【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形割引高

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

 

3,494

千円

11,142

千円

 

 

※2  四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

千円

5,851

千円

支払手形

千円

13,794

千円

 

 

(四半期連結損益及び包括利益計算書関係)

※1 総売上高は、当社グループの営業活動によって得た販売額の総額であります。「収益認識に関する会計基準」に準拠した指標ではありませんが、投資者が当社グループの事業規模を判断するうえで重要な指標であると認識し、従前の企業会計原則に基づき算出し、参考情報として開示しております。

 

※2 収益は、「収益認識に関する会計基準」に準拠し算出した収益の総額であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間
 (自 2022年4月1日
   至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
  至 2023年12月31日)

減価償却費

32,982

千円

32,622

千円

のれんの償却額

1,200

千円

千円

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日
取締役会決議

普通株式

15,110

4.00

2022年3月31日

2022年6月9日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日
取締役会決議

普通株式

18,888

5.00

2023年3月31日

2023年6月8日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結損益 及び包括利益
計算書計上額
(注)2

広告
事業

ヘルスケア
事業

合計

収益

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生じる収益

1,319,951

23,551

1,343,503

1,343,503

  外部顧客への収益

1,319,951

23,551

1,343,503

1,343,503

  セグメント間の内部
 収益又は振替高

1,319,951

23,551

1,343,503

1,343,503

セグメント利益又は損失(△)

72,861

360

72,500

1,360

71,140

 

 (注) 1.セグメント損失の調整1,360千円は、セグメント間取引消去であります。

    2.セグメント損失は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結損益 及び包括利益
計算書計上額
(注)2

広告
事業

ヘルスケア
事業

合計

収益

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生じる収益

1,374,161

24,002

1,398,164

1,398,164

  外部顧客への収益

1,374,161

24,002

1,398,164

1,398,164

  セグメント間の内部
 収益又は振替高

1,374,161

24,002

1,398,164

1,398,164

セグメント損失(△)

82,962

126

83,089

1,350

81,739

 

 (注) 1.セグメント損失の調整1,350千円は、セグメント間取引消去であります。

    2.セグメント損失は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

   1株当たり四半期純損失(△)

△12円11銭

△15円89銭

  (算定上の基礎)

 

 

   親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△45,763

△60,011

   普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純損失(△)(千円)

△45,763

△60,011

   普通株式の期中平均株式数(千株)

3,777

3,777

 

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。 

 

2 【その他】

該当事項はありません。