第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

11,017,796

8,001,566

受取手形・完成工事未収入金等

14,011,870

15,417,561

電子記録債権

865,121

1,176,723

未成工事支出金

946,687

435,626

その他

1,215,644

1,990,609

貸倒引当金

152,527

169,674

流動資産合計

27,904,593

26,852,413

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

4,552,420

4,507,219

その他(純額)

2,822,778

2,907,047

有形固定資産合計

7,375,198

7,414,267

無形固定資産

 

 

その他

832,515

701,817

無形固定資産合計

832,515

701,817

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,147,958

3,516,878

投資不動産(純額)

5,381,949

5,478,850

繰延税金資産

54,216

56,762

その他

1,074,662

1,178,437

貸倒引当金

72,510

71,930

投資その他の資産合計

9,586,277

10,158,999

固定資産合計

17,793,992

18,275,083

資産合計

45,698,585

45,127,497

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

6,924,727

6,309,957

電子記録債務

2,164,767

2,280,054

短期借入金

419,351

1,647,085

未払法人税等

350,728

59,033

未成工事受入金

2,462,288

2,517,991

完成工事補償引当金

19,000

19,000

工事損失引当金

484,434

914,516

賞与引当金

403,871

96,421

その他

1,411,455

1,325,733

流動負債合計

14,640,624

15,169,793

固定負債

 

 

繰延税金負債

323,138

38,530

役員退職慰労引当金

8,874

9,939

執行役員退職慰労引当金

39,045

44,352

退職給付に係る負債

144,339

147,285

その他

367,110

745,630

固定負債合計

882,508

985,737

負債合計

15,523,132

16,155,531

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,190,250

1,190,250

資本剰余金

99,860

利益剰余金

28,103,251

26,787,294

自己株式

591,648

1,213,241

株主資本合計

28,701,852

26,864,163

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

644,662

938,774

為替換算調整勘定

717,869

1,087,445

退職給付に係る調整累計額

36,339

26,282

その他の包括利益累計額合計

1,398,871

2,052,503

非支配株主持分

74,728

55,298

純資産合計

30,175,453

28,971,965

負債純資産合計

45,698,585

45,127,497

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

25,739,441

34,879,030

売上原価

23,408,163

32,361,861

売上総利益

2,331,277

2,517,168

販売費及び一般管理費

3,593,296

4,007,057

営業損失(△)

1,262,018

1,489,888

営業外収益

 

 

受取利息

4,559

18,441

受取配当金

94,224

117,985

受取地代家賃

377,808

383,166

為替差益

214,134

181,070

その他

242,737

202,478

営業外収益合計

933,465

903,142

営業外費用

 

 

支払利息

7,797

31,719

不動産賃貸費用

135,164

144,804

持分法による投資損失

36,687

82,737

その他

73,511

48,421

営業外費用合計

253,161

307,682

経常損失(△)

581,714

894,427

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,957

50,126

投資有価証券売却益

7,464

特別利益合計

10,421

50,126

特別損失

 

 

減損損失

44,327

工事損失引当金繰入額

48,801

その他

3,729

20,341

特別損失合計

3,729

113,471

税金等調整前四半期純損失(△)

575,022

957,772

法人税等

94,500

207,280

四半期純損失(△)

480,521

750,492

非支配株主に帰属する四半期純利益又は

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

16,206

81,358

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

464,314

831,850

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

480,521

750,492

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

147,332

298,857

為替換算調整勘定

604,131

393,706

退職給付に係る調整額

30,875

10,056

その他の包括利益合計

425,923

682,507

四半期包括利益

54,598

67,985

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

46,552

164,593

非支配株主に係る四半期包括利益

8,046

96,607

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

509,898千円

525,150千円

のれんの償却額

37,604 〃

- 〃

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

163,269

10

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

484,105

30

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年12月18日開催の取締役会決議に基づき、自己株式781,700株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が621,451千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が1,213,241千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

東南

アジア

その他

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

16,122,078

6,726,303

2,891,058

25,739,441

25,739,441

セグメント間の内部

売上高又は振替高

55,746

75,506

131,252

131,252

16,122,078

6,782,050

2,966,564

25,870,694

131,252

25,739,441

セグメント利益又は損失(△)

278,837

24,338

58,851

244,324

1,017,694

1,262,018

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△1,017,694千円は、主として親会社管理部門に係る費用(配賦不能営業費用)であります。

2 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3 本邦以外の区分に属する主な国又は地域

(1)東南アジア : シンガポール、タイ、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、インドネシア

(2)その他アジア: 中国、台湾、バングラデシュ

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

東南

アジア

その他

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

21,175,003

11,556,197

2,147,828

34,879,030

34,879,030

セグメント間の内部

売上高又は振替高

823

30,079

30,903

30,903

21,175,003

11,557,020

2,177,908

34,909,933

30,903

34,879,030

セグメント利益又は損失(△)

499,663

89,082

47,912

540,833

949,055

1,489,888

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△949,055千円は、主として親会社管理部門に係る費用(配賦不能営業費用)であります。

2 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3 本邦以外の区分に属する主な国又は地域

(1)東南アジア : シンガポール、タイ、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、インドネシア

(2)その他アジア: 中国、台湾、バングラデシュ

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

東南アジア

その他アジア

一時点で移転される財

3,359,671

28,325

44,402

3,432,398

一定の期間にわたり移転される財

12,762,407

6,697,978

2,846,656

22,307,043

顧客との契約から生じる収益

16,122,078

6,726,303

2,891,058

25,739,441

その他の収益

外部顧客への売上高

16,122,078

6,726,303

2,891,058

25,739,441

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

東南アジア

その他アジア

一時点で移転される財

2,593,713

38,204

31,672

2,663,590

一定の期間にわたり移転される財

18,581,289

11,517,993

2,116,156

32,215,439

顧客との契約から生じる収益

21,175,003

11,556,197

2,147,828

34,879,030

その他の収益

外部顧客への売上高

21,175,003

11,556,197

2,147,828

34,879,030

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△28円44銭

△51円83銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△464,314

△831,850

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

△464,314

△831,850

普通株式の期中平均株式数(株)

16,326,962

16,049,861

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。