第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,916,039

1,472,026

売掛金及び契約資産

263,369

276,520

商品

95,691

80,415

原材料及び貯蔵品

31,157

22,283

その他

100,080

54,316

貸倒引当金

9,616

10,559

流動資産合計

2,396,722

1,895,002

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,217,472

2,148,381

工具、器具及び備品(純額)

859,266

1,279,061

土地

2,248,337

2,248,337

その他(純額)

8,211

82,677

有形固定資産合計

5,333,288

5,758,459

無形固定資産

 

 

のれん

183,328

168,051

商標権

391,917

359,257

その他

32,990

37,307

無形固定資産合計

608,236

564,616

投資その他の資産

240,649

288,621

固定資産合計

6,182,174

6,611,696

資産合計

8,578,896

8,506,699

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

83,316

70,790

1年内返済予定の長期借入金

582,517

631,503

未払法人税等

149,073

35,164

賞与引当金

87,386

54,789

その他

367,551

258,096

流動負債合計

1,269,845

1,050,343

固定負債

 

 

長期借入金

3,393,164

3,382,967

退職給付に係る負債

34,100

35,700

繰延税金負債

118,013

98,096

資産除去債務

40,944

41,281

その他

16,790

11,985

固定負債合計

3,603,013

3,570,031

負債合計

4,872,858

4,620,374

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

791,100

791,100

資本剰余金

711,137

704,086

利益剰余金

2,375,457

2,596,059

自己株式

171,656

204,922

株主資本合計

3,706,038

3,886,324

純資産合計

3,706,038

3,886,324

負債純資産合計

8,578,896

8,506,699

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

2,915,250

3,115,417

売上原価

1,817,754

2,063,395

売上総利益

1,097,495

1,052,022

販売費及び一般管理費

640,631

706,437

営業利益

456,863

345,585

営業外収益

 

 

受取家賃

17,520

17,648

保険解約返戻金

863

2,641

物品売却益

5,518

その他

7,621

7,435

営業外収益合計

31,524

27,725

営業外費用

 

 

支払利息

13,362

14,113

資金調達費用

3,374

2,530

固定資産除却損

11,607

19,386

株式交付費

35,948

その他

2,616

2,119

営業外費用合計

66,909

38,149

経常利益

421,478

335,161

特別利益

 

 

固定資産売却益

28

1,524

特別利益合計

28

1,524

税金等調整前四半期純利益

421,506

336,685

法人税等

141,653

116,073

四半期純利益

279,853

220,611

親会社株主に帰属する四半期純利益

279,853

220,611

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

279,853

220,611

四半期包括利益

279,853

220,611

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

279,853

220,611

 

【注記事項】

(会計上の見積りの変更)

(耐用年数の変更)

 当社の工具、器具及び備品の耐用年数につきましては、法人税法に規定する方法と同一の基準によっておりましたが、大阪病院の開院準備を契機に、有形固定資産の使用実態の調査を行った結果、一部の工具、器具及び備品について耐用年数をより実態に即した経済的使用可能予測期間に基づく耐用年数に見直し、将来にわたって変更しております。

 この変更に伴い、従来の耐用年数によった場合に比べ、当第3四半期連結累計期間の営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ57,495千円増加しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

293,203千円

321,951千円

のれんの償却額

15,277

15,277

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、動物医療関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社グループは、動物医療関連事業の単一セグメントであります。つきましては、補足情報として、主要な売上の区分についての販売実績を下記のとおり開示いたします。

(単位:千円・%)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

売上高

構成比

売上高

構成比

二次診療サービス

1,961,843

67.3

2,115,406

67.9

画像診断サービス

353,383

12.1

403,264

12.9

健康管理機器レンタル・販売サービス

590,908

20.3

591,540

19.0

その他

9,115

0.3

5,205

0.2

顧客との契約から生じる利益

2,915,250

100.0

3,115,417

100.0

外部顧客への売上高

2,915,250

100.0

3,115,417

100.0

(注)グループ間の取引については相殺消去しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

119.75円

80.21円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

279,853

220,611

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

279,853

220,611

普通株式の期中平均株式数(株)

2,336,967

2,750,103

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

117.20円

79.03円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

50,824

41,363

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。