(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

  (単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結損益計算書計上額
(注)2

抄紙用具関連事業

工業用
事業

日本

北米

欧州

中国

タイ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への
 売上高

6,327

1,404

1,418

148

219

478

9,997

9,997

  セグメント間の
 内部売上高又は
 振替高

2,147

273

34

10

2,466

2,466

8,475

1,404

1,418

422

254

488

12,463

2,466

9,997

セグメント利益

1,475

121

98

39

37

86

1,859

1,280

579

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△1,280百万円には、セグメント間消去0百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,242百万円、棚卸資産の調整額△28百万円、為替レート差額△8百万円、貸倒引当金の修正等△1百万円が含まれています。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る費用であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

3 地域ごとの情報

売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北米

欧州

中国

その他の地域

合計

4,442

1,129

1,155

1,302

1,966

9,997

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

  (単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結損益計算書計上額
(注)2

抄紙用具関連事業

工業用
事業

日本

北米

欧州

中国

タイ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への
 売上高

6,464

1,363

1,508

176

210

362

10,086

10,086

  セグメント間の
 内部売上高又は
 振替高

2,144

267

24

11

2,447

2,447

8,608

1,363

1,508

444

234

374

12,534

2,447

10,086

セグメント利益

1,795

52

66

40

11

40

2,007

1,072

935

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△1,072百万円には、セグメント間消去22百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,308百万円、棚卸資産の調整額192百万円、為替レート差額17百万円、貸倒引当金の修正等3百万円が含まれています。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る費用であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

3 地域ごとの情報

売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北米

欧州

中国

その他の地域

合計

4,229

1,060

1,224

1,566

2,005

10,086

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。

 

 

 (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

   前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

①地域別の内訳

(単位:百万円)

 

報告セグメント

抄紙用具
関連事業

工業用事業

合計

主たる地域市場

 

 

 

 日本

6,327

462

6,789

 北米

1,404

15

1,420

 欧州

1,418

1,418

 中国

148

148

 タイ

219

219

顧客との契約から生じる収益

9,519

478

9,997

外部顧客への売上高

9,519

478

9,997

 

 

②主要な財又はサービスのライン別の内訳

(単位:百万円)

 

報告セグメント

抄紙用具
関連事業

工業用事業

合計

主要な財又はサービスのライン

 

 

 

 フエルト

5,500

5,500

 ベルト

3,875

3,875

 その他

142

478

621

顧客との契約から生じる収益

9,519

478

9,997

外部顧客への売上高

9,519

478

9,997

 

 

 

   当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

①地域別の内訳

(単位:百万円)

 

報告セグメント

抄紙用具
関連事業

工業用事業

合計

主たる地域市場

 

 

 

 日本

6,464

344

6,809

 北米

1,363

17

1,381

 欧州

1,508

1,508

 中国

176

176

 タイ

210

210

顧客との契約から生じる収益

9,723

362

10,086

外部顧客への売上高

9,723

362

10,086

 

 

②主要な財又はサービスのライン別の内訳

(単位:百万円)

 

報告セグメント

抄紙用具
関連事業

工業用事業

合計

主要な財又はサービスのライン

 

 

 

 フエルト

5,141

5,141

 ベルト

4,424

4,424

 その他

157

362

520

顧客との契約から生じる収益

9,723

362

10,086

外部顧客への売上高

9,723

362

10,086

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

  1株当たり四半期純利益金額

147円47銭

170円09銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

675

765

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(百万円)

675

765

    普通株式の期中平均株式数(千株)

4,578

4,498

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は、「株式給付信託(BBT)」を導入し、当該信託が保有する当社株式を四半期連結財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、1株当たり四半期純利益金額の算定上、当該信託が保有する当社株式を「普通株式の期中平均株式数」の計算において控除する自己株式に含めています。

  1株当たり四半期純利益金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間において81,900株、当第3四半期連結累計期間において76,271株です。

 

2 【その他】

 

第100期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年10月31日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                                         156百万円

② 1株当たりの金額                                   35円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日        2023年12月1日

(注) 配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が所有する当社株式に対する配当金百万円が含まれております。