第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,852

2,739

受取手形及び売掛金

1,109

1,328

商品

10,507

10,771

仕掛品

7

13

貯蔵品

22

21

その他

557

464

流動資産合計

14,055

15,339

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,641

6,427

土地

12,335

12,335

建設仮勘定

27

27

その他(純額)

762

797

有形固定資産合計

19,767

19,587

無形固定資産

85

85

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

706

883

長期貸付金

484

416

敷金及び保証金

1,209

1,216

退職給付に係る資産

169

168

繰延税金資産

78

19

その他

171

175

貸倒引当金

3

3

投資その他の資産合計

2,817

2,876

固定資産合計

22,670

22,549

資産合計

36,726

37,888

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,822

6,668

短期借入金

9,766

7,811

未払法人税等

71

48

その他

2,066

2,516

流動負債合計

17,726

17,044

固定負債

 

 

社債

92

69

長期借入金

6,948

8,755

資産除去債務

705

716

その他

1,834

1,753

固定負債合計

9,579

11,294

負債合計

27,306

28,338

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,902

2,902

資本剰余金

3,435

3,435

利益剰余金

2,875

2,877

自己株式

17

17

株主資本合計

9,196

9,198

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

160

290

退職給付に係る調整累計額

62

60

その他の包括利益累計額合計

223

351

純資産合計

9,419

9,550

負債純資産合計

36,726

37,888

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

27,958

26,496

売上原価

19,827

18,662

売上総利益

8,131

7,834

営業収入

918

942

営業総利益

9,050

8,776

販売費及び一般管理費

8,714

8,560

営業利益

335

216

営業外収益

 

 

受取利息

8

6

受取配当金

22

25

その他

14

20

営業外収益合計

45

52

営業外費用

 

 

支払利息

87

89

シンジケートローン手数料

55

77

その他

18

11

営業外費用合計

160

178

経常利益

220

90

特別利益

 

 

受取保険金

150

特別利益合計

150

特別損失

 

 

減損損失

59

店舗閉鎖損失

30

災害による損失

188

特別損失合計

278

税金等調整前四半期純利益

92

90

法人税、住民税及び事業税

41

36

法人税等調整額

34

17

法人税等合計

75

54

四半期純利益

16

36

親会社株主に帰属する四半期純利益

16

36

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

16

36

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7

130

退職給付に係る調整額

8

2

その他の包括利益合計

1

128

四半期包括利益

15

164

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

15

164

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

496百万円

505百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月24日

取締役会

普通株式

68

10.00

2022年3月31日

2022年6月13日

利益剰余金

2022年11月10日

取締役会

普通株式

68

10.00

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月23日

取締役会

普通株式

34

5.00

2023年3月31日

2023年6月12日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

ホーム

センター

事業

専門店

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,302

6,791

27,094

864

27,958

27,958

セグメント間の内部売上高又は振替高

755

755

755

20,302

6,791

27,094

1,620

28,714

755

27,958

セグメント利益

39

84

124

156

280

54

335

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり、木材及びDIY関連商品の卸売事業、ソフトウェア開発・販売事業、ビルメンテナンス・清掃・警備業務の受託事業、ショッピングセンター運営管理事業等を含んでおります。

2.「セグメント利益」の調整額の内容は以下のとおりであります。

(単位:百万円)

 利益

金額

セグメント間取引消去

△2

全社費用の配賦額の予算実績差異

57

合計

54

3.「セグメント利益」は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 ホームセンター事業及び専門店事業において、閉店を決議した店舗等について帳簿価額を回収可能額まで減額し、減損損失として特別損失に計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間においては59百万円(ホームセンター事業23百万円、専門店事業36百万円)であります。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

ホーム

センター

事業

専門店

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,415

6,253

25,668

828

26,496

26,496

セグメント間の内部売上高又は振替高

714

714

714

19,415

6,253

25,668

1,542

27,211

714

26,496

セグメント利益又は損失(△)

13

66

53

137

84

132

216

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり、木材及びDIY関連商品の卸売事業、ソフトウェア開発・販売事業、ビルメンテナンス・清掃・警備業務の受託事業、ショッピングセンター運営管理事業等を含んでおります。

2.「セグメント利益又は損失」の調整額の内容は以下のとおりであります。

(単位:百万円)

 利益

金額

セグメント間取引消去

1

全社費用の配賦額の予算実績差異

130

合計

132

3.「セグメント利益又は損失」は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

1.前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ホーム

センター

事業

専門店

事業

DIY用品

6,178

6,178

6,178

園芸・ペット・カーレジャー用品

7,571

7,571

7,571

家庭用品

6,552

6,552

6,552

ハードウェアショップ

3,936

3,936

3,936

アウトドアショップ

2,854

2,854

2,854

その他

864

864

顧客との契約から生じる収益

20,302

6,791

27,094

864

27,958

その他の収益

外部顧客への売上高

20,302

6,791

27,094

864

27,958

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり、木材及びDIY関連商品の卸売事業、ソフトウェア開発・販売事業、ビルメンテナンス・清掃・警備業務の受託事業、ショッピングセンターの運営管理事業等を含んでおります。

2.連結四半期損益計算書の営業収入918百万円は、「顧客との契約から生じる収益」及び「その他の収益」には含んでおりません。当該営業収入を分解した情報は、「顧客との契約から生じる収益」(売電収入等)277百万円及び「その他の収益」(賃貸収入)641百万円であります。

 

2.当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ホーム

センター

事業

専門店

事業

DIY用品

5,814

5,814

5,814

園芸・ペット・カーレジャー用品

7,355

7,355

7,355

家庭用品

6,246

6,246

6,246

ハードウェアショップ

3,986

3,986

3,986

アウトドアショップ

2,266

2,266

2,266

その他

828

828

顧客との契約から生じる収益

19,415

6,253

25,668

828

26,496

その他の収益

外部顧客への売上高

19,415

6,253

25,668

828

26,496

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり、木材及びDIY関連商品の卸売事業、ソフトウェア開発・販売事業、ビルメンテナンス・清掃・警備業務の受託事業、ショッピングセンターの運営管理事業等を含んでおります。

2.連結四半期損益計算書の営業収入942百万円は、「顧客との契約から生じる収益」及び「その他の収益」には含んでおりません。当該営業収入を分解した情報は、「顧客との契約から生じる収益」(売電収入等)274百万円及び「その他の収益」(賃貸収入)668百万円であります。

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

2円45銭

5円30銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

16

36

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

16

36

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,837

6,837

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。