【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

※1  期末日満期手形等の会計処理については、実際の手形交換日、もしくは決済日に処理しております。

なお、当第1四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

13,774千円

24,149千円

電子記録債権

24,004千円

19,116千円

支払手形

19,768千円

28,765千円

電子記録債務

208,677千円

174,172千円

 

 

※2 コミットメントライン契約

当社グループにおいては、運転資金の効率的な調達を行うために取引銀行とコミットメントライン契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

2023年9月30日

当第1四半期連結会計期間

2023年12月31日

コミットメントライン総額

1,300,000

千円

1,300,000

千円

借入実行残高

 

 

差引額

1,300,000

 

1,300,000

 

 

 

   財務制限条項

コミットメントライン総額の1,300,000千円は2022年3月に当社が契約を締結しており、この契約には次の財務制限条項が付されております。 

① 各事業年度の末日における単体の貸借対照表において、純資産の部の合計額を、前事業年度の末日における純資産の部の合計額の70%以上に維持すること。

② 各事業年度の末日における単体の損益計算書において、営業損益の金額を2期連続マイナスとしないこと。

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

124,529千円

123,633千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日 定時株主総会

普通株式

 162,935

10.00

2022年9月30日

2022年12月26日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自  2023年10月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日 定時株主総会

普通株式

195,567

12.00

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社及び連結子会社の事業は振動に関するシミュレーションシステムの製造・販売及び振動試験の受託並びにメジャリングシステムの製造・販売であり、その事業全てが振動に関する単一事業であるため、セグメント情報は記載しておりません。

 

 

(収益認識関係)

当社グループの主たる地域別、収益認識の時期による収益分解情報と主たる製品及びサービスとの関連は次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日

       (単位:千円)

 

振動シミュレーションシステム

テスト&ソリューションサービス

メジャリングシステム

地域別

 

 

 

 

 日本

752,860

590,701

146,362

1,489,923

 アジア

323,137

36,884

22,328

382,350

 欧州

713,415

2,339

715,754

 その他地域

82,316

464

82,781

合計

1,871,729

627,586

171,493

2,670,809

収益認識の時期

 

 

 

 

 一時点で移転される財

1,795,453

627,586

171,493

2,594,533

 一定期間にわたり移転されるサービス

76,276

76,276

合計

1,871,729

627,586

171,493

2,670,809

 

(注) 地域別売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日

       (単位:千円)

 

振動シミュレーションシステム

テスト&ソリューションサービス

メジャリングシステム

地域別

 

 

 

 

 日本

558,246

607,996

231,903

1,398,146

 アジア

274,283

32,485

33,394

340,163

 欧州

772,951

518

773,469

 その他地域

269,909

939

270,849

合計

1,875,391

640,481

266,756

2,782,629

収益認識の時期

 

 

 

 

 一時点で移転される財

1,823,273

640,481

266,756

2,730,511

 一定期間にわたり移転されるサービス

52,118

52,118

合計

1,875,391

640,481

266,756

2,782,629

 

(注) 地域別売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

4円72銭

15円67銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

76,947

255,742

    普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

76,947

255,742

    普通株式の期中平均株式数(株)

16,293,531

16,318,813

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。