第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,014,895

341,808

受取手形、売掛金及び契約資産

342,358

308,887

その他

324,564

205,296

貸倒引当金

4,524

3,236

流動資産合計

1,677,293

852,755

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,646,792

82,644

工具、器具及び備品

514,032

50,015

使用権資産

422,127

469,748

その他

69,910

26,857

減価償却累計額

1,420,661

517,930

有形固定資産合計

1,232,201

111,335

無形固定資産

 

 

のれん

87,871

85,681

ソフトウエア

184,620

155,928

その他

623

67,237

無形固定資産合計

273,115

308,847

投資その他の資産

 

 

差入保証金

1,474,624

95,449

その他

160,566

167,901

貸倒引当金

93,713

103,224

投資その他の資産合計

1,541,478

160,126

固定資産合計

3,046,795

580,309

資産合計

4,724,089

1,433,065

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

533,000

120,494

1年内返済予定の長期借入金

528,288

122,771

未払金

334,536

311,169

未払法人税等

20,766

4,540

契約負債

503,384

369,663

リース債務

100,439

104,150

その他

528,790

160,308

流動負債合計

2,549,206

1,193,097

固定負債

 

 

長期借入金

1,194,813

124,999

資産除去債務

659,407

8,210

リース債務

57,957

その他

50,931

5,096

固定負債合計

1,963,110

138,307

負債合計

4,512,316

1,331,405

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

354,789

354,789

資本剰余金

294,556

294,556

利益剰余金

402,303

525,025

自己株式

83,906

83,924

株主資本合計

163,136

40,395

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,214

7,266

為替換算調整勘定

30,846

44,229

その他の包括利益累計額合計

33,060

51,495

新株予約権

2,632

212

非支配株主持分

12,943

9,556

純資産合計

211,772

101,660

負債純資産合計

4,724,089

1,433,065

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

3,535,152

2,922,628

売上原価

2,102,565

1,498,242

売上総利益

1,432,587

1,424,385

販売費及び一般管理費

1,639,299

1,472,770

営業損失(△)

206,711

48,385

営業外収益

 

 

受取利息

1,011

968

受取手数料

497

255

リース解約益

17,835

その他

6,921

2,165

営業外収益合計

26,265

3,388

営業外費用

 

 

支払利息

19,404

15,930

為替差損

5,924

その他

2,343

3,951

営業外費用合計

21,748

25,806

経常損失(△)

202,195

70,802

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

2,420

固定資産売却益

8,626

資産除去債務戻入益

100,650

特別利益合計

111,696

特別損失

 

 

減損損失

※1 30,203

事業譲渡関連損失

※2 155,586

特別損失合計

30,203

155,586

税金等調整前四半期純損失(△)

232,398

114,692

法人税、住民税及び事業税

9,265

6,052

法人税等調整額

69,613

1,443

法人税等合計

60,348

7,496

四半期純損失(△)

172,050

122,188

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1,075

533

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

170,975

122,721

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

172,050

122,188

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

228

5,052

為替換算調整勘定

28,681

13,903

その他の包括利益合計

28,910

18,955

四半期包括利益

143,140

103,232

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

142,816

104,286

非支配株主に係る四半期包括利益

324

1,053

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 当社においては、機動的かつ安定的な資金調達枠を確保することで、手元資金の減少を防ぎ、財務基盤の安定を図るため、取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額

400,000千円

200,000千円

借入実行残高

350,000

73,494

 差引額

50,000

126,506

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 減損損失

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

当社グループは、以下の資産グループについて減損損失を計上いたしました。

場所

用途

種類

減損損失

タイ

シェアオフィス事業用資産

建物、工具、器具及び備品、使用権資産

24,162千円

東京都港区

シェアオフィス事業用資産

建物、工具、器具及び備品

6,040千円

 当社グループは、原則として継続的に収支の把握を行っている管理会計上の区分を考慮し、資産のグルーピングを行っております。

 シェアオフィス事業用資産については、新型コロナウイルス感染拡大等による影響を受け、シェアオフィス事業の撤退や一部フロアの賃貸借契約の解約を決定した拠点について、将来の回収可能性を検討した結果、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。なお、各資産グループの回収可能価額は使用価値により測定しており、将来の使用見込みがなくなった又は将来キャッシュ・フローが見込めないため、使用価値を零とみなしております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

