1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
製造設備 |
|
|
|
供給設備 |
|
|
|
業務設備 |
|
|
|
その他の設備 |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
のれん |
|
|
|
その他無形固定資産 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
長期貸付金 |
|
|
|
退職給付に係る資産 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他投資 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
その他流動資産 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
ガスホルダー修繕引当金 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他固定負債 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
1年以内に期限到来の固定負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
その他流動負債 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
供給販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
持分法による投資利益 |
|
|
|
雑賃貸料 |
|
|
|
雑収入 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
社債発行費償却 |
|
|
|
雑支出 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税等 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整額 |
△ |
△ |
|
持分法適用会社に対する持分相当額 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
(税金費用の計算)
税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算している。
保証債務
連結会社以外の会社の金融機関からの借入金に対する債務保証は、次のとおりである。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
KEYS Bunkering West Japan㈱ |
114百万円 |
138百万円 |
※1 著しい季節的変動
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
当社グループの売上高は、ガス事業のウエイトが高いため、冬期を中心とした期間に多く計上されるという季節的変動がある。
※2 投資有価証券売却益
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
当社が保有するハウステンボス株式会社の全株式を譲渡したことによる投資有価証券売却益8,460百万円が含まれている。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していない。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりである。
|
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
|
減価償却費 |
15,648百万円 |
15,407百万円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
|
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
|
2022年6月28日 定時株主総会 |
普通株式 |
1,298 |
35.00 |
2022年3月31日 |
2022年6月29日 |
利益剰余金 |
|
|
2022年10月31日 取締役会 |
普通株式 |
1,298 |
35.00 |
2022年9月30日 |
2022年12月1日 |
利益剰余金 |
(注)1.2022年6月28日に定時株主総会で決議した普通株式に係る配当金の総額には、業績連動型株式報酬制度(株式給付信託)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれている。
2.2022年10月31日に取締役会で決議した普通株式に係る配当金の総額には、業績連動型株式報酬制度(株式給付信託)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれている。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
|
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
|
2023年6月28日 定時株主総会 |
普通株式 |
1,298 |
35.00 |
2023年3月31日 |
2023年6月29日 |
利益剰余金 |
|
|
2023年10月30日 取締役会 |
普通株式 |
1,298 |
35.00 |
2023年9月30日 |
2023年12月1日 |
利益剰余金 |
(注)1.2023年6月28日に定時株主総会で決議した普通株式に係る配当金の総額には、業績連動型株式報酬制度(株式給付信託)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれている。
2.2023年10月30日に取締役会で決議した普通株式に係る配当金の総額には、業績連動型株式報酬制度(株式給付信託)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれている。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
四半期連結損益計算書計上額 (注)3 |
||||
|
|
ガス |
LPG |
電力・ その他 エネルギー |
不動産 |
計 |
||||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 又は損失(△) |
△ |
△ |
|
|
|
|
|
△ |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、食品販売事業、情報処理事業、飲食店事業等を含んでいる。
2.セグメント利益又は損失の調整額△314百万円には、セグメント間取引消去又は振替高361百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△676百万円が含まれている。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費である。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産にかかる重要な減損損失)
該当事項はない。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はない。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はない。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
四半期連結損益計算書計上額 (注)3 |
||||
|
|
ガス |
LPG |
電力・ その他 エネルギー |
不動産 |
計 |
||||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 又は損失(△) |
△ |
△ |
|
|
|
|
|
△ |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、食品販売事業、情報処理事業、飲食店事業等を含んでいる。
2.セグメント利益又は損失の調整額△667百万円には、セグメント間取引消去又は振替高155百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△823百万円が含まれている。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費である。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産にかかる重要な減損損失)
該当事項はない。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はない。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はない。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
財又はサービスの種類別の内訳
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他 (注)2 |
合計 |
||||
|
ガス |
LPG |
電力・ その他 エネルギー |
不動産 |
計 |
|||
|
都市ガス(注)1 |
90,021 |
- |
- |
- |
90,021 |
- |
90,021 |
|
LPG |
- |
15,217 |
- |
- |
15,217 |
- |
15,217 |
|
電力 |
- |
- |
9,790 |
- |
9,790 |
- |
9,790 |
|
海外LNG出荷 |
- |
- |
1,950 |
- |
1,950 |
- |
1,950 |
|
不動産販売 |
- |
- |
- |
13,301 |
13,301 |
- |
13,301 |
|
その他 |
16,847 |
- |
3,175 |
7,420 |
27,443 |
16,847 |
44,291 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
106,869 |
15,217 |
14,917 |
20,721 |
157,725 |
16,847 |
174,573 |
|
その他の収益(注)3 |
12 |
10 |
168 |
2,952 |
3,145 |
468 |
3,613 |
|
外部顧客への売上高 |
106,882 |
15,227 |
15,085 |
23,674 |
160,870 |
17,316 |
178,186 |
(注)1.「都市ガス」は、「ガス事業会計規則」が適用される連結会社において、毎月の検針による使用量
の計量に基づき認識した収益68,059百万円を含んでいる。
2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、食品販売事業、情報処
理事業、飲食店事業等を含んでいる。
3.「その他の収益」は、リースに係る収益等を含んでいる。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
財又はサービスの種類別の内訳
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他 (注)2 |
合計 |
||||
|
ガス |
LPG |
電力・ その他 エネルギー |
不動産 |
計 |
|||
|
都市ガス(注)1 |
84,520 |
- |
- |
- |
84,520 |
- |
84,520 |
|
LPG |
- |
13,819 |
- |
- |
13,819 |
- |
13,819 |
|
電力 |
- |
- |
8,487 |
- |
8,487 |
- |
8,487 |
|
海外LNG出荷 |
- |
- |
1,415 |
- |
1,415 |
- |
1,415 |
|
不動産販売 |
- |
- |
- |
11,491 |
11,491 |
- |
11,491 |
|
その他 |
15,847 |
- |
3,633 |
11,026 |
30,507 |
14,132 |
44,639 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
100,367 |
13,819 |
13,536 |
22,518 |
150,242 |
14,132 |
164,374 |
|
その他の収益(注)3 |
10,596 |
306 |
2,381 |
3,437 |
16,721 |
476 |
17,198 |
|
外部顧客への売上高 |
110,963 |
14,126 |
15,917 |
25,956 |
166,964 |
14,608 |
181,573 |
(注)1.「都市ガス」は、「ガス事業会計規則」が適用される連結会社において、毎月の検針による使用量
の計量に基づき認識した収益64,254百万円を含んでいる。
2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、食品販売事業、情報処
理事業、飲食店事業等を含んでいる。
3.「その他の収益」は、電気・ガス価格激変緩和対策事業費補助金等(12,841百万円)の他、リース
に係る収益等を含んでいる。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりである。
|
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
|
1株当たり四半期純利益 |
211円21銭 |
52円78銭 |
|
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 (百万円) |
7,820 |
1,954 |
|
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円) |
7,820 |
1,954 |
|
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
37,026 |
37,027 |
(注)1. 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していない。
2. 当社は、業績連動型株式報酬制度(株式給付信託)を導入しており、1株当たり四半期純利益の算定上、株式給付信託に係る信託口が保有する当社株式(前第3四半期連結累計期間77千株、当第3四半期連結累計期間74千株)を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めている。
該当事項はない。
2023年10月30日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議した。
1.配当金の総額 1,298百万円
2.1株当たりの金額 35.00円
3.支払請求の効力発生日及び支払開始日 2023年12月1日
(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行う。