(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
合計
|
調整額 (注)1
|
四半期連結損益計算書計上額 (注)2
|
衣料事業
|
不動産賃貸事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
17,746
|
2,118
|
19,864
|
-
|
19,864
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
30
|
30
|
△30
|
-
|
計
|
17,746
|
2,148
|
19,895
|
△30
|
19,864
|
セグメント利益又は損失(△)
|
△653
|
395
|
△258
|
△668
|
△926
|
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△668百万円には、各報告セグメントに配分していない全社収益及び全社費用△668百万円が含まれております。全社収益は主にグループ子会社からの経営管理指導料であり、全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
合計
|
調整額 (注)1
|
四半期連結損益計算書計上額 (注)2
|
衣料事業
|
不動産賃貸事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
18,753
|
2,160
|
20,913
|
-
|
20,913
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
31
|
31
|
△31
|
-
|
計
|
18,753
|
2,191
|
20,944
|
△31
|
20,913
|
セグメント利益又は損失(△)
|
△246
|
347
|
101
|
△676
|
△575
|
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△676百万円には、各報告セグメントに配分していない全社収益及び全社費用△676百万円が含まれております。全社収益は主にグループ子会社からの経営管理指導料であり、全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
日本
|
アジア
|
欧州
|
北米
|
その他
|
連結売上高
|
衣料事業
|
|
|
|
|
|
|
小売部門
|
11,826
|
319
|
-
|
-
|
-
|
12,145
|
卸売部門
|
607
|
851
|
3,648
|
185
|
306
|
5,600
|
顧客との契約から認識した収益
|
12,433
|
1,171
|
3,648
|
185
|
306
|
17,746
|
その他の収益
|
2,118
|
-
|
-
|
-
|
-
|
2,118
|
外部顧客への売上高
|
14,551
|
1,171
|
3,648
|
185
|
306
|
19,864
|
(注)グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しています。
また、その他の収益には、不動産賃貸収入等が含まれています。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
日本
|
アジア
|
欧州
|
北米
|
その他
|
連結売上高
|
衣料事業
|
|
|
|
|
|
|
小売部門
|
12,395
|
414
|
-
|
-
|
-
|
12,810
|
卸売部門
|
676
|
891
|
3,550
|
574
|
250
|
5,942
|
顧客との契約から認識した収益
|
13,072
|
1,306
|
3,550
|
574
|
250
|
18,753
|
その他の収益
|
2,160
|
-
|
-
|
-
|
-
|
2,160
|
外部顧客への売上高
|
15,232
|
1,306
|
3,550
|
574
|
250
|
20,913
|
(注)グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しています。
また、その他の収益には、不動産賃貸収入等が含まれています。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純損失(△)
|
△23円61銭
|
△26円24銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) (百万円)
|
△774
|
△763
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純損失(△)(百万円)
|
△774
|
△763
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
32,804
|
29,100
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。
2.株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純損失の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
1株当たり四半期純損失の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間1,296千株、当第3四半期連結累計期間1,177千株であります。