1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
電子記録債務 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
引当金 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
△ |
|
|
土地再評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年 4月 1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年 4月 1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
休鉱山管理費 |
|
|
|
持分法による投資損失 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
賃貸ビル解体費用 |
|
|
|
子会社整理損 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年 4月 1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年 4月 1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△ |
|
|
繰延ヘッジ損益 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整額 |
△ |
△ |
|
持分法適用会社に対する持分相当額 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
1 受取手形裏書譲渡高
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||
|
受取手形裏書譲渡高 |
|
百万円 |
|
百万円 |
※2 四半期連結会計期間末日の満期手形の会計処理
四半期連結会計期間末日の満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。
なお、当第3四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の満期手形が四半期連結会計期間末日の残高に含まれております。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||
|
受取手形 |
- |
百万円 |
88 |
百万円 |
3 保証債務
連結会社以外の会社の金融機関等からの借入等に対して債務保証を行っています。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||||
|
日比共同製錬㈱ |
3,015 |
百万円 |
日比共同製錬㈱ |
1,730 |
百万円 |
|
保証債務計 |
3,015 |
|
保証債務計 |
1,730 |
|
4 債権流動化に伴う買戻し義務
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||
|
債権流動化に伴う買戻し義務 |
1,155 |
百万円 |
667 |
百万円 |
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は次のとおりです。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年 4月 1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年 4月 1日 至 2023年12月31日) |
||||
|
減価償却費 |
3,076 |
百万円 |
|
3,269 |
百万円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年6月29日 定時株主総会 |
普通株式 |
1,941 |
50 |
2022年3月31日 |
2022年6月30日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年6月29日 定時株主総会 |
普通株式 |
1,905 |
50 |
2023年3月31日 |
2023年6月30日 |
利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
|||||
|
|
産業機械 |
ロックドリル |
ユニック |
金属 |
電子 |
化成品 |
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|
|
|
不動産 |
計 |
||||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
|
△ |
|
△ |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、金属粉体事業、鋳物事業、運輸業等を含んでおります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△60百万円には、セグメント間取引消去25百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△85百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない「金属鉱山跡資産」及び「炭鉱跡資産」関連費用です。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
|||||
|
|
産業機械 |
ロックドリル |
ユニック |
金属 |
電子 |
化成品 |
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|
|
|
不動産 |
計 |
||||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
|
△ |
|
△ |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、金属粉体事業、鋳物事業、運輸業等を含んでおります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△59百万円には、セグメント間取引消去24百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△83百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない「金属鉱山跡資産」及び「炭鉱跡資産」関連費用です。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
|||||
|
|
産業機械 |
ロックドリル |
ユニック |
金属 |
電子 |
化成品 |
|
収益認識の時期 |
|
|
|
|
|
|
|
一定の時点で移転される財 |
7,392 |
26,539 |
20,843 |
80,753 |
5,287 |
6,396 |
|
一定の期間に渡り移転される財 |
4,282 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
11,675 |
26,539 |
20,843 |
80,753 |
5,287 |
6,396 |
|
主たる地域市場 |
|
|
|
|
|
|
|
日本 |
11,392 |
8,400 |
14,375 |
58,628 |
4,863 |
6,264 |
|
その他 |
282 |
18,138 |
6,468 |
22,125 |
423 |
131 |
|
計 |
11,675 |
26,539 |
20,843 |
80,753 |
5,287 |
6,396 |
|
その他の収益 |
53 |
1,241 |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
11,728 |
27,780 |
20,843 |
80,753 |
5,287 |
6,396 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注) |
合計 |
|
|
|
|
|
不動産 |
計 |
|
|
||
|
収益認識の時期 |
|
|
|
|
|
|
|
一定の時点で移転される財 |
100 |
147,313 |
2,583 |
149,896 |
|
|
|
一定の期間に渡り移転される財 |
- |
4,282 |
- |
4,282 |
|
|
|
計 |
100 |
151,596 |
2,583 |
154,179 |
|
|
|
主たる地域市場 |
|
|
|
|
|
|
|
日本 |
100 |
104,026 |
2,453 |
106,479 |
|
|
|
その他 |
- |
47,570 |
129 |
47,699 |
|
|
|
計 |
100 |
151,596 |
2,583 |
154,179 |
|
|
|
その他の収益 |
1,480 |
2,775 |
- |
2,775 |
|
|
|
外部顧客への売上高 |
1,581 |
154,371 |
2,583 |
156,954 |
|
|
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、金属粉体事業、鋳物事業、運輸業等を含んでおります。
当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
|||||
|
|
産業機械 |
ロックドリル |
ユニック |
金属 |
電子 |
化成品 |
|
収益認識の時期 |
|
|
|
|
|
|
|
一定の時点で移転される財 |
6,721 |
28,583 |
20,985 |
64,501 |
5,259 |
6,858 |
|
一定の期間に渡り移転される財 |
3,243 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
9,965 |
28,583 |
20,985 |
64,501 |
5,259 |
6,858 |
|
主たる地域市場 |
|
|
|
|
|
|
|
日本 |
9,775 |
8,890 |
16,075 |
56,632 |
4,820 |
6,783 |
|
その他 |
189 |
19,692 |
4,909 |
7,868 |
438 |
75 |
|
計 |
9,965 |
28,583 |
20,985 |
64,501 |
5,259 |
6,858 |
|
その他の収益 |
50 |
1,411 |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
10,015 |
29,995 |
20,985 |
64,501 |
5,259 |
6,858 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注) |
合計 |
|
|
|
|
|
不動産 |
計 |
|
|
||
|
収益認識の時期 |
|
|
|
|
|
|
|
一定の時点で移転される財 |
117 |
133,026 |
3,043 |
136,069 |
|
|
|
一定の期間に渡り移転される財 |
- |
3,243 |
- |
3,243 |
|
|
|
計 |
117 |
136,269 |
3,043 |
139,313 |
|
|
|
主たる地域市場 |
|
|
|
|
|
|
|
日本 |
117 |
103,094 |
2,927 |
106,022 |
|
|
|
その他 |
- |
33,174 |
116 |
33,290 |
|
|
|
計 |
117 |
136,269 |
3,043 |
139,313 |
|
|
|
その他の収益 |
1,259 |
2,721 |
- |
2,721 |
|
|
|
外部顧客への売上高 |
1,376 |
138,991 |
3,043 |
142,034 |
|
|
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、金属粉体事業、鋳物事業、運輸業等を含んでおります。
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりです。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年 4月 1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年 4月 1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たり四半期純利益金額 |
116円98銭 |
392円63銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益金額 (百万円) |
4,495 |
14,763 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円) |
4,495 |
14,763 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
38,430 |
37,601 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。