第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

213,234

252,537

受取手形、売掛金及び契約資産

22,078

29,100

有価証券

84,994

125,992

商品及び製品

13,752

12,893

仕掛品

75

815

原材料及び貯蔵品

9,183

9,691

その他

5,632

7,277

貸倒引当金

10

2

流動資産合計

348,941

438,306

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

335,551

326,241

機械装置及び運搬具(純額)

48,006

43,913

土地

115,890

115,890

建設仮勘定

257,669

282,390

その他(純額)

14,401

13,140

有形固定資産合計

771,518

781,575

無形固定資産

 

 

その他

17,492

15,912

無形固定資産合計

17,492

15,912

投資その他の資産

 

 

その他

68,562

87,108

貸倒引当金

95

95

投資その他の資産合計

68,467

87,013

固定資産合計

857,477

884,501

資産合計

1,206,419

1,322,807

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

20,305

17,896

1年内償還予定の社債

30,000

60,000

1年内返済予定の長期借入金

5,557

6,368

未払法人税等

18,355

30,811

その他

87,031

87,493

流動負債合計

161,249

202,570

固定負債

 

 

社債

200,000

170,000

長期借入金

5,407

3,243

株式給付引当金

229

227

退職給付に係る負債

4,200

4,619

その他

5,643

14,297

固定負債合計

215,480

192,388

負債合計

376,730

394,958

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

63,201

63,201

資本剰余金

115,628

115,672

利益剰余金

748,481

832,900

自己株式

112,282

111,187

株主資本合計

815,027

900,587

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

13,729

26,537

退職給付に係る調整累計額

932

724

その他の包括利益累計額合計

14,661

27,261

純資産合計

829,689

927,849

負債純資産合計

1,206,419

1,322,807

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

351,025

466,276

売上原価

210,958

265,256

売上総利益

140,066

201,019

販売費及び一般管理費

54,414

59,352

営業利益

85,651

141,667

営業外収益

 

 

受取利息

78

101

受取配当金

463

552

持分法による投資利益

165

受取保険金・保険配当金

270

311

助成金収入

194

その他

707

659

営業外収益合計

1,714

1,790

営業外費用

 

 

支払利息

270

267

持分法による投資損失

17

支払手数料

403

403

その他

290

287

営業外費用合計

981

958

経常利益

86,384

142,499

税金等調整前四半期純利益

86,384

142,499

法人税、住民税及び事業税

13,135

39,113

法人税等調整額

13,186

3,553

法人税等合計

26,322

42,667

四半期純利益

60,062

99,831

親会社株主に帰属する四半期純利益

60,062

99,831

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

60,062

99,831

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,084

12,807

繰延ヘッジ損益

172

退職給付に係る調整額

168

207

その他の包括利益合計

1,743

12,599

四半期包括利益

61,805

112,431

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

61,805

112,431

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 助成金収入

新型コロナウイルス感染症に伴う各自治体からの営業時間短縮等に係る協力金の収入です。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む)は、次のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

34,252百万円

34,798百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

4,918

15.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、従業員持株会型ESOPの信託口に対する配当金4百万円が含まれております。

 

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月27日

 取締役会

普通株式

5,901

18.00

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、従業員持株会型ESOPの信託口に対する配当金5百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

7,213

22.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注)1.当社は2023年4月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」については当該株式分割前の金額を記載しております。

2.配当金の総額には、従業員持株会型ESOP及び株式給付信託(J-ESOP)の信託口に対する配当金6百万円が含まれております。

 

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月30日

 取締役会

普通株式

8,197

5.0

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、従業員持株会型ESOP及び株式給付信託(J-ESOP)の信託口に対する配当金6百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

   Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

   1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額

(注)3

 

テーマパーク

ホテル

売上高

 

 

 

 

 

 

 

アトラクション・ショー収入

142,551

142,551

142,551

142,551

商品販売収入

89,632

89,632

89,632

89,632

飲食販売収入

49,874

49,874

49,874

49,874

その他の収入

5,004

5,004

5,004

5,004

ホテル

54,777

54,777

54,777

54,777

その他

9,184

9,184

9,184

外部顧客への売上高

287,062

54,777

341,840

9,184

351,025

351,025

セグメント間の内部売上高

又は振替高

6,653

497

7,150

3,091

10,242

10,242

293,716

55,275

348,991

12,275

361,267

10,242

351,025

セグメント利益

71,955

13,380

85,335

110

85,446

204

85,651

  (注)1.「その他」区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、イクスピアリ事業、

   モノレール事業、グループ内従業員食堂運営事業等を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額204百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

   3.セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

   2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

      該当事項はありません。

 

 

   Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

   1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額

(注)3

 

テーマパーク

ホテル

売上高

 

 

 

 

 

 

 

アトラクション・ショー収入

186,627

186,627

186,627

186,627

商品販売収入

126,427

126,427

126,427

126,427

飲食販売収入

67,546

67,546

67,546

67,546

その他の収入

7,203

7,203

7,203

7,203

ホテル

66,822

66,822

66,822

66,822

その他

11,648

11,648

11,648

外部顧客への売上高

387,804

66,822

454,627

11,648

466,276

466,276

セグメント間の内部売上高

又は振替高

7,944

553

8,497

2,898

11,395

11,395

395,748

67,375

463,124

14,546

477,671

11,395

466,276

セグメント利益

118,335

21,868

140,203

1,167

141,371

295

141,667

  (注)1.「その他」区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、イクスピアリ事業、

   モノレール事業、グループ内従業員食堂運営事業等を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額295百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

   3.セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

   2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

      該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

36円67銭

60円94銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

60,062

99,831

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純 利益(百万円)

60,062

99,831

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,637,816

1,638,207

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

36円07銭

59円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

159

159

(うち支払手数料(税額相当額控除後)

(百万円))

(159)

(159)

普通株式増加数(千株)

31,618

33,244

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.当社は2023年4月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり四半期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益」を算定しております。

2.従業員持株会型ESOP及び株式給付信託(J-ESOP)の信託口が所有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

 

2【その他】

2023年10月30日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・・8,197百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・5円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・2023年12月5日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。なお、配当金の総額には、従業員持株会型ESOP及び株式給付信託(J-ESOP)の信託口に対する配当金6百万円が含まれております。