第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,745

14,130

売掛金

5,102

8,051

商品及び製品

17,780

19,225

仕掛品

67

62

原材料及び貯蔵品

38

35

前払費用

859

759

その他

1,131

1,397

貸倒引当金

243

214

流動資産合計

36,481

43,447

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

29,165

29,043

減価償却累計額

24,159

24,176

建物及び構築物(純額)

5,006

4,867

機械装置及び運搬具

2,039

1,870

減価償却累計額

1,922

1,776

機械装置及び運搬具(純額)

117

94

工具、器具及び備品

9,489

9,621

減価償却累計額

8,702

8,848

工具、器具及び備品(純額)

787

773

リース資産

1,693

1,642

減価償却累計額

1,531

1,498

リース資産(純額)

161

144

土地

4,618

4,618

建設仮勘定

14

17

有形固定資産合計

10,706

10,516

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

45

56

のれん

1,975

1,648

その他

24

24

無形固定資産合計

2,046

1,730

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

807

819

関係会社株式

852

949

破産更生債権等

318

319

長期前払費用

109

113

差入保証金

7,156

7,009

退職給付に係る資産

64

68

繰延税金資産

941

927

その他

107

89

貸倒引当金

315

312

投資その他の資産合計

10,041

9,985

固定資産合計

22,794

22,231

資産合計

59,275

65,678

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

10,304

14,739

短期借入金

7,000

5,000

1年内返済予定の長期借入金

155

237

リース債務

33

22

未払金

1,586

2,373

未払費用

813

1,003

未払法人税等

999

641

未払消費税等

511

587

預り金

243

490

賞与引当金

718

407

その他

590

914

流動負債合計

22,957

26,417

固定負債

 

 

長期借入金

2,786

2,595

退職給付に係る負債

314

319

リース債務

147

132

役員退職慰労引当金

658

675

資産除去債務

1,551

1,531

繰延税金負債

22

0

その他

1,243

1,304

固定負債合計

6,725

6,558

負債合計

29,683

32,976

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,247

3,247

資本剰余金

5,815

5,815

利益剰余金

19,569

22,041

自己株式

8

9

株主資本合計

28,623

31,095

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

227

426

退職給付に係る調整累計額

1

0

その他の包括利益累計額合計

225

426

非支配株主持分

743

1,180

純資産合計

29,592

32,702

負債純資産合計

59,275

65,678

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

117,308

123,792

売上原価

86,313

88,426

売上総利益

30,994

35,366

販売費及び一般管理費

28,546

30,128

営業利益

2,448

5,237

営業外収益

 

 

受取利息

5

3

受取配当金

18

20

受取手数料

40

53

持分法による投資利益

24

27

雇用調整助成金

46

新型感染症拡大防止協力金

21

その他

78

88

営業外収益合計

235

194

営業外費用

 

 

支払利息

82

56

店舗改装費用

20

20

店舗閉鎖損失

2

その他

25

21

営業外費用合計

130

99

経常利益

2,553

5,332

特別利益

 

 

固定資産売却益

2

1

特別利益合計

2

1

特別損失

 

 

固定資産除却損

2

減損損失

195

496

投資有価証券評価損

234

契約解約損

25

その他

14

67

特別損失合計

234

800

税金等調整前四半期純利益

2,320

4,532

法人税、住民税及び事業税

1,093

1,186

法人税等調整額

129

80

法人税等合計

1,223

1,105

四半期純利益

1,097

3,426

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

681

390

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,779

3,036

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,097

3,426

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

23

244

退職給付に係る調整額

0

2

その他の包括利益合計

23

247

四半期包括利益

1,121

3,674

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,825

3,236

非支配株主に係る四半期包括利益

704

437

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

当社の連結子会社であった株式会社シーズライフは、2023年7月1日付で同じく当社の連結子会社であるチムニー株式会社を吸収合併存続会社とする吸収合併により消滅したため、第2四半期連結会計期間より連結の範囲から除外しております。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積りについて)

前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り)に記載した新型コロナウイルス感染症の収束時期等を含む仮定について、重要な変更はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

831百万円

793百万円

のれんの償却額

137

131

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり 配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月12日

取締役会

普通株式

281

26

2022年

3月31日

2022年

6月3日

利益剰余金

2022年10月19日

取締役会

普通株式

281

26

2022年

9月30日

2022年

11月25日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり 配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

281

26

2023年

3月31日

2023年

6月2日

利益剰余金

2023年10月18日

取締役会

普通株式

281

26

2023年

9月30日

2023年

11月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

酒販事業

外食事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

100,937

16,371

117,308

117,308

セグメント間の内部売上高又は振替高

192

192

192

101,129

16,371

117,501

192

117,308

セグメント利益又は損失(△)

3,729

1,288

2,440

7

2,448

(注)1.調整額はセグメント間取引消去及び固定資産の調整額であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

セグメントごとの固定資産減損損失の計上額は、「酒販事業」において72百万円、「外食事業」において122百万円であります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

酒販事業

外食事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

102,264

21,528

123,792

123,792

セグメント間の内部売上高又は振替高

236

236

236

102,501

21,528

124,029

236

123,792

セグメント利益

3,791

1,438

5,229

7

5,237

(注)1.調整額はセグメント間取引消去及び固定資産の調整額であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

セグメントごとの固定資産減損損失の計上額は、「酒販事業」において72百万円、「外食事業」において424百万円であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

酒販事業

外食事業

酒類販売

100,937

100,937

直営店飲食売上

12,280

12,280

食材供給飲食売上

2,842

2,842

その他飲食

1,107

1,107

顧客との契約から生じる収益

100,937

16,230

117,167

その他の収益

140

140

外部顧客への売上高

100,937

16,371

117,308

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

酒販事業

外食事業

酒類販売

102,264

102,264

直営店飲食売上

16,763

16,763

食材供給飲食売上

3,415

3,415

その他飲食

1,196

1,196

顧客との契約から生じる収益

102,264

21,376

123,641

その他の収益

151

151

外部顧客への売上高

102,264

21,528

123,792

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

164円12銭

280円06銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,779

3,036

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

1,779

3,036

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,841

10,841

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年10月18日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額               281百万円

(ロ)1株当たりの金額             26円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日    2023年11月28日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。