1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形及び売掛金 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
販売用不動産 |
|
|
|
未成工事支出金 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
のれん |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
差入保証金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
未成工事受入金 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
引当金 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
土地再評価差額金 |
△ |
△ |
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
△ |
△ |
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
受取家賃 |
|
|
|
業務受託手数料 |
|
|
|
投資事業組合運用益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
為替差損 |
|
|
|
地代家賃 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
店舗閉鎖損失引当金戻入額 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△ |
△ |
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
△ |
△ |
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
第1四半期連結会計期間より、非連結子会社であった株式会社クリクラ長崎の重要性が増したため、連結の範囲に含めております。
第1四半期連結会計期間より、当社連結子会社であったナックスマートエネルギー株式会社は、当社連結子会社であるエースホーム株式会社を存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。なお、吸収合併の効力発生日と同日付で、存続会社であるエースホーム株式会社をナックハウスパートナー株式会社に社名変更しております。
また、第1四半期連結会計期間において、株式会社キャンズの全株式を取得したため、連結の範囲に含めております。
債務保証
顧客の割賦債務残高に対して、債務保証を行っております。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
930百万円 |
757百万円 |
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
減価償却費 |
764百万円 |
721百万円 |
|
のれんの償却額 |
127 |
112 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年6月29日 定時株主総会 |
普通株式 |
654 |
29.0 |
2022年3月31日 |
2022年6月30日 |
利益剰余金 |
(注)2022年6月29日定時株主総会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金3百万円が含まれております。
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年10月28日 取締役会 |
普通株式 |
226 |
10.0 |
2022年9月30日 |
2022年12月5日 |
利益剰余金 |
(注)2022年10月28日取締役会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金1百万円が含まれております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年6月29日 定時株主総会 |
普通株式 |
678 |
30.0 |
2023年3月31日 |
2023年6月30日 |
利益剰余金 |
(注)2023年6月29日定時株主総会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金4百万円が含まれております。
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年10月27日 取締役会 |
普通株式 |
216 |
10.0 |
2023年9月30日 |
2023年12月4日 |
利益剰余金 |
(注)2023年10月27日取締役会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金1百万円が含まれております。
3.株主資本の金額の著しい変動
(自己株式の取得)
当社は、2023年5月15日開催の取締役会決議に基づき、2023年5月16日付で自己株式を1,000,000株の取得を行いました。当該自己株式の取得により、自己株式が967百万円増加いたしました。
(自己株式の消却)
当社は、2023年5月30日開催の取締役会決議に基づき、2023年6月30日付で自己株式を1,000,000株の消却を行いました。当該自己株式の消却により、資本剰余金が514百万円、繰越利益剰余金が271百万円及び自己株式が786百万円減少いたしました。
この結果、当第3四半期連結会計期間末において、資本剰余金が3,379百万円、利益剰余金が14,073百万円及び自己株式が1,409百万円となりました。
【セグメント情報】
① 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
ⅰ.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
調整額 (注)1 |
四半期連結損益 計算書計上額 (注)2 |
|||||
|
クリクラ事業 |
レンタル事業 |
建築コンサルティング事業 |
住宅事業 |
美容・健康 事業 |
計 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
|
△ |
△ |
|
|
△ |
|
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,029百万円には、セグメント間取引消去・その他調整額59百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,089百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益又は損失(△)の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
ⅱ.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
② 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
ⅰ.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
調整額 (注)1 |
四半期連結損益 計算書計上額 (注)2 |
|||||
|
クリクラ事業 |
レンタル事業 |
建築コンサルティング事業 |
住宅事業 |
美容・健康 事業 |
計 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
|
△ |
△ |
|
|
△ |
|
