第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人和宏事務所による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

655,352

817,825

売掛金

261,413

288,641

商品

1,524,041

1,329,929

短期貸付金

5,948

未収還付法人税等

374

20,770

その他

55,179

52,342

貸倒引当金

497

4,417

流動資産合計

2,501,812

2,505,092

固定資産

 

 

有形固定資産

291,018

280,714

無形固定資産

181,457

173,993

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

19,872

25,152

長期貸付金

33,441

38,742

敷金及び保証金

175,269

179,612

繰延税金資産

55,717

36,368

その他

34,969

30,743

貸倒引当金

2,595

40,910

投資その他の資産合計

316,673

269,708

固定資産合計

789,149

724,417

繰延資産

 

 

社債発行費

240

繰延資産合計

240

資産合計

3,291,202

3,229,510

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

417,652

327,780

短期借入金

600,000

670,000

1年内償還予定の社債

20,000

1年内返済予定の長期借入金

196,659

222,450

未払法人税等

69,799

441

賞与引当金

29,892

10,618

ポイント引当金

35,597

34,442

株主優待引当金

13,460

7,524

その他

196,384

256,875

流動負債合計

1,579,446

1,530,133

固定負債

 

 

長期借入金

562,654

655,110

退職給付に係る負債

163,137

166,403

資産除去債務

87,175

87,714

その他

54,534

42,300

固定負債合計

867,501

951,528

負債合計

2,446,947

2,481,661

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

515,838

515,838

資本剰余金

169,240

169,240

利益剰余金

152,879

43,597

自己株式

98,208

98,208

株主資本合計

739,750

630,468

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,619

8,147

為替換算調整勘定

69,907

79,771

その他の包括利益累計額合計

74,526

87,918

新株予約権

29,977

29,461

純資産合計

844,254

747,849

負債純資産合計

3,291,202

3,229,510

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

4,717,949

4,290,397

売上原価

2,972,628

2,670,418

売上総利益

1,745,321

1,619,978

販売費及び一般管理費

1,615,947

1,640,916

営業利益又は営業損失(△)

129,373

20,938

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

1,532

1,423

受取手数料

4,478

4,495

為替差益

1,430

361

助成金収入

3,869

1,181

その他

2,602

3,185

営業外収益合計

13,913

10,646

営業外費用

 

 

支払利息

9,668

7,834

貸倒引当金繰入額

38,314

その他

688

1,234

営業外費用合計

10,357

47,384

経常利益又は経常損失(△)

132,930

57,675

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,838

1,518

特別損失合計

1,838

1,518

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

131,092

59,194

法人税、住民税及び事業税

50,242

7,256

法人税等調整額

891

17,766

法人税等合計

51,134

25,022

四半期純利益又は四半期純損失(△)

79,958

84,217

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

79,958

84,217

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

79,958

84,217

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,492

3,527

為替換算調整勘定

15,744

9,864

その他の包括利益合計

20,237

13,391

四半期包括利益

100,195

70,825

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

100,195

70,825

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

91,049千円

91,554千円

のれんの償却額

5,224

5,224

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(1)配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月25日

定時株主総会

普通株式

12,532

5.00

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

(2)株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(1)配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

25,064

10.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(2)株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結財務諸表

計上額

(注)2

 

直営

フランチャイズ

営業販売

アパレル

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

3,272,205

485,854

919,716

40,172

4,717,949

4,717,949

セグメント間の内部売上高

又は振替高

9,592

69,815

79,407

79,407

3,272,205

495,447

989,531

40,172

4,797,357

79,407

4,717,949

セグメント利益

296,468

113,497

3,897

2,734

416,597

287,223

129,373

(注)1.セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結財務諸表

計上額

(注)2

 

直営

フランチャイズ

営業販売

アパレル

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

3,240,556

338,021

671,621

40,197

4,290,397

4,290,397

セグメント間の内部売上高

又は振替高

10,400

74,765

85,165

85,165

3,240,556

348,422

746,386

40,197

4,375,562

85,165

4,290,397

セグメント利益

又は損失(△)

193,211

24,507

2,616

1,525

221,860

242,798

20,938

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

当社グループの売上高は、主に顧客との契約から認識された収益であり、当社グループの報告セグメントを地域別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

直営

フランチャイズ

営業販売

アパレル

東日本

2,614,690

485,854

306,009

40,172

3,446,727

西日本

657,514

657,514

国外(米国)

613,706

613,706

顧客との契約から

生じる収益

3,272,205

485,854

919,716

40,172

4,717,949

その他の収益

外部顧客への売上高

3,272,205

485,854

919,716

40,172

4,717,949

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

直営

フランチャイズ

営業販売

アパレル

東日本

2,595,355

338,021

213,904

40,197

3,187,478

西日本

645,201

645,201

国外(米国)

457,717

457,717

顧客との契約から

生じる収益

3,240,556

338,021

671,621

40,197

4,290,397

その他の収益

外部顧客への売上高

3,240,556

338,021

671,621

40,197

4,290,397

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり

四半期純損失(△)

31円90銭

△33円60銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

79,958

△84,217

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益又は親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

79,958

△84,217

普通株式の期中平均株式数(株)

2,506,442

2,506,442

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

31円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

59,868

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。