(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

日本

中国

欧州

その他

(注)1

売上高

 

 

 

 

 

 

 

建設用クレーン

23,947

149

24,097

24,097

油圧ショベル等

9,049

1,880

3,597

14,527

14,527

その他

737

737

737

顧客との契約から生じる収益

33,734

1,880

3,597

149

39,362

39,362

外部顧客への売上高

33,734

1,880

3,597

149

39,362

39,362

セグメント間の内部
売上高又は振替高

1,310

4

73

14

1,402

1,402

35,044

1,884

3,671

163

40,764

1,402

39,362

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

1,081

589

71

91

471

265

736

 

(注) 1 タイ、アメリカを含んでおります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額にはセグメント間取引消去273百万円及びセグメント間未実現利益消去△8百万円が含まれております。

3 セグメント利益又はセグメント損失(△)は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)3

四半期連結損益計算書計上額

(注)4

日本

中国

欧州

(注)1

その他

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

建設用クレーン

23,578

121

23,700

23,700

油圧ショベル等

10,761

1,489

3,757

16,007

16,007

その他

657

657

657

顧客との契約から生じる収益

34,997

1,489

3,879

40,365

40,365

外部顧客への売上高

34,997

1,489

3,879

40,365

40,365

セグメント間の内部
売上高又は振替高

1,154

5

20

1,180

1,180

36,151

1,494

3,899

41,546

1,180

40,365

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

1,755

888

1

62

805

81

887

 

(注) 1 第1四半期連結会計期間より、従来「その他」に含まれていた「欧州」について量的な重要性が増したため報告セグメントとして記載する方法へ変更しております。前第3四半期連結累計期間の「顧客との契約から生じる収益を分解した情報」は、変更後の区分に基づき作成したものを記載しております。

2 タイ、アメリカを含んでおります。

3 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額にはセグメント間取引消去106百万円及びセグメント間未実現利益消去△24百万円が含まれております。

4 セグメント利益又はセグメント損失(△)は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

183円02銭

245円58銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,144

2,877

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,144

2,877

普通株式の期中平均株式数(株)

11,717,146

11,716,981

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2 【その他】

2023年11月10日開催の取締役会において、2023年9月30日を基準日とする剰余金の配当(中間配当)について、2023年9月30日の株主名簿に記載された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の金額                 234百万円

②1株当たりの金額                20円00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日   2023年12月11日