第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,632,040

7,336,371

受取手形

325,746

※2 333,794

営業未収入金

4,755,076

4,386,951

貯蔵品

35,421

35,746

その他

316,312

562,177

貸倒引当金

1,054

847

流動資産合計

14,063,542

12,654,195

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

15,644,995

17,872,673

機械装置及び運搬具(純額)

663,498

868,647

土地

12,463,472

12,463,472

リース資産(純額)

787,059

740,957

建設仮勘定

2,265,422

10,867

その他(純額)

125,672

131,907

有形固定資産合計

31,950,121

32,088,525

無形固定資産

 

 

のれん

38,753

34,601

その他

101,773

90,656

無形固定資産合計

140,527

125,258

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

9,451,951

10,734,868

繰延税金資産

46,223

22,021

退職給付に係る資産

162,588

170,893

その他

345,554

333,437

貸倒引当金

1,419

5,662

投資その他の資産合計

10,004,898

11,255,558

固定資産合計

42,095,546

43,469,342

資産合計

56,159,089

56,123,538

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

1,897,371

1,540,082

短期借入金

3,070,000

2,970,000

1年内返済予定の長期借入金

698,746

602,442

リース債務

84,335

91,840

未払法人税等

488,179

18,660

賞与引当金

333,463

156,717

役員賞与引当金

41,300

28,500

その他

1,269,520

676,626

流動負債合計

7,882,916

6,084,868

固定負債

 

 

長期借入金

2,698,676

2,444,608

社債

100,000

200,000

リース債務

825,378

766,980

繰延税金負債

1,197,892

1,671,876

退職給付に係る負債

160,547

173,750

その他

463,624

438,152

固定負債合計

5,446,118

5,695,369

負債合計

13,329,035

11,780,237

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,734,294

2,734,294

資本剰余金

2,263,807

2,263,807

利益剰余金

33,755,536

34,361,047

自己株式

87,008

78,033

株主資本合計

38,666,630

39,281,115

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,745,615

4,647,932

為替換算調整勘定

13,601

26,157

退職給付に係る調整累計額

140,896

121,311

その他の包括利益累計額合計

3,900,113

4,795,401

非支配株主持分

263,309

266,784

純資産合計

42,830,053

44,343,300

負債純資産合計

56,159,089

56,123,538

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

19,382,557

20,044,017

営業原価

17,069,494

17,815,683

営業総利益

2,313,063

2,228,333

販売費及び一般管理費

632,733

752,459

営業利益

1,680,329

1,475,873

営業外収益

 

 

受取利息

63

53

受取配当金

295,608

285,653

社宅使用料

11,681

11,333

持分法による投資利益

19,670

11,781

その他

24,909

19,433

営業外収益合計

351,933

328,256

営業外費用

 

 

支払利息

52,797

62,778

その他

5,405

7,900

営業外費用合計

58,203

70,678

経常利益

1,974,060

1,733,451

特別利益

 

 

固定資産売却益

567

3,273

投資有価証券売却益

4,118

特別利益合計

567

7,392

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,599

11,014

固定資産売却損

1,520

11,666

特別損失合計

3,120

22,680

税金等調整前四半期純利益

1,971,507

1,718,163

法人税、住民税及び事業税

516,860

434,239

法人税等調整額

99,506

119,964

法人税等合計

616,367

554,203

四半期純利益

1,355,140

1,163,959

非支配株主に帰属する四半期純利益

14,024

7,964

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,341,116

1,155,995

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,355,140

1,163,959

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

326,150

899,086

退職給付に係る調整額

18,226

19,584

持分法適用会社に対する持分相当額

11,691

12,555

その他の包括利益合計

319,615

892,057

四半期包括利益

1,674,756

2,056,017

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,660,851

2,051,282

非支配株主に係る四半期包括利益

13,904

4,734

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,971,507

1,718,163

減価償却費

1,128,037

1,364,931

貸倒引当金の増減額(△は減少)

28

4,035

賞与引当金の増減額(△は減少)

144,140

176,746

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

11,200

12,800

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

20,087

23,865

受取利息及び受取配当金

295,672

285,707

支払利息

52,797

62,778

持分法による投資損益(△は益)

14,214

11,781

投資有価証券売却損益(△は益)

4,118

為替差損益(△は益)

2

25

固定資産除却損

1,599

11,014

固定資産売却損益(△は益)

952

8,392

営業債権の増減額(△は増加)

241,619

360,076

棚卸資産の増減額(△は増加)

989

325

その他の資産の増減額(△は増加)

193,292

196,163

営業債務の増減額(△は減少)

193,028

357,289

未払消費税等の増減額(△は減少)

329,640

418,833

その他の負債の増減額(△は減少)

