【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。

なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

百万円

121

百万円

電子記録債権

 

198

 

 

 

2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行7行と当座貸越契約及び貸出コミットメントライン契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

当座貸越限度額及び
貸出コミットメントの総額

5,300

百万円

5,300

百万円

借入実行残高

 

 

差引額

5,300

 

5,300

 

 

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日 至 2023年12月31日)

※ 当社グループの売上高は、連結会計年度末に集中する傾向にあり、各四半期連結会計期間の業績に季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間
(自  2022年4月1日
 至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間
(自  2023年4月1日
 至  2023年12月31日)

減価償却費

470

百万円

485

百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日
定時株主総会

普通株式

537

70

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

(注) 2022年6月29日定時株主総会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金5百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

614

80

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年10月31日
取締役会

普通株式

230

30

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

(注) 1.2023年6月29日定時株主総会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金5百万円が含まれております。

2.2023年10月31日取締役会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

エンジニアリング事業

単体機械事業

売上高

 

 

 

(1) 外部顧客に対する
売上高

21,625

9,750

31,375

(2) セグメント間の
内部売上高又は振替高

21,625

9,750

31,375

セグメント利益
(営業利益)

501

1,602

2,104

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

エンジニアリング事業

単体機械事業

売上高

 

 

 

(1) 外部顧客に対する
売上高

23,330

10,889

34,220

(2) セグメント間の
内部売上高又は振替高

23,330

10,889

34,220

セグメント利益
(営業利益)

1,366

1,938

3,305

 

 

 

 (収益認識関係)

当社グループは、売上高を顧客の所在地を基礎とした国または地域に分解しております。

分解した地域別の売上高と報告セグメントとの関係は以下のとおりです。

 

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

合計

エンジニアリング事業

単体機械事業

地域別

 

 

 

 日本

13,346

7,207

20,554

 アジア

8,278

1,602

9,881

 その他

939

939

顧客との契約から生じる収益

21,625

9,750

31,375

 財又はサービスの移転時期

 

 

 

  一時点

3,340

8,682

12,023

  一定の期間

18,284

1,067

19,352

顧客との契約から生じる収益

21,625

9,750

31,375

その他の収益

外部顧客への売上高

21,625

9,750

31,375

 

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

合計

エンジニアリング事業

単体機械事業

地域別

 

 

 

 日本

19,092

8,475

27,567

 アジア

4,201

1,515

5,716

 その他

36

899

935

顧客との契約から生じる収益

23,330

10,889

34,220

 財又はサービスの移転時期

 

 

 

  一時点

3,556

10,032

13,588

  一定の期間

19,773

857

20,631

顧客との契約から生じる収益

23,330

10,889

34,220

その他の収益

外部顧客への売上高

23,330

10,889

34,220

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

205円36銭

561円60銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

1,563

4,277

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(百万円)

1,563

4,277

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,614

7,616

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、役員向け業績連動型報酬制度を導入しております。役員報酬BIP信託が保有する当社株式を1株当たり四半期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。なお、前第3四半期連結累計期間に信託が保有する期中平均自己株式数は70,166株であり、当第3四半期連結累計期間は68,634株であります。

 

2 【その他】

第100期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年10月31日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました

(1) 配当金の総額                                 230百万円

(2) 1株当たりの金額                              30円00銭

(3) 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2023年12月1日