【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

 ※1 保有目的の変更

前連結会計年度(2023年3月31日

保有目的の変更により、有形固定資産5,290百万円を分譲土地建物へ振替えております。

 

当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日

保有目的の変更により、有形固定資産8,296百万円を分譲土地建物へ、分譲土地建物2,214百万円を有形固定資産へ振替えております。

 

 2 偶発債務

次の借入金等に対して債務保証を行っております。

 

前連結会計年度
2023年3月31日

当第3四半期連結会計期間
2023年12月31日

住宅購入者の提携住宅ローン

3,488

百万円

百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日

減価償却費

20,965

百万円

20,858

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

 (注)1 1,377

5.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

 (注)2 1,377

5.0

2022年9月30日

2022年11月28日

利益剰余金

 

(注)1.配当金の総額には、役員報酬信託口が保有する当社株式に対する配当金522,000円が含まれております。

2.配当金の総額には、役員報酬信託口が保有する当社株式に対する配当金492,000円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

(注)1 1,652

6.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

(注)2 1,927

7.0

2023年9月30日

2023年11月27日

利益剰余金

 

(注)1.配当金の総額には、役員報酬信託口が保有する当社株式に対する配当金590,400円が含まれております。

2.配当金の総額には、役員報酬信託口が保有する当社株式に対する配当金620,900円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

交通事業

不動産事業

レジャー・

サービス
事業

流通事業

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

営 業 収 益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

72,487

31,110

17,888

52,289

12,422

186,199

186,199

セグメント間の内部営業

収益又は振替高

1,228

4,771

2,393

940

13,274

22,608

22,608

73,715

35,882

20,281

53,230

25,697

208,807

22,608

186,199

セグメント利益

1,343

5,013

1,571

934

287

9,151

301

9,452

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設・土木・電気設備の工事、輸送用機器の修理・改造、ビル管理業務等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

交通事業

不動産事業

レジャー・

サービス
事業

流通事業

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

営 業 収 益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

80,827

32,275

19,925

53,962

13,547

200,537

200,537

セグメント間の内部営業

収益又は振替高

964

4,623

2,216

912

12,349

21,067

21,067

81,791

36,898

22,142

54,875

25,896

221,604

21,067

200,537

セグメント利益

10,275

6,860

3,816

1,840

499

23,293

59

23,352

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設・土木・電気設備の工事、輸送用機器の修理・改造、ビル管理業務等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

(単位:百万円)

 

交通事業

不動産事業

レジャー・

サービス事業

流通事業

その他

(注)1

合計

鉄道事業

49,742

 

 

 

 

49,742

バス事業

19,723

 

 

 

 

19,723

タクシー事業

2,674

 

 

 

 

2,674

不動産販売業

 

22,004

 

 

 

22,004

不動産賃貸業

 

127

 

 

 

127

ビジネスホテル業

 

 

3,808

 

 

3,808

レジャー関連施設業

 

 

8,456

 

 

8,456

レジャーその他

 

 

3,632

 

 

3,632

百貨店・

ショッピングセンター業

 

 

 

8,230

 

8,230

ストア業

 

 

 

39,590

 

39,590

その他

 

 

 

 

12,253

12,253

顧客との契約から生じる収益

72,141

22,132

15,898

47,820

12,253

170,246

その他の源泉から認識した収益

(注)2

346

8,977

1,990

4,469

168

15,952

外部顧客への営業収益

72,487

31,110

17,888

52,289

12,422

186,199

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設・土木・電気設備の工事、輸送用機器の修理・改造、ビル管理業務等を含んでおります。

2.「その他の源泉から認識した収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)の範囲に含まれる賃貸収入等であります。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

(単位:百万円)

 

交通事業

不動産事業

レジャー・

サービス事業

流通事業

その他

(注)1

合計

鉄道事業

55,856

 

 

 

 

55,856

バス事業

21,858

 

 

 

 

21,858

タクシー事業

2,725

 

 

 

 

2,725

不動産販売業

 

17,935

 

 

 

17,935

不動産賃貸業

 

178

 

 

 

178

ビジネスホテル業

 

 

6,140

 

 

6,140

レジャー関連施設業

 

 

8,429

 

 

8,429

レジャーその他

 

 

3,557

 

 

3,557

百貨店・

ショッピングセンター業

 

 

 

8,160

 

8,160

ストア業

 

 

 

41,708

 

41,708

その他

 

 

 

 

13,429

13,429

顧客との契約から生じる収益

80,439

18,114

18,127

49,868

13,429

179,979

その他の源泉から認識した収益

(注)2

388

14,160

1,797

4,093

117

20,558

外部顧客への営業収益

80,827

32,275

19,925

53,962

13,547

200,537

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設・土木・電気設備の工事、輸送用機器の修理・改造、ビル管理業務等を含んでおります。

2.「その他の源泉から認識した収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)の範囲に含まれる賃貸収入等であります。