1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
販売用不動産 |
|
|
|
仕掛不動産 |
|
|
|
預け金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
機械装置及び運搬具 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
機械装置及び運搬具(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
その他(純額) |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
コンテンツ資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
出資金 |
|
|
|
敷金及び保証金 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
関係会社短期借入金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
前受金 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
解体費用引当金 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
金属鉱業等鉱害防止引当金 |
|
|
|
預り敷金保証金 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息及び配当金 |
|
|
|
国庫補助金収入 |
|
|
|
保険金収入 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
休山管理費 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
解体費用引当金繰入額 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
△ |
|
法人税等合計 |
△ |
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
減 価 償 却 費 |
56,727千円 |
47,201千円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当に関する事項
・配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
配当の原資 |
1株当たり 配当金 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
|
2022年6月29日 定時株主総会 |
普通株式 |
288,215 |
利益剰余金 |
1.00 |
2022年3月31日 |
2022年6月30日 |
2.株主資本の金額の著しい変動
2022年6月29日開催の第130回定時株主総会決議により、2022年8月15日付で資本金を減少させ、その全額をその他資本剰余金へ振り替えております。この結果、資本金が6,148,926,581円減少し、第2四半期連結会計期間末において資本金が100,000,000円、その他資本剰余金が6,148,926,581円となっております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当に関する事項
・配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
配当の原資 |
1株当たり 配当金 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
|
2023年6月29日 定時株主総会 |
普通株式 |
144,108 |
利益剰余金 |
0.50 |
2023年3月31日 |
2023年6月30日 |
|
2023年11月10日 取締役会 |
普通株式 |
144,107 |
利益剰余金 |
0.50 |
2023年9月30日 |
2023年12月5日 |
2.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
|||
|
|
貴金属事業 |
不動産事業 |
機械事業 |
コンテンツ事業 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
セグメント利益又は セグメント損失(△) |
|
△ |
|
|
△ |
|
△ |
|
|
|
|
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|
売上高 |
|
|
(1)外部顧客への売上高 |
|
|
(2)セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
計 |
|
|
セグメント利益又は セグメント損失(△) |
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、投資事業、太陽光発電による売電収入、不動産賃貸収入及びインターネットカフェ事業を含んでおります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△324,965千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△324,965千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
「不動産事業」セグメントにおいて、建物及び構築物の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、前第3四半期連結累計期間において198,402千円であります。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
|||
|
|
貴金属事業 |
不動産事業 |
機械事業 |
コンテンツ事業 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
セグメント利益又は セグメント損失(△) |
|
△ |
△ |
|
△ |
|
△ |
|
|
|
|
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|
売上高 |
|
|
(1)外部顧客への売上高 |
|
|
(2)セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
計 |
|
|
セグメント利益又は セグメント損失(△) |
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、投資事業、太陽光発電による売電収入及び不動産賃貸収入を含んでおります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△434,542千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△434,542千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
その他 (注) |
合計 |
|||
|
貴金属事業 |
不動産事業 |
機械事業 |
コンテンツ 事業 |
|||
|
貴金属製品販売 |
59,393,344 |
- |
- |
- |
- |
59,393,344 |
|
宝飾品販売 |
1,631,787 |
- |
- |
- |
- |
1,631,787 |
|
不動産販売 |
- |
311,993 |
- |
- |
- |
311,993 |
|
中古工作機械販売 |
- |
- |
756,147 |
- |
- |
756,147 |
|
グッズ販売 |
- |
- |
- |
2,013,470 |
- |
2,013,470 |
|
複合カフェ |
- |
- |
- |
133,963 |
50,508 |
184,471 |
|
その他 |
- |
912 |
- |
15,071 |
4,890 |
20,873 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
61,025,131 |
312,905 |
756,147 |
2,162,505 |
55,398 |
64,312,088 |
|
その他の収益 |
- |
19,032 |
- |
- |
883 |
19,916 |
|
外部顧客への売上高 |
61,025,131 |
331,938 |
756,147 |
2,162,505 |
56,282 |
64,332,004 |
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、投資事業、太陽光発電による
売電収入、不動産賃貸収入及びインターネットカフェ事業を含んでおります。
また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産収
入です。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
その他 (注) |
合計 |
|||
|
貴金属事業 |
不動産事業 |
機械事業 |
コンテンツ 事業 |
|||
|
貴金属製品販売 |
78,765,647 |
- |
- |
- |
- |
78,765,647 |
|
宝飾品販売 |
1,569,655 |
- |
- |
- |
- |
1,569,655 |
|
不動産販売 |
- |
403,235 |
- |
- |
- |
403,235 |
|
中古工作機械販売 |
- |
- |
581,849 |
- |
- |
581,849 |
|
グッズ販売 |
- |
- |
- |
2,546,942 |
- |
2,546,942 |
|
複合カフェ |
- |
- |
- |
86,981 |
737 |
87,718 |
|
その他 |
- |
599 |
- |
50,378 |
5,503 |
56,480 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
80,335,302 |
403,834 |
581,849 |
2,684,302 |
6,240 |
84,011,529 |
|
その他の収益 |
- |
24,607 |
- |
- |
3,339 |
27,946 |
|
外部顧客への売上高 |
80,335,302 |
428,442 |
581,849 |
2,684,302 |
9,579 |
84,039,476 |
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、投資事業、太陽光発電による
売電収入及び不動産賃貸収入を含んでおります。
また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産収
入です。
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たり四半期純利益金額 |
1円27銭 |
0円80銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円) |
365,281 |
229,212 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円) |
365,281 |
229,212 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
288,215 |
288,213 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
第132期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月10日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
①配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・144,107千円
②1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・0.50円
③支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2023年12月5日