第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,567

5,012

受取手形、売掛金及び契約資産

10,379

※1 9,139

有価証券

21

46

商品及び製品

5

6

仕掛品

39

577

原材料

411

398

その他

1,325

1,949

貸倒引当金

703

704

流動資産合計

15,046

16,423

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

981

961

機械装置及び運搬具(純額)

106

107

土地

850

850

その他(純額)

116

147

有形固定資産合計

2,055

2,067

無形固定資産

210

281

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,019

2,177

繰延税金資産

1,748

1,904

その他

121

135

投資その他の資産合計

3,889

4,217

固定資産合計

6,155

6,565

資産合計

21,201

22,989

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,577

※1 2,783

短期借入金

2,998

未払法人税等

241

0

契約負債

968

1,308

受注損失引当金

235

443

賞与引当金

687

248

その他

1,548

2,159

流動負債合計

7,258

9,942

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

2,679

2,587

持分法適用に伴う負債

1,453

1,583

引当金

6

9

繰延税金負債

2

1

その他

87

73

固定負債合計

4,230

4,255

負債合計

11,488

14,198

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,947

1,947

資本剰余金

1,537

1,537

利益剰余金

6,089

5,172

自己株式

21

4

株主資本合計

9,553

8,653

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

225

291

為替換算調整勘定

17

121

退職給付に係る調整累計額

47

32

その他の包括利益累計額合計

160

138

純資産合計

9,713

8,791

負債純資産合計

21,201

22,989

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

13,710

12,215

売上原価

11,559

10,037

売上総利益

2,151

2,177

販売費及び一般管理費

2,459

2,701

営業損失(△)

308

523

営業外収益

 

 

受取利息

13

42

受取配当金

19

19

為替差益

63

貸倒引当金戻入額

141

38

その他

24

13

営業外収益合計

198

176

営業外費用

 

 

支払保証料

19

15

為替差損

71

持分法による投資損失

378

413

その他

8

21

営業外費用合計

478

449

経常損失(△)

588

796

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

14

特別利益合計

14

税金等調整前四半期純損失(△)

573

796

法人税等

210

114

四半期純損失(△)

363

681

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

363

681

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

363

681

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

13

66

退職給付に係る調整額

43

14

持分法適用会社に対する持分相当額

55

103

その他の包括利益合計

24

22

四半期包括利益

388

703

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

388

703

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益(損失)に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

45百万円

支払手形

-百万円

4百万円

 

 

  2 保証債務

   下記、関係会社の工事請負契約に関し、金融機関が発行する銀行保証等に対して保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

 

Suido Kiko Middle East Co.,Ltd.

1,140

百万円

 (31百万サウジリヤル)

 

Suido Kiko Middle East Co.,Ltd.

822

百万円

 (21百万サウジリヤル)

(注)債務保証額から持分法適用に伴う負債として計上された金額を控除した金額を記載しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

 当社グループの売上高及び売上原価は、通常の営業の形態として、第4四半期連結会計期間に完成する工事の割合が大きいため、第1~3の各四半期連結会計期間の売上高及び売上原価と第4四半期連結会計期間の売上高及び売上原価との間に著しい相違があり、第1~3の各四半期連結会計期間と第4四半期連結会計期間の業績に季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

101百万円

113百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(百万円)

 

1株当たり
配当額

(円)

 

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

235

55.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(百万円)

 

1株当たり
配当額

(円)

 

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

235

55.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

上下水道

環境

機器

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

2,241

277

424

2,944

2,944

一定の期間にわたり移転される財

10,738

27

10,766

10,766

顧客との契約から生じる

収益

12,980

305

424

13,710

13,710

外部顧客への売上高

12,980

305

424

13,710

13,710

セグメント間の内部売上高又は振替高

12,980

305

424

13,710

13,710

セグメント利益又は損失(△)

217

109

18

308

308

(注)セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と一致しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

上下水道

環境

機器

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

2,209

305

468

2,982

2,982

一定の期間にわたり移転される財

8,976

256

9,232

9,232

顧客との契約から生じる

収益

11,185

561

468

12,215

12,215

外部顧客への売上高

11,185

561

468

12,215

12,215

セグメント間の内部売上高又は振替高

11,185

561

468

12,215

12,215

セグメント利益又は損失(△)

478

83

38

523

523

(注)セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と一致しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△84円70銭

△158円92銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△363

△681

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△363

△681

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,288

4,286

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。