※2 事業譲渡関連損失

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 シェアオフィス事業セグメントに属しております、国内シェアオフィスサービス事業譲渡に伴う関連損失を計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)、のれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

284,078千円

176,221千円

のれんの償却額

23,196

23,196

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額   (注)2

 

デジタルPR事業

シェアオフィス事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,921,487

1,613,665

3,535,152

3,535,152

セグメント間の内部売上高又は振替高

982

982

982

1,921,487

1,614,648

3,536,135

982

3,535,152

セグメント利益又はセグメント損失(△)

309,668

228,377

81,291

288,003

206,711

(注)1.セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△288,003千円は、主に報告セグメントに帰属していない一般管理費等の全社費用であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 「シェアオフィス事業」セグメントにおいて、新型コロナウイルス感染拡大等による影響を受け、シェアオフィス事業の撤退や一部フロアの賃貸借契約の解約を決定した拠点について、将来の回収可能性を検討した結果、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間においては30,203千円であります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額   (注)2

 

デジタルPR事業

シェアオフィス事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,883,055

1,039,572

2,922,628

2,922,628

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,052

1,052

1,052

1,883,055

1,040,624

2,923,680

1,052

2,922,628

セグメント利益又はセグメント損失(△)

322,849

67,270

255,578

303,963

48,385

(注)1.セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△303,963千円は、主に報告セグメントに帰属していない一般管理費等の全社費用であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産等に関する情報

(事業譲渡による資産の著しい減少)

 当第3四半期連結累計期間において、「シェアオフィス事業」を構成していた国内シェアオフィスサービスのうち、クロスコープ横浜拠点に係るものを除く9拠点に係る事業をヒューリック株式会社に譲渡しました。これにより、前連結会計年度の末日に比べ、「シェアオフィス事業」のセグメント資産が2,573,645千円減少しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

デジタルPR

事業

シェアオフィス

事業

国内

1,921,487

1,493,213

3,414,700

3,414,700

国外

120,451

120,451

120,451

顧客との契約から生じる収益

1,921,487

1,613,665

3,535,152

3,535,152

その他の収益

外部顧客への売上高

1,921,487

1,613,665

3,535,152

3,535,152

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

デジタルPR

事業

シェアオフィス

事業

リリース配信

893,015

893,015

893,015

クリッピング

490,642

490,642

490,642

リファレンス

164,924

164,924

164,924

インフルエンサーPR

372,904

372,904

372,904

シェアオフィス

1,425,982

1,425,982

1,425,982

その他

187,683

187,683

187,683

顧客との契約から生じる収益

1,921,487

1,613,665

3,535,152

3,535,152

その他の収益

外部顧客への売上高

1,921,487

1,613,665

3,535,152

3,535,152

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

デジタルPR

事業

シェアオフィス

事業

国内

1,883,055

912,902

2,795,958

2,795,958

国外

126,670

126,670

126,670

顧客との契約から生じる収益

1,883,055

1,039,572

2,922,628

2,922,628

その他の収益

外部顧客への売上高

1,883,055

1,039,572

2,922,628

2,922,628

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

デジタルPR

事業

シェアオフィス

事業

リリース配信

794,314

794,314

794,314

クリッピング

461,168

461,168

461,168

リファレンス

203,733

203,733

203,733

インフルエンサーPR

423,839

423,839

423,839

シェアオフィス

868,396

868,396

868,396

その他

171,175

171,175

171,175

顧客との契約から生じる収益

1,883,055

1,039,572

2,922,628

2,922,628

その他の収益

外部顧客への売上高

1,883,055

1,039,572

2,922,628

2,922,628

(注) 第1四半期連結会計期間より、従来「クリッピング」に含めておりました一部のサービスについて分類の見直しを行ったため、「リファレンス」に区分して表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前第3四半期連結累計期間について注記の組換えを行っております。

この結果、前第3四半期連結累計期間において、組換え前に比べ「リファレンス」が164,924千円増加し、「クリッピング」が164,924千円減少しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純損失(△)

△28円63銭

△20円55銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△170,975

△122,721

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△170,975

△122,721

普通株式の期中平均株式数(株)

5,972,594

5,972,566

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 前第3四半期連結累計期間及び当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。