第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人不二会計事務所による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,843,998

1,802,840

受取手形及び売掛金

2,274,353

※2 2,138,904

電子記録債権

923,044

※2 599,944

商品及び製品

829,009

665,847

仕掛品

174,520

163,928

原材料及び貯蔵品

432,035

399,005

その他

223,402

500,152

流動資産合計

6,700,363

6,270,623

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

245,269

257,097

機械装置及び運搬具(純額)

591,379

583,827

土地

768,976

768,976

リース資産(純額)

37,034

47,356

建設仮勘定

10,524

6,317

その他(純額)

100,692

112,532

有形固定資産合計

1,753,877

1,776,107

無形固定資産

 

 

リース資産

27,761

42,677

その他

18,875

15,864

無形固定資産合計

46,637

58,542

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

36,698

34,778

その他

156,146

107,777

投資その他の資産合計

192,845

142,556

固定資産合計

1,993,359

1,977,206

資産合計

8,693,723

8,247,830

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,527,048

※2 2,204,405

電子記録債務

468,117

※2 482,321

短期借入金

1,190,806

1,226,523

リース債務

29,789

36,094

未払法人税等

33,064

19,034

賞与引当金

34,738

19,552

その他

210,718

313,995

流動負債合計

4,494,284

4,301,928

固定負債

 

 

長期借入金

2,335,992

2,093,056

リース債務

46,476

65,870

繰延税金負債

35,235

27,689

退職給付に係る負債

162,053

150,183

その他

7,241

4,984

固定負債合計

2,586,999

2,341,784

負債合計

7,081,283

6,643,712

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,029,998

1,029,998

資本剰余金

865,879

865,879

利益剰余金

557,464

739,307

自己株式

23,342

23,342

株主資本合計

1,315,071

1,133,228

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,224

3,620

繰延ヘッジ損益

33

2,692

為替換算調整勘定

340,250

505,913

退職給付に係る調整累計額

47,212

36,944

その他の包括利益累計額合計

296,296

469,896

非支配株主持分

1,071

992

純資産合計

1,612,439

1,604,117

負債純資産合計

8,693,723

8,247,830

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

12,149,497

11,441,599

売上原価

10,872,159

10,322,395

売上総利益

1,277,338

1,119,204

販売費及び一般管理費

 

 

荷造運搬費

144,892

101,019

給料及び賞与

396,119

441,268

退職給付費用

31,665

48,161

その他

534,567

565,611

販売費及び一般管理費合計

1,107,246

1,156,061

営業利益又は営業損失(△)

170,092

36,856

営業外収益

 

 

受取利息

1,538

6,831

受取配当金

623

715

受取手数料

4,322

4,654

助成金収入

15,486

15,087

その他

5,854

11,316

営業外収益合計

27,824

38,604

営業外費用

 

 

支払利息

46,981

52,053

為替差損

154,843

83,481

その他

5,128

5,509

営業外費用合計

206,954

141,044

経常損失(△)

9,037

139,296

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,199

366

投資有価証券売却益

3,196

特別利益合計

2,199

3,563

特別損失

 

 

固定資産処分損

2,306

1,512

事業構造改善費用

11,203

15,991

操業休止費用

15,968

従業員住宅積立金拠出額

6,773

特別損失合計

29,479

24,278

税金等調整前四半期純損失(△)

36,316

160,011

法人税等

25,265

21,841

四半期純損失(△)

61,581

181,852

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

202

9

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

61,784

181,843

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

61,581

181,852

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,798

396

繰延ヘッジ損益

7,149

2,726

為替換算調整勘定

296,201

165,776

退職給付に係る調整額

6,281

10,267

その他の包括利益合計

297,131

173,714

四半期包括利益

235,549

8,138

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

235,147

8,242

非支配株主に係る四半期包括利益

402

104

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形割引高

34,275千円

26,691千円

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

- 千円

2,491千円

電子記録債権

- 千円

7,912千円

支払手形

- 千円

88,667千円

電子記録債務

- 千円

149,508千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

減価償却費

171,309千円

192,314千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年11月14日付で、株式会社IATから第三者割当増資の払込みを受けました。この結果、当第3四半期連結累計期間において資本金及び資本剰余金がそれぞれ102,375千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において資本金が1,029,998千円、資本剰余金が865,879千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益

計算書計上額

 

合成樹脂成形

関連事業

物流機器

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

10,476,510

1,672,987

12,149,497

12,149,497

セグメント間の内部売上高又は振替高

314

673

988

988

10,476,825

1,673,660

12,150,485

988

12,149,497

セグメント利益

142,500

27,591

170,092

170,092

(注) セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益

計算書計上額

 

合成樹脂成形

関連事業

物流機器

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,528,772

1,912,827

11,441,599

11,441,599

セグメント間の内部売上高又は振替高

771

20

792

792

9,529,543

1,912,848

11,442,392

792

11,441,599

セグメント利益又はセグメント損失(△)

162,929

126,072

36,856

36,856

(注) セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と一致しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日至2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

合成樹脂成形

関連事業

物流機器

関連事業

日本

2,846,067

1,665,543

4,511,611

中国

6,314,173

7,443

6,321,616

フィリピン

1,271,492

1,271,492

その他

44,777

44,777

顧客との契約から生じる収益

10,476,510

1,672,987

12,149,497

その他の収益

外部顧客への売上高

10,476,510

1,672,987

12,149,497

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日至2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

合成樹脂成形

関連事業

物流機器

関連事業

日本

2,663,053

1,907,037

4,570,091

中国

5,730,855

5,789

5,736,645

フィリピン

1,085,267

1,085,267

その他

49,595

49,595

顧客との契約から生じる収益

9,528,772

1,912,827

11,441,599

その他の収益

外部顧客への売上高

9,528,772

1,912,827

11,441,599

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△58円38銭

△137円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△61,784

△181,843

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△61,784

△181,843

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,058

1,319

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。