51,497

55,393

その他

6,420

7,266

小計

3,298,064

2,104,395

利息及び配当金の受取額

296,172

290,712

利息の支払額

33,601

61,331

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

870,443

891,838

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,690,191

1,441,937

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

7,100

定期預金の払戻による収入

16,200

有形固定資産の取得による支出

2,904,469

1,650,692

有形固定資産の売却による収入

4,223

12,666

有形固定資産の除却による支出

85,000

145,905

投資有価証券の売却による収入

10,544

その他

10,168

6,162

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,995,414

1,770,449

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

10,000

100,000

長期借入れによる収入

540,000

180,000

長期借入金の返済による支出

395,625

530,372

社債の発行による収入

100,000

リース債務の返済による支出

11,344

55,979

自己株式の取得による支出

47

105

配当金の支払額

497,922

550,366

非支配株主への配当金の支払額

1,260

1,260

財務活動によるキャッシュ・フロー

376,200

958,082

現金及び現金同等物に係る換算差額

2

25

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

681,425

1,286,568

現金及び現金同等物の期首残高

3,726,026

4,922,940

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,044,601

3,636,371

 

 

【注記事項】

(追加情報)

 前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り)に記載した新型コロナウイルス感染症拡大に係る当社グループへの影響に関する仮定について、重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 保証債務

連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対して、次のとおり債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

豊通ペットリサイクルシステムズ㈱

84,250千円

豊通ペットリサイクルシステムズ㈱

84,250千円

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

27,468千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

7,244,601千円

7,336,371千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△4,200,000

△3,700,000

現金及び現金同等物

3,044,601

3,636,371

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

265,613

14.00

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

227,800

12.00

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

303,733

16.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年11月8日

取締役会

普通株式

246,893

13.00

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内物流

事業

国際貨物

事業

不動産賃貸

事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

15,245,340

3,597,496

18,842,836

18,842,836

その他の収益

271,697

268,022

539,720

539,720

外部顧客への営業収益

15,517,038

3,597,496

268,022

19,382,557

19,382,557

セグメント間の内部営業収益又は振替高

146,478

146,478

146,478

15,663,516

3,597,496

268,022

19,529,035

146,478

19,382,557

セグメント利益

1,778,832

371,463

134,336

2,284,633

604,303

1,680,329

(注)1.セグメント利益の調整額△604,303千円には、セグメント間取引消去△12千円、各報告セグメントに配分されていない全社費用△604,290千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内物流

事業

国際貨物

事業

不動産賃貸

事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

15,649,797

3,858,120

19,507,917

19,507,917

その他の収益

268,077

268,022

536,100

536,100

外部顧客への営業収益

15,917,874

3,858,120

268,022

20,044,017

20,044,017

セグメント間の内部営業収益又は振替高

145,897

145,897

145,897

16,063,771

3,858,120

268,022

20,189,914

145,897

20,044,017

セグメント利益

1,660,542

384,525

115,472

2,160,540

684,666

1,475,873

(注)1.セグメント利益の調整額△684,666千円には、セグメント間取引消去△106千円、各報告セグメントに配分されていない全社費用△684,560千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (のれんの金額の重要な変動)

 2023年3月31日に行われた株式会社テスパックとの企業結合について、取得原価の配分が完了していなかったため、のれんの金額は暫定的に算出された金額でありましたが、当第3四半期連結会計期間に取得原価の配分が完了し、暫定的な会計処理が確定したため、「国際貨物事業」セグメントにおいてのれんの金額を修正しております。

 

(企業結合等関係)

企業結合に係る暫定的な会計処理の確定

 

 2023年3月31日に行われた株式会社テスパックとの企業結合について、前連結会計年度において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当第3四半期連結会計期間に確定しております。

 この暫定的な会計処理の確定に伴い、当第3四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表に含まれる比較情報において取得原価の当初配分額に見直しが反映されております。

 この結果、暫定的に算定されたのれんの金額51,918千円は、会計処理の確定により13,165千円減少し、38,753千円となっております。また、無形固定資産のその他(顧客関連資産)20,100千円、固定負債の繰延税金負債6,934千円を新たに識別し、顧客関連資産は13年にわたって均等償却しております。なお、のれんの償却年数7年に変更はありません。また、前連結会計年度末ののれんは13,165千円減少し、無形固定資産のその他(顧客関連資産)は20,100千円、繰延税金負債は6,934千円、それぞれ増加しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

70円67銭

60円88銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

1,341,116

1,155,995

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(千円)

1,341,116

1,155,995

普通株式の期中平均株式数(千株)

18,977

18,987

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額            246,893千円

(ロ)1株当たりの金額                 13円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日        2023年12月5日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。