第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、協立神明監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,357,891

1,515,246

受取手形、売掛金及び契約資産

1,821,771

※2 1,455,140

立替金

1,198,044

930,331

その他

133,110

83,715

貸倒引当金

3,406

2,452

流動資産合計

4,507,410

3,981,981

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,055,160

1,043,743

機械装置及び運搬具(純額)

27,802

19,072

工具、器具及び備品(純額)

4,507

3,802

土地

1,781,656

1,781,656

リース資産(純額)

85,114

60,364

有形固定資産合計

2,954,241

2,908,640

無形固定資産

 

 

借地権

34,560

34,560

その他

61,539

58,934

無形固定資産合計

96,099

93,495

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,458,488

1,679,441

差入保証金

774,388

774,264

その他

639,758

603,803

貸倒引当金

4,435

4,265

投資その他の資産合計

2,868,199

3,053,243

固定資産合計

5,918,541

6,055,378

資産合計

10,425,952

10,037,360

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

1,283,998

1,129,405

短期借入金

2,321,139

2,266,238

リース債務

44,885

40,722

未払法人税等

205,470

8,388

賞与引当金

300,618

147,320

その他

434,384

335,849

流動負債合計

4,590,496

3,927,923

固定負債

 

 

長期借入金

1,828,210

1,703,507

リース債務

91,300

60,816

繰延税金負債

78,715

157,761

役員退職慰労引当金

97,882

65,967

退職給付に係る負債

46,507

6,853

その他

12,650

12,650

固定負債合計

2,155,267

2,007,556

負債合計

6,745,763

5,935,480

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

735,000

735,000

資本剰余金

170,427

169,380

利益剰余金

2,453,115

2,681,338

自己株式

11,646

6,894

株主資本合計

3,346,895

3,578,824

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

401,412

578,999

為替換算調整勘定

20,084

30,574

退職給付に係る調整累計額

88,203

86,518

その他の包括利益累計額合計

333,292

523,056

純資産合計

3,680,188

4,101,880

負債純資産合計

10,425,952

10,037,360

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収入

15,702,746

11,432,882

営業費用

14,698,871

10,695,933

営業総利益

1,003,874

736,948

一般管理費

579,661

570,992

営業利益

424,212

165,956

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

118,160

140,762

持分法による投資利益

22,496

3,882

その他

76,824

61,488

営業外収益合計

217,482

206,133

営業外費用

 

 

支払利息

47,223

41,510

その他

554

8,072

営業外費用合計

47,777

49,582

経常利益

593,917

322,507

特別利益

 

 

固定資産売却益

29

219

投資有価証券売却益

148,639

109,515

特別利益合計

148,669

109,735

特別損失

 

 

固定資産除売却損

0

0

特別損失合計

0

0

税金等調整前四半期純利益

742,586

432,243

法人税等

223,710

130,702

四半期純利益

518,876

301,540

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

518,876

301,540

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

518,876

301,540

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

68,274

177,587

退職給付に係る調整額

10,339

1,685

持分法適用会社に対する持分相当額

16,026

10,490

その他の包括利益合計

73,961

189,763

四半期包括利益

592,838

491,303

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

592,838

491,303

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

税金費用の計算

 税金費用につきましては、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税金等調整前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。また、見積実効税率を使用できない場合は、税金等調整前四半期純利益に一時差異に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 偶発債務

 連結会社以外の会社の金融機関からの借入金に対して、次の通り債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

神戸港島港運協同組合

18,180千円

神戸港島港運協同組合

10,020千円

(同組合員3社と連帯保証)

 

(同組合員3社と連帯保証)

 

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

2,144千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

122,073千円

111,467千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

73,317

50

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

73,317

50

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

(セグメント情報)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収入及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

輸出

輸入

国際

倉庫

営業収入

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収入

2,021,743

3,918,382

9,615,603

43,260

103,755

15,702,746

15,702,746

セグメント間の内部営業収入又は振替高

1,980

1,980

1,980

2,021,743

3,918,382

9,615,603

43,260

105,735

15,704,726

1,980

15,702,746

セグメント利益又は損失(△)

30,608

11,894

418,599

40,748

7,367

424,212

424,212

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、船内荷役、その他の事業を含んでおります。

2.調整額△1,980千円は、セグメント間取引消去額であります。

3.セグメント利益又は損失(△)の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収入及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

輸出

輸入

国際

倉庫

営業収入

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収入

1,894,179

3,781,875

5,616,975

40,500

99,352

11,432,882

11,432,882

セグメント間の内部営業収入又は振替高

1,980

1,980

1,980

1,894,179

3,781,875

5,616,975

40,500

101,332

11,434,862

1,980

11,432,882

セグメント利益又は損失(△)

42,644

30,120

191,115

37,500

10,105

165,956

165,956

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、船内荷役、その他の事業を含んでおります。

2.調整額△1,980千円は、セグメント間取引消去額であります。

3.セグメント利益又は損失(△)の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

輸出

輸入

国際

倉庫

一時点で移転されるサービス

1,913,844

3,663,519

9,615,603

103,755

15,296,723

一定期間にわたり移転されるサービス

107,899

254,863

362,763

顧客との契約から生じた収益

2,021,743

3,918,382

9,615,603

103,755

15,659,486

その他の収益

43,260

43,260

合計

2,021,743

3,918,382

9,615,603

43,260

103,755

15,702,746

(注1)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、船内荷役、その他の事業を含んでおります。

(注2)セグメント間取引を消去した金額で記載しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

輸出

輸入

国際

倉庫

一時点で移転されるサービス

1,794,292

3,491,291

5,616,975

99,352

11,001,911

一定期間にわたり移転されるサービス

99,886

290,584

390,471

顧客との契約から生じた収益

1,894,179

3,781,875

5,616,975

99,352

11,392,382

その他の収益

40,500

40,500

合計

1,894,179

3,781,875

5,616,975

40,500

99,352

11,432,882

(注1)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、船内荷役、その他の事業を含んでおります。

(注2)セグメント間取引を消去した金額で記載しております。

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

354円38銭

205円71銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

518,876

301,540

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

518,876

301,540

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,464

1,465

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。