第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について監査法人ハイビスカスによる四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,418,230

3,094,333

売掛金

714,021

646,901

商品及び製品

2,374,677

2,494,436

仕掛品

559,657

720,720

原材料及び貯蔵品

690,460

1,229,339

販売用不動産

387,151

129,198

仕掛不動産

54,217

54,371

預け金

194

194

その他

172,175

153,915

貸倒引当金

40,068

40,068

流動資産合計

8,330,717

8,483,342

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,007,439

1,019,183

減価償却累計額

741,951

756,284

建物及び構築物(純額)

265,488

262,898

機械装置及び運搬具

552,302

583,680

減価償却累計額

489,859

504,628

機械装置及び運搬具(純額)

62,442

79,052

土地

1,472,391

1,472,391

その他

156,911

174,586

減価償却累計額

125,443

132,984

その他(純額)

31,467

41,602

建設仮勘定

19,739

508,755

有形固定資産合計

1,851,529

2,364,701

無形固定資産

 

 

コンテンツ資産

7,200

7,200

その他

16,466

23,758

無形固定資産合計

23,666

30,958

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

110,071

110,071

出資金

120,615

150,454

敷金及び保証金

155,878

150,012

繰延税金資産

159,721

160,744

その他

5,063

54,299

投資その他の資産合計

551,349

625,581

固定資産合計

2,426,545

3,021,240

資産合計

10,757,263

11,504,582

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

226,981

143,849

短期借入金

1,545,550

1,326,000

関係会社短期借入金

50,000

50,000

1年内返済予定の長期借入金

69,746

53,061

未払金

28,502

22,821

未払法人税等

7,298

10,253

前受金

1,031,219

1,641,812

契約負債

1,327

2,218

その他

141,958

185,521

解体費用引当金

100,000

29,380

流動負債合計

3,202,583

3,464,917

固定負債

 

 

長期借入金

152,383

700,230

金属鉱業等鉱害防止引当金

3,953

3,953

預り敷金保証金

2,409

2,316

資産除去債務

207,455

207,455

その他

11,165

7,462

固定負債合計

377,365

921,416

負債合計

3,579,948

4,386,333

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

6,148,926

6,148,926

利益剰余金

1,009,824

950,821

自己株式

81,436

81,499

株主資本合計

7,177,314

7,118,249

純資産合計

7,177,314

7,118,249

負債純資産合計

10,757,263

11,504,582

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

64,332,004

84,039,476

売上原価

62,039,012

81,756,446

売上総利益

2,292,992

2,283,029

販売費及び一般管理費

1,660,716

2,001,624

営業利益

632,276

281,404

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

15

13

国庫補助金収入

8,703

8,593

保険金収入

1,119

為替差益

29,890

その他

3,194

3,187

営業外収益合計

11,913

42,804

営業外費用

 

 

支払利息

7,571

10,826

休山管理費

59,991

67,671

その他

4,492

6,926

営業外費用合計

72,055

85,424

経常利益

572,134

238,784

特別利益

 

 

固定資産売却益

444

474

特別利益合計

444

474

特別損失

 

 

解体費用引当金繰入額

100,000

固定資産除却損

814

減損損失

198,402

特別損失合計

298,402

814

税金等調整前四半期純利益

274,176

238,443

法人税、住民税及び事業税

10,253

10,253

法人税等調整額

101,358

1,022

法人税等合計

91,105

9,231

四半期純利益

365,281

229,212

親会社株主に帰属する四半期純利益

365,281

229,212

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

365,281

229,212

四半期包括利益

365,281

229,212

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

365,281

229,212

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

       減 価 償 却 費

56,727千円

47,201千円

 

 

(株主資本等関係)

 Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

  1.配当に関する事項

・配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当金

(円)

基準日

効力発生日

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

288,215

利益剰余金

1.00

2022年3月31日

2022年6月30日

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

    2022年6月29日開催の第130回定時株主総会決議により、2022年8月15日付で資本金を減少させ、その全額をその他資本剰余金へ振り替えております。この結果、資本金が6,148,926,581円減少し、第2四半期連結会計期間末において資本金が100,000,000円、その他資本剰余金が6,148,926,581円となっております。

 

 Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

  1.配当に関する事項

・配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当金

(円)

基準日

効力発生日

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

144,108

利益剰余金

0.50

2023年3月31日

2023年6月30日

2023年11月10日

取締役会

普通株式

144,107

利益剰余金

0.50

2023年9月30日

2023年12月5日

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

    該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

 

貴金属事業

不動産事業

機械事業

コンテンツ事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

61,025,131

331,938

756,147

2,162,505

56,282

64,332,004

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

11,047

770

11,817

11,817

61,025,131

342,985

756,917

2,162,505

56,282

64,343,822

11,817

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

689,107

8,424

26,455

258,268

8,164

957,241

324,965

 

 

 

 

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

(1)外部顧客への売上高

64,332,004

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

64,332,004

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

632,276

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、投資事業、太陽光発電による売電収入、不動産賃貸収入及びインターネットカフェ事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△324,965千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△324,965千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 「不動産事業」セグメントにおいて、建物及び構築物の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、前第3四半期連結累計期間において198,402千円であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

 

貴金属事業

不動産事業

機械事業

コンテンツ事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

80,335,302

428,442

581,849

2,684,302

9,579

84,039,476

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

11,047

11,047

11,047

80,335,302

439,490

581,849

2,684,302

9,579

84,050,523

11,047

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

498,400

14,909

16,702

256,691

7,532

715,946

434,542

 

 

 

 

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

(1)外部顧客への売上高

84,039,476

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

84,039,476

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

281,404

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、投資事業、太陽光発電による売電収入及び不動産賃貸収入を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△434,542千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△434,542千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

貴金属事業

不動産事業

機械事業

コンテンツ

事業

貴金属製品販売

59,393,344

59,393,344

宝飾品販売

1,631,787

1,631,787

不動産販売

311,993

311,993

中古工作機械販売

756,147

756,147

グッズ販売

2,013,470

2,013,470

複合カフェ

133,963

50,508

184,471

その他

912

15,071

4,890

20,873

顧客との契約から生じる収益

61,025,131

312,905

756,147

2,162,505

55,398

64,312,088

その他の収益

19,032

883

19,916

外部顧客への売上高

61,025,131

331,938

756,147

2,162,505

56,282

64,332,004

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、投資事業、太陽光発電による

売電収入、不動産賃貸収入及びインターネットカフェ事業を含んでおります。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産収

入です。

 

 

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

貴金属事業

不動産事業

機械事業

コンテンツ

事業

貴金属製品販売

78,765,647

78,765,647

宝飾品販売

1,569,655

1,569,655

不動産販売

403,235

403,235

中古工作機械販売

581,849

581,849

グッズ販売

2,546,942

2,546,942

複合カフェ

86,981

737

87,718

その他

599

50,378

5,503

56,480

顧客との契約から生じる収益

80,335,302

403,834

581,849

2,684,302

6,240

84,011,529

その他の収益

24,607

3,339

27,946

外部顧客への売上高

80,335,302

428,442

581,849

2,684,302

9,579

84,039,476

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、投資事業、太陽光発電による

売電収入及び不動産賃貸収入を含んでおります。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産収

入です。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

1円27銭

0円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

365,281

229,212

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

365,281

229,212

普通株式の期中平均株式数(千株)

288,215

288,213

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 第132期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月10日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・144,107千円

②1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・0.50円

③支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2023年12月5日