【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社ダイヤメディカルネットは、同じく当社の連結子会社である株式会社iMedicalを吸収合併存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。
また、当社の連結子会社であったRTCC株式会社は、当社を吸収合併存続会社とする吸収合併により消滅したた
め、連結の範囲から除外しております。
(四半期連結貸借対照表関係)
1 保証債務
会員等の金融機関とのローン契約に対して、次のとおり債務保証を行っております。
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
エクシブ会員
|
4,418
|
百万円
|
エクシブ会員
|
3,426
|
百万円
|
ベイコート倶楽部会員
|
8,641
|
百万円
|
ベイコート倶楽部会員
|
6,897
|
百万円
|
サンクチュアリコート倶楽部会員
|
1,763
|
百万円
|
サンクチュアリコート倶楽部会員
|
2,189
|
百万円
|
ハイメディック会員
|
103
|
百万円
|
ハイメディック会員
|
59
|
百万円
|
ゴルフ会員
|
75
|
百万円
|
ゴルフ会員
|
60
|
百万円
|
クルーザークラブ会員
|
9
|
百万円
|
クルーザークラブ会員
|
7
|
百万円
|
計
|
15,011
|
百万円
|
計
|
12,641
|
百万円
|
上記のほか、連結会社以外の会社の債務に対し、債務保証を行っております。
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
リース債務
|
1
|
百万円
|
リース債務
|
1
|
百万円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
6,958百万円
|
6,585百万円
|
のれん償却額
|
317百万円
|
317百万円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,611
|
15.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月29日
|
利益剰余金
|
2022年11月9日 取締役会
|
普通株式
|
2,153
|
20.00
|
2022年9月30日
|
2022年12月5日
|
利益剰余金
|
(注)1. 2022年6月28日定時株主総会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金19百万円が含まれております。
2. 2022年11月9日取締役会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金24百万円が含まれております。
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
2,691
|
25.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
2023年11月10日 取締役会
|
普通株式
|
2,669
|
25.00
|
2023年9月30日
|
2023年12月11日
|
利益剰余金
|
(注)1. 2023年6月29日定時株主総会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金30百万円が含まれております。
2. 2023年11月10日取締役会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金28百万円が含まれております。
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
会員権事業
|
ホテルレストラン等事業
|
メディカル 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
26,517
|
68,260
|
33,276
|
128,054
|
546
|
128,601
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
27
|
2,314
|
264
|
2,607
|
1,048
|
3,655
|
計
|
26,545
|
70,575
|
33,541
|
130,662
|
1,595
|
132,257
|
セグメント利益
|
8,617
|
5,420
|
4,463
|
18,500
|
536
|
19,037
|
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業等を含んでおります。
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
利 益
|
金 額
|
報告セグメント計
|
18,500
|
「その他」の区分の利益
|
536
|
全社費用(注)
|
△7,956
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
11,080
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
会員権事業
|
ホテルレストラン等事業
|
メディカル 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
27,735
|
72,574
|
35,000
|
135,310
|
529
|
135,840
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
30
|
2,639
|
439
|
3,109
|
971
|
4,081
|
計
|
27,766
|
75,214
|
35,439
|
138,420
|
1,501
|
139,921
|
セグメント利益
|
7,792
|
6,625
|
5,433
|
19,851
|
563
|
20,415
|
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業等を含んでおります。
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
利 益
|
金 額
|
報告セグメント計
|
19,851
|
「その他」の区分の利益
|
563
|
全社費用(注)
|
△7,556
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
12,858
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
〔財又はサービスの種類別の収益の分解情報〕
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
合計
|
会員権事業
|
ホテルレストラン等事業
|
メディカル事業
|
計
|
登録料売上
|
22,420
|
-
|
3,253
|
25,673
|
-
|
25,673
|
不動産売上
|
2,025
|
-
|
-
|
2,025
|
-
|
2,025
|
施設利用売上
|
-
|
47,551
|
-
|
47,551
|
-
|
47,551
|
シニアレジデンス収入
|
-
|
-
|
10,240
|
10,240
|
-
|
10,240
|
運営管理費・年会費等収入
|
-
|
10,254
|
9,723
|
19,978
|
-
|
19,978
|
クリニック受託料収入
|
-
|
-
|
3,830
