第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

23,042,284

25,161,440

売掛金及び契約資産

8,529,639

7,483,751

有価証券

999,953

1,499,928

仕掛品

3,812

6,405

その他

257,259

262,418

流動資産合計

32,832,948

34,413,944

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

4,063,210

3,982,332

土地

5,173,538

5,173,538

その他(純額)

105,022

116,489

有形固定資産合計

9,341,770

9,272,360

無形固定資産

21,897

22,158

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,589,754

1,606,903

その他

4,381,437

4,051,318

貸倒引当金

1,000

5,239

投資その他の資産合計

5,970,191

5,652,981

固定資産合計

15,333,860

14,947,500

資産合計

48,166,808

49,361,445

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,293,083

1,291,962

未払法人税等

797,188

177,658

賞与引当金

1,261,292

726,843

役員賞与引当金

111,000

その他

3,614,549

4,594,161

流動負債合計

6,966,113

6,901,625

固定負債

 

 

退職給付引当金

1,186,313

1,092,901

その他

239,147

228,010

固定負債合計

1,425,460

1,320,911

負債合計

8,391,574

8,222,537

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,500,550

8,500,550

資本剰余金

8,647,050

8,647,050

利益剰余金

22,615,809

23,968,290

自己株式

39,334

40,042

株主資本合計

39,724,074

41,075,848

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

51,159

63,060

評価・換算差額等合計

51,159

63,060

純資産合計

39,775,233

41,138,908

負債純資産合計

48,166,808

49,361,445

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

26,352,346

26,839,682

売上原価

20,007,530

20,365,974

売上総利益

6,344,816

6,473,707

販売費及び一般管理費

3,230,070

3,092,629

営業利益

3,114,746

3,381,078

営業外収益

 

 

受取利息

20,553

25,306

受取配当金

1,150

1,250

受取賃貸料

27,240

27,240

その他

11,407

11,435

営業外収益合計

60,351

65,232

営業外費用

 

 

賃貸収入原価

12,581

10,762

その他

0

営業外費用合計

12,581

10,762

経常利益

3,162,516

3,435,549

特別利益

 

 

固定資産売却益

976

630

特別利益合計

976

630

特別損失

 

 

固定資産除却損

6,052

特別損失合計

6,052

税引前四半期純利益

3,163,492

3,430,126

法人税、住民税及び事業税

787,839

751,891

法人税等調整額

216,832

343,018

法人税等合計

1,004,671

1,094,910

四半期純利益

2,158,820

2,335,216

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

168,678千円

171,494千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月10日

取締役会

普通株式

772,166

55

2022年3月31日

2022年6月9日

利益剰余金

2022年11月8日

取締役会

普通株式

491,373

35

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

(注)2022年5月10日取締役会決議による1株当たり配当額55円の内訳は、普通配当25円、記念配当30円であります。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

491,370

35

2023年3月31日

2023年6月9日

利益剰余金

2023年11月7日

取締役会

普通株式

491,365

35

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期損益

計算書計上額

(注3)

 

ソフトウェア

開発関連事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

25,588,066

764,280

26,352,346

26,352,346

セグメント間の内部売上高又は振替高

345

345

25,588,411

763,935

26,352,346

26,352,346

セグメント利益

3,043,776

75,459

3,119,236

4,490

3,114,746

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製品販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△4,490千円は、各報告セグメントに配分していない人件費であります。

3.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期損益

計算書計上額

(注3)

 

ソフトウェア

開発関連事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

26,077,399

762,282

26,839,682

26,839,682

セグメント間の内部売上高又は振替高

31

31

26,077,368

762,313

26,839,682

26,839,682

セグメント利益

3,330,440

56,663

3,387,104

6,025

3,381,078

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製品販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△6,025千円は、各報告セグメントに配分していない人件費であります。

3.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

ソフトウェア

開発関連事業

売上高

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

4,250

525,032

529,282

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

25,583,816

239,247

25,823,064

顧客との契約から生じる収益

25,588,066

764,280

26,352,346

外部顧客への売上高

25,588,066

764,280

26,352,346

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製品販売事業等を含んでおります。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

ソフトウェア

開発関連事業

売上高

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

74,222

517,421

591,644

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

26,003,177

244,860

26,248,037

顧客との契約から生じる収益

26,077,399

762,282

26,839,682

外部顧客への売上高

26,077,399

762,282

26,839,682

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製品販売事業等を含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

153円77銭

166円34銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

2,158,820

2,335,216

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

2,158,820

2,335,216

普通株式の期中平均株式数(千株)

14,039

14,039

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額……………………………………491,365千円

(ロ)1株当たりの金額………………………………35円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2023年12月6日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。