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,010百万円には、セグメント間取引消去・その他調整額46百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,057百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益又は損失(△)の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
ⅱ.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
(単位:百万円) |
||||||
|
|
報告セグメント |
合計 |
||||
|
クリクラ 事業 |
レンタル 事業 |
建築コンサルティング事業 |
住宅事業 |
美容・健康 事業 |
||
|
直営店(クリクラ) |
7,642 |
- |
- |
- |
- |
7,642 |
|
加盟店(クリクラ) |
3,419 |
- |
- |
- |
- |
3,419 |
|
ダスキン |
- |
9,468 |
- |
- |
- |
9,468 |
|
with(害虫駆除機のレンタル・販売) |
- |
1,605 |
- |
- |
- |
1,605 |
|
ノウハウ商品販売 |
- |
- |
2,001 |
- |
- |
2,001 |
|
建築部資材の販売・施工 |
- |
- |
2,205 |
- |
- |
2,205 |
|
不動産(建物・土地)の販売 |
- |
- |
226 |
6,666 |
- |
6,893 |
|
美容健康商材の販売 |
- |
- |
- |
- |
5,079 |
5,079 |
|
その他 |
- |
2,604 |
- |
4 |
- |
2,609 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
11,062 |
13,678 |
4,433 |
6,670 |
5,079 |
40,924 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
11,062 |
13,678 |
4,433 |
6,670 |
5,079 |
40,924 |
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
(単位:百万円) |
||||||
|
|
報告セグメント |
合計 |
||||
|
クリクラ 事業 |
レンタル 事業 |
建築コンサルティング事業 |
住宅事業 |
美容・健康 事業 |
||
|
直営店(クリクラ) |
7,939 |
- |
- |
- |
- |
7,939 |
|
加盟店(クリクラ) |
3,625 |
- |
- |
- |
- |
3,625 |
|
ダスキン |
- |
9,853 |
- |
- |
- |
9,853 |
|
with(害虫駆除機のレンタル・販売) |
- |
1,613 |
- |
- |
- |
1,613 |
|
ノウハウ商品販売 |
- |
- |
1,859 |
- |
- |
1,859 |
|
建築部資材の販売・施工 |
- |
- |
1,998 |
- |
- |
1,998 |
|
不動産(建物・土地)の販売 |
- |
- |
182 |
5,762 |
- |
5,945 |
|
美容健康商材の販売 |
- |
- |
- |
- |
5,071 |
5,071 |
|
その他 |
- |
1,813 |
- |
15 |
- |
1,828 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
11,565 |
13,280 |
4,040 |
5,777 |
5,071 |
39,735 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
11,565 |
13,280 |
4,040 |
5,777 |
5,071 |
39,735 |
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たり四半期純利益 |
18円74銭 |
19円04銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
841 |
824 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
841 |
824 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
44,916,207 |
43,319,460 |
(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.「役員報酬BIP信託口」が保有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間136,160株、当第3四半期連結累計期間136,160株)。
3.当社は、2024年2月1日付で普通株式1株につき2株の割合で分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益を算定しております。
(株式の分割及び株式分割に伴う定款の一部変更)
当社は、2024年1月5日開催の取締役会に基づき、2024年2月1日付で株式分割を行っております。当該株式分割の内容は、次のとおりであります。
1.株式分割の目的
株式を分割し、当社株式の投資単価を引き下げることにより、当社株式の流動性を高め、多くの投資家が投資しやすい環境を整えることを目的としております。
2.株式分割の概要
(1)分割方法
2024年1月31日を基準日として、同日の最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式1株につき2株の割合をもって分割いたします。
(2)分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 23,306,750株
今回の株式分割により増加する株式数 23,306,750株
株式分割後の発行済株式総数 46,613,500株
株式分割後の発行可能株式総数 86,000,000株
(3)分割の日程
基準公告日 2024年1月12日
基準日 2024年1月31日
効力発生日 2024年2月1日
(4)1株当たり情報に及ぼす影響
1株当たり情報に及ぼす影響については、当該箇所に記載しております。
3.定款の一部変更
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年2月1日をもって当社定款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。
(2)変更の内容
変更内容は以下のとおりであります。
(下線は変更部分を示しております。)
|
現行定款 |
変更案 |
|
第6条(発行可能株式総数) 当会社の発行可能株式総数は、43,000,000株とする。ただし、株式の消却が行われた場合は、これに相当する株式数を減ずる。 |
第6条(発行可能株式総数) 当会社の発行可能株式総数は、86,000,000株とする。ただし、株式の消却が行われた場合は、これに相当する株式数を減ずる。 |
(3)定款変更の日程
効力発生日 2024年2月1日
4.その他
(1)資本金の額の変更
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。
(剰余金の配当)
2023年10月27日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年10月27日 取締役会 |
普通株式 |
216 |
10.0 |
2023年9月30日 |
2023年12月4日 |
利益剰余金 |
(注)1.2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。
2.中間配当金の総額には、「役員報酬BIP信託口」が所有している当社株式136,160株に対する配当金1百万円を含めて記載しております。