|
3,830
|
-
|
3,830
|
その他
|
395
|
10,146
|
4,774
|
15,316
|
16
|
15,333
|
顧客との契約から生じる収益
|
24,841
|
67,952
|
31,821
|
124,615
|
16
|
124,632
|
その他の収益(注2)
|
1,676
|
307
|
1,454
|
3,439
|
529
|
3,969
|
外部顧客への売上高
|
26,517
|
68,260
|
33,276
|
128,054
|
546
|
128,601
|
(注)
|
1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業等を含んでおります。 2.その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入及び、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく利息収入であります。
|
〔財又はサービスの時期別の収益の分解情報〕
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
合計
|
会員権事業
|
ホテルレストラン等事業
|
メディカル事業
|
計
|
一時点で移転される財
|
24,838
|
55,817
|
10,127
|
90,783
|
16
|
90,800
|
一定の期間にわたり移転される財
|
3
|
12,135
|
21,693
|
33,831
|
-
|
33,831
|
顧客との契約から生じる収益
|
24,841
|
67,952
|
31,821
|
124,615
|
16
|
124,632
|
その他の収益(注2)
|
1,676
|
307
|
1,454
|
3,439
|
529
|
3,969
|
外部顧客への売上高
|
26,517
|
68,260
|
33,276
|
128,054
|
546
|
128,601
|
(注)
|
1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業等を含んでおります。 2.その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入及び、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく利息収入であります。
|
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
〔財又はサービスの種類別の収益の分解情報〕
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
合計
|
会員権事業
|
ホテルレストラン等事業
|
メディカル事業
|
計
|
登録料売上
|
23,236
|
-
|
3,543
|
26,780
|
-
|
26,780
|
不動産売上
|
1,497
|
-
|
-
|
1,497
|
-
|
1,497
|
施設利用売上
|
-
|
51,498
|
-
|
51,498
|
-
|
51,498
|
シニアレジデンス収入
|
-
|
-
|
10,624
|
10,624
|
-
|
10,624
|
運営管理費・年会費等収入
|
-
|
10,129
|
10,731
|
20,861
|
-
|
20,861
|
クリニック受託料収入
|
-
|
-
|
3,992
|
3,992
|
-
|
3,992
|
その他
|
890
|
10,596
|
4,849
|
16,336
|
18
|
16,354
|
顧客との契約から生じる収益
|
25,624
|
72,224
|
33,742
|
131,591
|
18
|
131,609
|
その他の収益(注2)
|
2,111
|
349
|
1,257
|
3,719
|
511
|
4,230
|
外部顧客への売上高
|
27,735
|
72,574
|
35,000
|
135,310
|
529
|
135,840
|
(注)
|
1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業等を含んでおります。 2.その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入及び、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく利息収入であります。
|
〔財又はサービスの時期別の収益の分解情報〕
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
合計
|
会員権事業
|
ホテルレストラン等事業
|
メディカル事業
|
計
|
一時点で移転される財
|
25,611
|
59,926
|
10,583
|
96,120
|
18
|
96,139
|
一定の期間にわたり移転される財
|
13
|
12,298
|
23,158
|
35,470
|
-
|
35,470
|
顧客との契約から生じる収益
|
25,624
|
72,224
|
33,742
|
131,591
|
18
|
131,609
|
その他の収益(注2)
|
2,111
|
349
|
1,257
|
3,719
|
511
|
4,230
|
外部顧客への売上高
|
27,735
|
72,574
|
35,000
|
135,310
|
529
|
135,840
|
(注)
|
1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業等を含んでおります。 2.その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入及び、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく利息収入であります。
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
(1) 1株当たり四半期純利益金額
|
140円23銭
|
90円18銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)
|
14,907
|
9,567
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(百万円)
|
14,907
|
9,567
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
106,311
|
106,085
|
(注) 1. 株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
1株当たり四半期純利益金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間1,245,739株、当第3四半期連結累計期間1,177,274株であります。
2. 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
第51期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月10日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議し、配当を行っております。
①配当金の総額 2,669百万円
②1株当たりの金額 25円00銭
③支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2023年12月11日