第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成している。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けている。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

47,017

49,833

受取手形、売掛金及び契約資産

43,144

48,824

有価証券

100

商品及び製品

7,542

8,016

仕掛品

85

119

原材料及び貯蔵品

146

146

その他

919

1,685

貸倒引当金

475

484

流動資産合計

98,380

108,241

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

69,516

71,847

減価償却累計額

49,704

50,887

建物及び構築物(純額)

19,812

20,959

機械装置及び運搬具

34,671

36,979

減価償却累計額

27,695

28,523

機械装置及び運搬具(純額)

6,976

8,456

土地

18,420

18,790

その他

11,512

9,793

減価償却累計額

5,199

5,467

その他(純額)

6,312

4,325

有形固定資産合計

51,522

52,533

無形固定資産

 

 

のれん

1,683

1,925

顧客関連資産

1,093

1,026

その他

3,419

3,852

無形固定資産合計

6,197

6,804

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

17,140

18,428

退職給付に係る資産

1,991

2,368

差入保証金

24,865

24,839

その他

1,242

1,066

貸倒引当金

96

95

投資その他の資産合計

45,143

46,607

固定資産合計

102,863

105,945

資産合計

201,244

214,187

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

44,908

56,177

短期借入金

300

300

1年内返済予定の長期借入金

2,346

926

未払法人税等

3,530

1,218

賞与引当金

2,041

1,022

役員賞与引当金

89

60

完成工事補償引当金

0

0

その他

14,234

19,166

流動負債合計

67,453

78,873

固定負債

 

 

長期借入金

2,115

1,299

役員退職慰労引当金

208

187

特別修繕引当金

217

234

退職給付に係る負債

117

99

資産除去債務

609

611

その他

13,098

13,580

固定負債合計

16,366

16,012

負債合計

83,819

94,886

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,127

10,127

資本剰余金

2,531

2,533

利益剰余金

97,862

101,859

自己株式

1,280

4,669

株主資本合計

109,241

109,850

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,338

5,150

土地再評価差額金

612

613

退職給付に係る調整累計額

1,228

1,020

その他の包括利益累計額合計

2,496

3,517

非支配株主持分

5,686

5,933

純資産合計

117,424

119,300

負債純資産合計

201,244

214,187

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

 

 

商品売上高

475,911

483,351

完成工事高

2,368

2,332

売上高合計

478,279

485,683

売上原価

 

 

商品売上原価

434,038

437,209

完成工事原価

2,047

2,061

売上原価合計

436,085

439,270

売上総利益

42,194

46,413

販売費及び一般管理費

32,103

33,623

営業利益

10,090

12,790

営業外収益

 

 

受取利息

31

40

受取配当金

409

435

仕入割引

167

163

軽油引取税交付金

133

135

貸倒引当金戻入額

0

その他

234

226

営業外収益合計

977

1,002

営業外費用

 

 

支払利息

69

65

売上割引

128

131

その他

65

52

営業外費用合計

263

249

経常利益

10,804

13,543

特別利益

 

 

固定資産売却益

106

49

投資有価証券売却益

535

特別利益合計

642

49

特別損失

 

 

固定資産除売却損

46

417

減損損失

0

4

投資有価証券売却損

4

特別損失合計

52

421

税金等調整前四半期純利益

11,394

13,171

法人税、住民税及び事業税

3,156

3,868

法人税等調整額

361

457

法人税等合計

3,518

4,326

四半期純利益

7,876

8,844

非支配株主に帰属する四半期純利益

460

470

親会社株主に帰属する四半期純利益

7,416

8,374

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

7,876

8,844

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

320

806

退職給付に係る調整額

53

208

その他の包括利益合計

266

1,014

四半期包括利益

8,143

9,859

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

7,663

9,394

非支配株主に係る四半期包括利益

479

465

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していない。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却額は、次のとおりである。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

3,910百万円

4,109百万円

のれんの償却額

280

317

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,787

26.0

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年11月8日

取締役会

普通株式

1,300

19.0

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年8月5日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,548,900株の取得を行った。この取得等により、当第3四半期連結累計期間において自己株式が1,854百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が4,505百万円となっている。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

2,410

36.0

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年11月14日

取締役会

普通株式

1,967

30.0

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年5月11日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,738,200株の取得を行った。また、2023年11月14日開催の取締役会決議に基づき、自己株式406,200株の取得を行った。この取得等により、当第3四半期連結累計期間において自己株式が3,388百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が4,669百万円となっている。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

石油関連

事業

化学品関

連事業

ガス関連

事業

航空関連事業

その他

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

411,502

9,236

43,051

9,701

4,787

478,279

478,279

セグメント間の内部売上高

または振替高

1,551

273

42

571

2,438

2,438

413,053

9,510

43,093

9,701

5,358

480,718

2,438

478,279

セグメント利益

6,904

915

971

2,360

972

12,123

1,318

10,804

(注)1.セグメント利益の調整額△1,318百万円には、セグメント間取引消去58百万円および各報告セグメントに配分していない全社利益△1,377百万円が含まれている。全社利益は主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費、営業外収益および営業外費用である。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っている。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

石油関連

事業

化学品関

連事業

ガス関連

事業

航空関連事業

その他

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

418,499

9,200

39,368

14,492

4,123

485,683

485,683

セグメント間の内部売上高

または振替高

1,301

272

33

0

1,979

3,587

3,587

419,801

9,472

39,402

14,492

6,103

489,271

3,587

485,683

セグメント利益

7,109

738

510

6,666

573

15,598

2,054

13,543

(注)1.セグメント利益の調整額△2,054百万円には、セグメント間取引消去△87百万円および各報告セグメントに配分していない全社利益△1,967百万円が含まれている。全社利益は主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費、営業外収益および営業外費用である。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っている。

 

(収益認識関係)

外部顧客との契約から認識した売上収益の分解は次のとおりである。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

石油関連

事業

化学品関

連事業

ガス関連

事業

航空関連

事業

その他

事業

商品売上高

411,243

9,236

42,586

9,523

2,732

475,322

完成工事高

464

1,903

2,368

顧客との契約から生じる収益

411,243

9,236

43,051

9,523

4,636

477,690

その他の収益

259

178

150

588

外部顧客への売上高

411,502

9,236

43,051

9,701

4,787

478,279

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

石油関連

事業

化学品関

連事業

ガス関連

事業

航空関連

事業

その他

事業

商品売上高

418,231

9,200

38,839

14,300

2,215

482,787

完成工事高

528

1,804

2,332

顧客との契約から生じる収益

418,231

9,200

39,368

14,300

4,019

485,120

その他の収益

267

191

104

563

外部顧客への売上高

418,499

9,200

39,368

14,492

4,123

485,683

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

108円49銭

127円08銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

7,416

8,374

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(百万円)

7,416

8,374

普通株式の期中平均株式数(千株)

68,362

65,897

(注)潜在株式調整後の1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していない。

 

(重要な後発事象)

当社は、2024年2月13日開催の取締役会において、会社法第178条の定めに基づき、自己株式を消却することを決議した。

① 消却する株式の種類   当社普通株式

② 消却する株式の数    2,000,000株

③ 消却予定日       2024年2月29日

 

2【その他】

   中間配当について

2023年11月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議した。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………1,967百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月5日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し支払った。