第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任大有監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,540,722

4,054,550

受取手形及び売掛金

4,752,587

5,640,419

商品及び製品

517,175

447,326

仕掛品

124,230

76,355

原材料及び貯蔵品

1,402,431

1,642,211

その他

294,424

1,496,288

貸倒引当金

32,580

35,812

流動資産合計

11,598,992

13,321,340

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,997,600

7,891,852

その他(純額)

6,037,480

6,077,749

有形固定資産合計

14,035,081

13,969,601

無形固定資産

110,102

107,314

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

56,407,429

56,768,645

その他

1,436,892

354,777

貸倒引当金

32,997

33,247

投資その他の資産合計

57,811,323

57,090,175

固定資産合計

71,956,507

71,167,091

資産合計

83,555,499

84,488,431

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

990,606

1,041,161

1年内返済予定の長期借入金

400,800

400,800

未払法人税等

869,470

142,324

賞与引当金

455,692

218,206

その他

2,195,020

2,086,736

流動負債合計

4,911,590

3,889,228

固定負債

 

 

長期借入金

806,000

505,400

退職給付に係る負債

1,218,062

1,266,802

繰延税金負債

14,220,004

14,465,177

役員株式給付引当金

20,117

30,071

役員退職慰労引当金

5,285

2,260

その他

312,642

311,423

固定負債合計

16,582,112

16,581,134

負債合計

21,493,703

20,470,363

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,634,750

1,634,750

資本剰余金

1,859,250

1,859,250

利益剰余金

21,612,920

23,332,854

自己株式

1,064,682

1,064,682

株主資本合計

24,042,238

25,762,172

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

38,002,555

38,237,771

退職給付に係る調整累計額

17,003

18,124

その他の包括利益累計額合計

38,019,558

38,255,896

純資産合計

62,061,796

64,018,068

負債純資産合計

83,555,499

84,488,431

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

15,087,462

16,497,176

売上原価

11,707,212

12,118,076

売上総利益

3,380,250

4,379,100

販売費及び一般管理費

3,609,297

3,758,567

営業利益又は営業損失(△)

229,047

620,533

営業外収益

 

 

受取利息

43,002

43,959

受取配当金

4,322,928

1,876,536

その他

308,460

207,976

営業外収益合計

4,674,391

2,128,472

営業外費用

 

 

支払利息

6,240

4,172

休止固定資産費用

10,788

7,255

貸倒引当金繰入額

6,490

2,242

その他

1,468

1,219

営業外費用合計

24,987

14,889

経常利益

4,420,355

2,734,116

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,426

173

投資有価証券売却益

162,226

3,180

受取損害賠償金

37,981

国庫補助金

36,200

特別利益合計

164,653

77,535

特別損失

 

 

固定資産除却損

25,739

9,799

固定資産圧縮損

36,200

投資有価証券評価損

687

219

出資金評価損

21,454

減損損失

6,000

災害による損失

23,552

特別損失合計

53,881

69,772

税金等調整前四半期純利益

4,531,128

2,741,880

法人税、住民税及び事業税

1,276,067

648,218

法人税等調整額

61,644

165,546

法人税等合計

1,337,712

813,764

四半期純利益

3,193,415

1,928,115

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,193,415

1,928,115

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

3,193,415

1,928,115

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

10,251,803

235,216

退職給付に係る調整額

3,428

1,121

その他の包括利益合計

10,248,374

236,338

四半期包括利益

7,054,958

2,164,453

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

7,054,958

2,164,453

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

998,520千円

1,060,600千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月27日

定時株主総会

普通株式

180,049

32円00銭

 2022年3月31日

 2022年6月28日

利益剰余金

(注)「配当金の総額」には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式22,300株に対する配当金713千円が含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

208,181

37円00銭

 2023年3月31日

 2023年6月30日

利益剰余金

(注)「配当金の総額」には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式22,300株に対する配当金825千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 当社グループは、米菓事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは、米菓事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(有価証券関係)

 その他有価証券が、事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

 前連結会計年度(2023年3月31日)

その他有価証券

 

取得原価(千円)

連結貸借対照表計上額(千円)

差額(千円)

(1)株式

1,467,917

53,631,251

52,163,333

(2)債券

(3)その他

29,912

29,192

△720

合計

1,497,830

53,660,443

52,162,613

 

 

 当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)

その他有価証券

 

取得原価(千円)

四半期連結貸借対照表計上額(千円)

差額(千円)

(1)株式

1,466,072

53,782,379

52,316,307

(2)債券

(3)その他

9,970

10,271

300

合計

1,476,043

53,792,650

52,316,607

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

米菓

14,754,032

16,054,819

その他

333,430

442,357

顧客との契約から生じる収益

15,087,462

16,497,176

外部顧客への売上高

15,087,462

16,497,176

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

  1株当たり四半期純利益

569円82銭

344円05銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

3,193,415

1,928,115

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

3,193,415

1,928,115

普通株式の期中平均株式数(株)

5,604,239

5,604,216

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において計上されている「株式給付信託(BBT)」が保有する当社株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。また、1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間及び当第3四半期連結累計期間ともに22,300株であります。

 

(重要な後発事象)

(株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更)

当社は、2024年2月8日開催の当社取締役会において、株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更を行うことを決議いたしました。

1.株式分割の目的

 株式分割を行い、当社株式の投資単位あたりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様が当社株式により投資しやすい環境を整えることで、当社株式の流動性向上と投資家層の拡大を図ることを目的としております。

 

2.株式分割の概要

(1)分割の方法

2024年3月31日を基準日として、同日付の株主の所有する当社普通株式を1株につき2株の割合をもって分割いたします。

 

(2)分割により増加する株式数

株式分割前の発行済株式総数              5,995,000株

株式分割により増加する株式数            5,995,000株

株式分割後の発行済株式総数             11,990,000株

株式分割後の発行可能株式総数           47,960,000株

 

(3)分割の日程

基準日公告日         2024年3月15日

基準日               2024年3月31日

効力発生日           2024年4月1日

(注)基準日当日は、株主名簿管理人の休業日にあたり、実質的な基準日は2024年3月29日となります。

 

(4)1株当たり情報に及ぼす影響

当該株式分割が前連結会計年度の期首に行われたと仮定した場合の1株当たり情報は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

284円91銭

172円02銭

 

3.株式分割に伴う定款の一部変更

(1)定款変更の理由

今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年4月1日をもって、当社定款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。

 

(2)定款変更の内容

変更の内容は以下のとおりであります。

(下線は変更箇所を示しております。)

現行定款

変更後定款

(発行可能株式総数)

第6条 当会社の発行可能株式総数は、

2,398万株とする。

(発行可能株式総数)

第6条 当会社の発行可能株式総数は、

4,796万株とする。

 

(3)定款変更の日程

効力発生日           2024年4月1日

 

4.その他

(1)資本金の額の変更

今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。

 

2【その他】

   該当事項はありません。