第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(令和5年10月1日から令和5年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(令和5年4月1日から令和5年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、史彩監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(平成19年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

なお、資産基準、売上高基準、利益基準及び利益剰余金基準による割合は次のとおりであります。

資産基準               1.39%

売上高基準              2.86%

利益基準               1.41%

利益剰余金基準         △2.71%

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期会計期間

(令和5年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

408,826

865,841

受取手形及び売掛金

2,103,213

3,411,970

有価証券

6,000

商品

951,733

809,745

前払費用

6,448

8,346

その他

40,848

28,519

貸倒引当金

192,718

245,576

流動資産合計

3,324,352

4,878,847

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,202,885

1,128,978

その他(純額)

324,025

349,815

有形固定資産合計

1,526,911

1,478,793

無形固定資産

4,498

3,404

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

470,635

472,458

関係会社株式

62,325

62,325

破産更生債権等

225,603

239,520

その他

67,721

63,551

貸倒引当金

208,557

227,015

投資その他の資産合計

617,728

610,841

固定資産合計

2,149,138

2,093,039

資産合計

5,473,490

6,971,886

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期会計期間

(令和5年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

受託販売未払金

119,609

185,597

買掛金

1,396,011

2,856,600

短期借入金

200,000

100,000

1年内返済予定の長期借入金

152,900

159,600

未払法人税等

30,136

26,759

賞与引当金

20,153

3,328

役員賞与引当金

4,000

その他

187,037

286,283

流動負債合計

2,109,849

3,618,168

固定負債

 

 

長期借入金

567,300

447,600

退職給付引当金

335,909

320,367

役員退職慰労引当金

8,250

8,250

資産除去債務

64,059

64,300

長期預り保証金

162,552

161,427

繰延税金負債

52,656

51,396

その他

646

522

固定負債合計

1,191,374

1,053,864

負債合計

3,301,224

4,672,032

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

829,100

829,100

資本剰余金

648,925

648,925

利益剰余金

515,347

645,860

自己株式

12,653

12,653

株主資本合計

1,980,719

2,111,231

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

191,547

188,622

評価・換算差額等合計

191,547

188,622

純資産合計

2,172,266

2,299,853

負債純資産合計

5,473,490

6,971,886

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年12月31日)

売上高

16,259,007

15,497,008

売上原価

15,023,125

14,160,335

売上総利益

1,235,881

1,336,672

販売費及び一般管理費

1,159,927

1,191,428

営業利益

75,954

145,244

営業外収益

 

 

受取利息

190

137

受取配当金

19,246

20,473

受取賃貸料

78,195

134,120

雑収入

417

499

営業外収益合計

98,049

155,230

営業外費用

 

 

支払利息

1,559

2,903

賃貸費用

51,606

111,784

雑損失

0

59

営業外費用合計

53,166

114,747

経常利益

120,837

185,727

特別利益

 

 

保険差益

649

特別利益合計

649

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

0

固定資産圧縮損

649

特別損失合計

0

650

税引前四半期純利益

120,837

185,727

法人税、住民税及び事業税

24,305

36,442

法人税等合計

24,305

36,442

四半期純利益

96,531

149,284

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年12月31日)

減価償却費

39,572千円

91,363千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

 配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年6月27日

定時株主総会

普通株式

18,772

3.0

 令和4年3月31日

 令和4年6月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

 配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年6月27日

定時株主総会

普通株式

18,772

3.0

 令和5年3月31日

 令和5年6月28日

利益剰余金

 

(持分法損益等)

 

前事業年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期会計期間

(令和5年12月31日)

関連会社に対する投資の金額(千円)

13,325

13,325

持分法を適用した場合の投資の金額(千円)

856,475

952,141

 

 

前第3四半期累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年12月31日)

持分法を適用した場合の投資利益の金額(千円)

85,796

102,501

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期累計期間(自令和4年4月1日 至令和4年12月31日)及び当第3四半期累計期間(自令和5年4月1日 至令和5年12月31日)

当社は、水産物卸売業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第3四半期累計期間

(自 令和4年4月1日

   至 令和4年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 令和5年4月1日

   至 令和5年12月31日)

鮮魚部門

7,159,745

6,942,159

冷凍、塩干部門

9,099,262

8,554,848

顧客との契約から生じる収益

16,259,007

15,497,008

その他の収益

外部顧客への売上高

16,259,007

15,497,008

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年12月31日)

1株当たり四半期純利益

15円43銭

23円86銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

96,531

149,284

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

96,531

149,284

普通株式の期中平均株式数(株)

6,257,351

6,257,351

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません