第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,172,613

1,212,574

受取手形及び売掛金

1,834,685

1,703,153

商品及び製品

2,406,858

2,331,412

原材料及び貯蔵品

216,841

269,429

その他

1,178,566

1,109,376

貸倒引当金

18,058

23,943

流動資産合計

6,791,507

6,602,004

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

2,218,582

2,210,247

減価償却累計額

1,102,817

1,108,103

建物及び構築物(純額)

1,115,764

1,102,143

機械装置及び運搬具

749,132

738,199

減価償却累計額

657,473

658,112

機械装置及び運搬具(純額)

91,659

80,087

土地

1,511,248

1,511,248

リース資産

1,208,969

1,181,741

減価償却累計額

1,117,535

1,105,834

リース資産(純額)

91,434

75,907

その他

1,002,854

860,315

減価償却累計額

573,860

597,656

その他(純額)

428,994

262,658

有形固定資産合計

3,239,102

3,032,045

無形固定資産

 

 

のれん

121,586

85,163

リース資産

23

2

その他

161,572

157,468

無形固定資産合計

283,182

242,633

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

1,187,143

1,109,428

その他

192,701

305,207

貸倒引当金

12,290

12,290

投資その他の資産合計

1,367,555

1,402,346

固定資産合計

4,889,839

4,677,025

資産合計

11,681,346

11,279,029

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,518,767

1,190,076

短期借入金

3,180,803

3,748,503

リース債務

55,262

26,689

未払法人税等

5,694

4,270

賞与引当金

118,270

56,544

その他

695,650

947,575

流動負債合計

5,574,449

5,973,659

固定負債

 

 

長期借入金

3,321,992

2,931,689

リース債務

76,229

58,139

資産除去債務

148,035

136,790

退職給付に係る負債

37,680

26,052

長期預り保証金

179,641

151,944

その他

32,668

30,002

固定負債合計

3,796,247

3,334,617

負債合計

9,370,697

9,308,277

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

1,228,496

1,228,511

利益剰余金

1,588,311

1,247,086

自己株式

609,610

613,595

株主資本合計

2,307,197

1,962,002

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,452

8,749

その他の包括利益累計額合計

3,452

8,749

純資産合計

2,310,649

1,970,752

負債純資産合計

11,681,346

11,279,029

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

13,797,421

12,894,985

売上原価

9,127,437

8,444,744

売上総利益

4,669,983

4,450,241

販売費及び一般管理費

 

 

広告宣伝費及び販売促進費

519,515

459,321

給料手当及び賞与

1,686,240

1,558,628

賞与引当金繰入額

60,276

56,137

雑給

115,145

126,707

賃借料

691,339

612,119

貸倒引当金繰入額

7,647

5,885

支払手数料

980,254

998,207

のれん償却額

50,362

36,422

その他

777,415

814,615

販売費及び一般管理費合計

4,888,197

4,668,045

営業損失(△)

218,213

217,804

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

5,370

4,092

協賛金収入

7,834

572

償却債権取立益

2,300

18,494

助成金収入

3,881

83,368

物品売却益

18,583

710

為替差益

14,590

その他

15,918

20,003

営業外収益合計

68,479

127,242

営業外費用

 

 

支払利息

42,981

41,544

為替差損

6,771

その他

10,152

589

営業外費用合計

53,134

48,906

経常損失(△)

202,867

139,467

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,506

8,554

投資有価証券売却益

5,709

特別利益合計

7,216

8,554

特別損失

 

 

減損損失

67,719

78,241

店舗閉鎖損失

5,196

8,869

投資有価証券評価損

1,003

解約違約金

9,000

特別損失合計

81,915

88,114

税金等調整前四半期純損失(△)

277,566

219,027

法人税、住民税及び事業税

4,670

4,270

法人税等調整額

2,996

2,858

法人税等合計

1,673

1,412

四半期純損失(△)

279,240

220,439

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

279,240

220,439

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

279,240

220,439

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

39,971

5,297

その他の包括利益合計

39,971

5,297

四半期包括利益

319,212

215,142

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

319,212

215,142

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループでは、第3四半期連結会計期間において、主として年賀ポストカード等のプリント製品の需要が集中して発生するため、第3四半期連結会計期間の売上高は、他の四半期連結会計期間の売上高と比べ著しく高くなる傾向にあります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

201,711千円

220,623千円

のれんの償却額

50,362千円

36,422千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

121,432

10.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

(注)2023年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております。「1株当たり配当額につき ましては当該株式併合前の金額を記載しております

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

120,785

10.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注)2023年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております。「1株当たり配当額につき ましては当該株式併合前の金額を記載しております

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

イメージング事業

モバイル事業

売上高

 

 

 

 

 

物品売上

1,930,915

10,514,463

12,445,379

12,445,379

手数料、使用料等収入

216,361

755,679

972,040

972,040

顧客との契約から生じる収益

2,147,277

11,270,143

13,417,420

13,417,420

その他の収益

380,001

380,001

380,001

外部顧客への売上高

2,527,278

11,270,143

13,797,421

13,797,421

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,527,278

11,270,143

13,797,421

13,797,421

セグメント損失(△)

333,253

18,042

351,296

133,082

218,213

(注)1.セグメント損失(△)の調整額133,082千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△212,367千円及び当社とセグメントとの内部取引消去345,450千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 当社グループは、廃棄及び退店を決定した固定資産について帳簿価額を回収可能価額まで減損し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。なお、前第3四半期連結累計期間の当該減損損失の計上額は、「イメージング事業」において23,754千円、「モバイル事業」において43,964千円であります。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

イメージング事業

モバイル事業

売上高

 

 

 

 

 

物品売上

1,903,667

9,771,846

11,675,514

11,675,514

手数料、使用料等収入

251,876

655,361

907,238

907,238

顧客との契約から生じる収益

2,155,544

10,427,208

12,582,752

12,582,752

その他の収益

312,017

215

312,232

312,232

外部顧客への売上高

2,467,561

10,427,424

12,894,985

12,894,985

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,467,561

10,427,424

12,894,985

12,894,985

セグメント利益又は損失(△)

261,106

50,016

211,089

6,714

217,804

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△6,714千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△221,288千円及び当社とセグメントとの内部取引消去214,574千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 当社グループは、廃棄及び退店を決定した固定資産について帳簿価額を回収可能価額まで減損し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。なお、当第3四半期連結累計期間の当該減損損失の計上額は、「イメージング事業」において20,358千円、「モバイル事業」において57,882千円であります。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(円)

114.98

91.27

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

279,240

220,439

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

279,240

220,439

普通株式の期中平均株式数(株)

2,428,651

2,415,358

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

2.当社は2023年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております前連結会計年 度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し1株当たり四半期純損失を算定しております

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。