第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,876,205

2,631,159

受取手形及び売掛金

1,801,963

1,637,989

電子記録債権

231,401

266,617

商品及び製品

115,667

135,116

原材料及び貯蔵品

8,577

6,764

未収還付法人税等

185

その他

210,276

231,347

貸倒引当金

10,867

10,900

流動資産合計

5,233,410

4,898,093

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

リース資産(純額)

226,697

122,117

その他(純額)

191,925

196,632

有形固定資産合計

418,623

318,750

無形固定資産

20,292

18,734

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

780,884

940,697

退職給付に係る資産

2,759

保険積立金

405,648

506,289

その他

209,473

227,244

貸倒引当金

143,818

143,851

投資その他の資産合計

1,254,947

1,530,380

固定資産合計

1,693,862

1,867,864

資産合計

6,927,272

6,765,957

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,406,222

1,391,593

1年内返済予定の長期借入金

176,000

176,000

未払金

104,066

111,610

リース債務

131,171

54,535

未払法人税等

25,356

30,877

契約負債

142,402

その他

120,229

167,015

流動負債合計

2,105,449

1,931,632

固定負債

 

 

長期借入金

394,500

262,500

リース債務

107,387

75,422

繰延税金負債

75,364

84,209

退職給付に係る負債

122,818

122,808

その他

45,641

38,266

固定負債合計

745,712

583,206

負債合計

2,851,161

2,514,839

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,004,427

1,004,427

資本剰余金

541,691

541,691

利益剰余金

2,446,021

2,572,092

自己株式

66,630

67,130

株主資本合計

3,925,510

4,051,080

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

150,601

200,038

その他の包括利益累計額合計

150,601

200,038

非支配株主持分

純資産合計

4,076,111

4,251,118

負債純資産合計

6,927,272

6,765,957

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

4,375,557

4,412,945

売上原価

3,192,854

3,182,573

売上総利益

1,182,703

1,230,371

販売費及び一般管理費

994,883

1,032,006

営業利益

187,820

198,364

営業外収益

 

 

受取利息

11

1,758

受取配当金

21,033

22,042

棚卸資産処分益

9,729

4,594

貸倒引当金戻入額

9,209

保険解約返戻金

842

為替差益

9,746

業務受託料

166,377

その他

2,310

2,032

営業外収益合計

42,293

207,394

営業外費用

 

 

支払利息

5,066

4,217

為替差損

1,823

業務受託費用

140,172

その他

595

営業外費用合計

7,485

144,390

経常利益

222,628

261,369

特別利益

 

 

固定資産売却益

36

特別利益合計

36

税金等調整前四半期純利益

222,628

261,405

法人税、住民税及び事業税

78,058

81,886

法人税等調整額

3,046

1,246

法人税等合計

81,104

80,640

四半期純利益

141,523

180,765

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

141,523

180,765

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

141,523

180,765

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

984

49,436

その他の包括利益合計

984

49,436

四半期包括利益

140,538

230,202

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

140,538

230,202

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税金等調整前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※四半期連結会計期間末日満期手形及び四半期連結会計期間末日満期電子記録債権

四半期連結会計期間末日満期手形及び四半期連結会計期間末日満期電子記録債権の会計処理については、手形交換日または決済日をもって決済処理しております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関休業日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形及び四半期連結会計期間末日満期電子記録債権が当四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

55,561千円

電子記録債権

-千円

24,465千円

支払手形

-千円

214,387千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

176,327千円

136,902千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日
定時株主総会

普通株式

54,702

30

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

54,694

30

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

 

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

型枠貸与事業

製品販売事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

1,421,639

2,953,918

4,375,557

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,421,639

2,953,918

4,375,557

セグメント利益又は損失(△)

220,100

32,279

187,820

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                              (単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

187,820

セグメント間取引消去

四半期連結損益計算書の営業利益

187,820

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

型枠貸与事業

製品販売事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

1,560,443

2,852,501

4,412,945

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,560,443

2,852,501

4,412,945

セグメント利益又は損失(△)

230,560

32,195

198,364

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                              (単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

198,364

セグメント間取引消去

四半期連結損益計算書の営業利益

198,364

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

型枠貸与事業

製品販売事業

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

1,421,639

2,953,918

2,953,918

1,421,639

顧客との契約から生じる収益

1,421,639

2,953,918

4,375,557

その他の収益

外部顧客への売上高

1,421,639

2,953,918

4,375,557

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

型枠貸与事業

製品販売事業

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

219,393

1,341,049

2,852,501

3,071,895

1,341,049

顧客との契約から生じる収益

1,560,443

2,852,501

4,412,945

その他の収益

外部顧客への売上高

1,560,443

2,852,501

4,412,945

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

77円62銭

99円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

141,523

180,765

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

141,523

180,765

普通株式の期中平均株式数(株)

1,823,311

1,823,012

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。