第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,352,928

7,468,284

売掛金

1,189,615

1,522,180

有価証券

4,767

29,857

営業投資有価証券

6,167,471

2,991,189

商品及び製品

97,976

497,862

その他

532,233

2,585,246

貸倒引当金

53,929

20,356

流動資産合計

17,291,064

15,074,264

固定資産

 

 

有形固定資産

486,724

545,320

無形固定資産

 

 

のれん

285

199

その他

86,220

69,680

無形固定資産合計

86,506

69,880

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

812,706

820,527

敷金及び保証金

599,062

590,811

繰延税金資産

297,446

99,573

その他

627,133

560,382

投資その他の資産合計

2,336,349

2,071,293

固定資産合計

2,909,579

2,686,494

資産合計

20,200,643

17,760,758

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

275,036

275,944

短期借入金

2,501,000

未払法人税等

604,324

74,192

賞与引当金

134,872

218,413

その他

1,570,542

1,096,094

流動負債合計

5,085,775

1,664,644

固定負債

 

 

繰延税金負債

23,757

29,630

その他

78,484

70,459

固定負債合計

102,242

100,090

負債合計

5,188,018

1,764,735

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,599,538

1,599,538

資本剰余金

1,517,823

1,540,594

利益剰余金

12,045,870

12,924,202

自己株式

502,479

490,219

株主資本合計

14,660,751

15,574,115

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,925

17,002

為替換算調整勘定

164,379

243,801

その他の包括利益累計額合計

170,305

260,803

新株予約権

23,745

11,256

非支配株主持分

157,822

149,846

純資産合計

15,012,625

15,996,023

負債純資産合計

20,200,643

17,760,758

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

12,284,199

16,991,822

売上原価

1,823,824

5,268,713

売上総利益

10,460,374

11,723,109

販売費及び一般管理費

8,143,705

8,919,725

営業利益

2,316,668

2,803,383

営業外収益

 

 

受取利息

11,906

31,720

為替差益

76,619

6,637

新株予約権戻入益

13,801

12,220

その他

8,297

5,312

営業外収益合計

110,624

55,891

営業外費用

 

 

支払利息

5,734

3,990

投資事業組合運用損

5,464

4,725

支払手数料

34,084

16,335

その他

15,244

6,733

営業外費用合計

60,529

31,784

経常利益

2,366,763

2,827,490

税金等調整前四半期純利益

2,366,763

2,827,490

法人税、住民税及び事業税

592,277

470,790

法人税等調整額

137,689

191,423

法人税等合計

729,966

662,213

四半期純利益

1,636,796

2,165,277

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,053

20,294

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,635,742

2,144,982

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,636,796

2,165,277

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,861

11,076

為替換算調整勘定

89,099

85,870

その他の包括利益合計

94,961

96,946

四半期包括利益

1,731,757

2,262,223

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,729,271

2,235,481

非支配株主に係る四半期包括利益

2,486

26,741

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

2,366,763

2,827,490

減価償却費

119,167

119,506

のれん償却額

85

85

賞与引当金の増減額(△は減少)

102,865

83,540

受取利息及び受取配当金

11,906

31,720

支払利息

5,734

3,990

為替差損益(△は益)

76,619

6,637

投資事業組合運用損益(△は益)

5,464

4,725

営業投資有価証券の増減額(△は増加)

2,151,302

3,176,281

売上債権の増減額(△は増加)

370,485

289,497

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,525

33,572

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,128

399,885

仕入債務の増減額(△は減少)

17,094

907

その他の資産の増減額(△は増加)

22,867

1,948,744

その他の負債の増減額(△は減少)

200,250

609,106

小計

536,659

2,897,363

利息及び配当金の受取額

8,189

39,114

利息の支払額

7,442

3,901

法人税等の支払額

1,024,521

1,018,794

営業活動によるキャッシュ・フロー

487,114

1,913,781

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

143,369

128,905

無形固定資産の取得による支出

6,615

12,790

投資有価証券の取得による支出

9,174

7,997

投資有価証券からの分配による収入

83

5,587

長期貸付けによる支出

50,426

敷金及び保証金の差入による支出

1,909

320

敷金及び保証金の回収による収入

3,721

92

その他

310

16,817

投資活動によるキャッシュ・フロー

207,379

127,516

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

501,000

2,501,000

非支配株主からの出資受入による収入

22,369

3,633

非支配株主への分配金の支払額

4,047

38,351

自己株式の処分による収入

32,599

配当金の支払額

970,438

1,257,156

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

59,138

その他

12,623

495

財務活動によるキャッシュ・フロー

522,879

3,760,770

現金及び現金同等物に係る換算差額

96,538

76,944

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,120,835

1,897,561

現金及び現金同等物の期首残高

9,662,826

9,151,196

連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

34,507

現金及び現金同等物の四半期末残高

8,541,990

7,288,143

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 前連結会計年度まで非連結子会社であったYAMADA Consulting Spire India Private Limited.は重要性が増したため、第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。また、第2四半期連結会計期間より、YAMADA Consulting Group Asia Pte Ltd.は新たに設立したため、連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と貸出コミットメント契約を締結しております。これらの契約に基づく貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

貸出コミットメントの総額

5,000,000千円

5,000,000千円

借入実行残高

2,501,000

差引額

2,499,000

5,000,000

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

8,748,140千円

7,468,284千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△206,149

△209,998

有価証券勘定に含まれるMMF

29,857

現金及び現金同等物

8,541,990

7,288,143

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月9日

取締役会

普通株式

532,644

28

2022年3月31日

2022年6月9日

利益剰余金

2022年11月4日

取締役会

普通株式

437,794

23

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月9日

取締役会

普通株式

628,232

33

2023年3月31日

2023年6月12日

利益剰余金

2023年11月7日

取締役会

普通株式

628,923

33

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

コンサルティング事業

投資事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

11,878,919

405,279

12,284,199

セグメント間の内部売上高又は振替高

16,447

16,447

11,895,366

405,279

12,300,646

セグメント利益

2,235,796

80,872

2,316,668

 

2.報告セグメントの利益の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 報告セグメントの利益の金額の合計額と四半期連結損益計算書の営業利益は一致しております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

コンサルティング事業

投資事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

12,183,938

4,807,884

16,991,822

セグメント間の内部売上高又は振替高

9,110

9,110

12,193,049

4,807,884

17,000,933

セグメント利益

2,036,225

771,593

2,807,819

 

2.報告セグメントの利益の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

2,807,819

商品の調整額

△4,435

四半期連結損益計算書の営業利益

2,803,383

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

コンサルティング事業

投資事業

顧客との契約から生じる収益

11,789,598

336,582

12,126,180

その他の収益

89,321

68,697

158,018

外部顧客への売上高

11,878,919

405,279

12,284,199

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

コンサルティング事業

投資事業

顧客との契約から生じる収益

12,093,224

94,647

12,187,872

その他の収益

90,713

4,713,236

4,803,950

外部顧客への売上高

12,183,938

4,807,884

16,991,822

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

85円95銭

112円59銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

1,635,742

2,144,982

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,635,742

2,144,982

普通株式の期中平均株式数(株)

19,029,687

19,050,920

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

112円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

7,181

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………628,923千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………33円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月5日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。