製造用設備関連事業

 軸受製品

33,721

33,721

33,721

 システム製品

15,672

15,672

15,672

 ダイカスト製品

9,426

9,426

9,426

 ガスケット製品

13,072

13,072

13,072

 自動車製造用設備

8,763

8,763

8,763

 その他

3,902

3,902

125

4,027

顧客との契約から生じる収益

75,795

8,763

84,558

125

84,684

外部顧客への売上高

75,795

8,763

84,558

125

84,684

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物品の小売等のサービスを含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

12.17円

62.01円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

350

1,788

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

350

1,788

普通株式の期中平均株式数(株)

28,848,862

28,850,767

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

12.15

61.88

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(株)

48,294

59,859

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 第118期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当については、2023年10月30日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 中間配当金の総額            288百万円

② 1株当たりの中間配当金          10円00銭

③ 効力発生日ならびに支払開始日    2023年11月27日