第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成している。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けている。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,620

5,479

受取手形、売掛金及び契約資産

14,856

15,528

商品及び製品

21,333

16,443

仕掛品

1,670

2,129

原材料及び貯蔵品

23,665

24,617

その他

3,064

580

貸倒引当金

8

4

流動資産合計

70,203

64,774

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

24,180

24,739

減価償却累計額

15,938

16,404

建物及び構築物(純額)

8,241

8,335

機械装置及び運搬具

95,737

99,151

減価償却累計額

78,542

80,734

機械装置及び運搬具(純額)

17,194

18,417

土地

34,197

33,596

建設仮勘定

3,737

6,426

その他

2,093

2,230

減価償却累計額

1,497

1,611

その他(純額)

596

619

有形固定資産合計

63,967

67,394

無形固定資産

 

 

その他

428

398

無形固定資産合計

428

398

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

938

1,186

繰延税金資産

3,667

3,382

その他

1,038

1,069

貸倒引当金

41

41

投資その他の資産合計

5,603

5,597

固定資産合計

69,999

73,390

資産合計

140,202

138,165

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

24,215

20,278

短期借入金

37,591

34,461

未払法人税等

182

168

賞与引当金

736

355

関係会社整理損失引当金

340

346

受注損失引当金

25

61

その他

6,439

8,010

流動負債合計

69,530

63,681

固定負債

 

 

長期借入金

8,742

11,291

退職給付に係る負債

3,047

3,030

役員退職慰労引当金

56

53

環境対策引当金

3,575

3,514

関係会社整理損失引当金

24

6

その他

948

1,109

固定負債合計

16,394

19,006

負債合計

85,925

82,688

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

7,000

7,000

資本剰余金

1,750

1,750

利益剰余金

46,652

47,656

自己株式

1,209

1,209

株主資本合計

54,193

55,196

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

228

398

繰延ヘッジ損益

5

退職給付に係る調整累計額

144

123

その他の包括利益累計額合計

83

280

純資産合計

54,277

55,476

負債純資産合計

140,202

138,165

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

133,621

106,156

売上原価

131,855

98,980

売上総利益

1,766

7,176

販売費及び一般管理費

5,023

4,706

営業利益又は営業損失(△)

3,256

2,469

営業外収益

 

 

保険差益

43

その他

83

100

営業外収益合計

83

143

営業外費用

 

 

支払利息

243

227

環境対策引当金繰入額

188

198

その他

661

149

営業外費用合計

1,094

575

経常利益又は経常損失(△)

4,267

2,038

特別利益

 

 

固定資産売却益

165

231

その他

0

5

特別利益合計

165

236

特別損失

 

 

固定資産除却損

458

828

その他

39

31

特別損失合計

498

859

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

4,600

1,415

法人税、住民税及び事業税

234

212

法人税等調整額

1,537

198

法人税等合計

1,303

411

四半期純利益又は四半期純損失(△)

3,296

1,003

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

3,296

1,003

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

3,296

1,003

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

16

169

繰延ヘッジ損益

5

退職給付に係る調整額

18

21

その他の包括利益合計

34

196

四半期包括利益

3,262

1,200

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,262

1,200

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はない。

 

 

(会計方針の変更)

 該当事項はない。

 

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はない。

 

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はない。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していない。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりである。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

3,579百万円

3,392百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

配当に関する事項

 配当金支払額

  (決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

2,037

7.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

配当に関する事項

 配当金支払額

  該当事項はない。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計額

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

コークス事業

燃料・資源リサイクル事業

総合エンジニアリング事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

88,139

37,345

5,405

130,890

2,731

133,621

133,621

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

12

2,021

2,033

269

2,303

2,303

88,139

37,358

7,426

132,924

3,001

135,925

2,303

133,621

セグメント利益又は損失(△)

5,731

2,525

747

2,458

459

1,999

1,257

3,256

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸荷役事業、不動産販売・賃貸事業等を含んでいる。

2.セグメント利益又は損失の調整額△1,257百万円は、セグメント間取引消去△19百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,237百万円である。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費である。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っている。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計額

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

コークス事業

燃料・資源リサイクル事業

総合エンジニアリング事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

65,992

31,065

6,399

103,457

2,698

106,156

106,156

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

7

1,929

1,936

242

2,179

2,179

65,992

31,072

8,328

105,393

2,941

108,335

2,179

106,156

セグメント利益又は損失(△)

677

2,948

1,038

3,309

388

3,698

1,228

2,469

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸荷役事業、不動産販売・賃貸事業等を含んでいる。

2.セグメント利益又は損失の調整額△1,228百万円は、セグメント間取引消去△25百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,202百万円である。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費である。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

   前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計額

 

コークス事業

燃料・資源

リサイクル事業

総合エンジニアリング事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

88,139

37,345

5,405

130,890

2,360

133,250

(2)その他の収益

371

371

外部顧客への

売上高

88,139

37,345

5,405

130,890

2,731

133,621

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸荷役事業、不動産

   販売・賃貸事業等を含んでいる。

 

   当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計額

 

コークス事業

燃料・資源

リサイクル事業

総合エンジニアリング事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

65,992

31,065

6,399

103,457

2,325

105,782

(2)その他の収益

373

373

外部顧客への

売上高

65,992

31,065

6,399

103,457

2,698

106,156

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸荷役事業、不動産

   販売・賃貸事業等を含んでいる。

 

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額(△)

△11円33銭

3円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(百万円)

△3,296

1,003

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(百万円)

△3,296

1,003

普通株式の期中平均株式数(株)

291,027,244

291,025,960

(注)1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載していない。

2.当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載していない。

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はない。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はない。