(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
当社は、「投資・金融サービス業」の単一セグメントであるため、セグメント情報については記載しておりません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
当社は、「投資・金融サービス業」の単一セグメントであるため、セグメント情報については記載しておりません。
(金融商品関係)
1 金融商品の時価等に関する事項
前連結会計年度(2023年3月31日)
|
|
連結貸借対照表 計上額 (百万円)
|
時価 (百万円)
|
差額 (百万円)
|
(1)
|
社債
|
21,979
|
19,969
|
2,009
|
当第3四半期連結会計期間末(2023年12月31日)
四半期連結貸借対照表計上額と時価との差額及び前連結会計年度貸借対照表計上額と時価との差額に重要性があり、かつ、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められるものは以下のとおりであります。
|
|
四半期連結 貸借対照表計上額 (百万円)
|
時価 (百万円)
|
差額 (百万円)
|
(1)
|
社債
|
14,506
|
13,994
|
512
|
2 金融商品の時価の適切な区分ごとの内訳等に関する事項
前連結会計年度末(2023年3月31日)
区分
|
時価(百万円)
|
レベル1
|
レベル2
|
レベル3
|
合計
|
商品有価証券等(資産)
|
|
|
|
|
|
債券
|
145,643
|
55,072
|
-
|
200,716
|
商品有価証券等(負債)
|
|
|
|
|
|
債券
|
202,667
|
-
|
-
|
202,667
|
当第3四半期連結会計期間末(2023年12月31日)
金融商品の四半期連結貸借対照表計上額のうち、事業運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものは以下のとおりであります。
区分
|
時価(百万円)
|
レベル1
|
レベル2
|
レベル3
|
合計
|
商品有価証券等(資産)
|
|
|
|
|
|
債券
|
236,209
|
64,081
|
-
|
300,290
|
商品有価証券等(負債)
|
|
|
|
|
|
債券
|
320,612
|
-
|
-
|
320,612
|
(デリバティブ取引関係)
前連結会計年度末(2023年3月31日)
対象物の種類
|
取引の種類
|
契約額 (百万円)
|
時価 (百万円)
|
評価損益 (百万円)
|
金利
|
債券先物取引
|
|
|
|
売建
|
6,953
|
△30
|
△30
|
買建
|
16,741
|
△29
|
△29
|
債券先物オプション取引
|
|
|
|
売建
|
7,588
|
△37
|
7
|
買建
|
8,745
|
40
|
△11
|
株式
|
株価指数オプション取引
|
|
|
|
売建
|
58,877
|
△832
|
78
|
買建
|
58,680
|
356
|
△71
|
エクイティスワップ取引
|
21,837
|
2,076
|
2,076
|
当第3四半期連結会計期間末(2023年12月31日)
トレーディング業務で行うデリバティブ取引は、事業運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものは以下のとおりであります。
対象物の種類
|
取引の種類
|
契約額 (百万円)
|
時価 (百万円)
|
評価損益 (百万円)
|
金利
|
債券先物取引
|
|
|
|
売建
|
8,700
|
△187
|
△187
|
買建
|
92,378
|
9
|
9
|
債券先物オプション取引
|
|
|
|
売建
|
39,545
|
△182
|
52
|
買建
|
43,429
|
221
|
△59
|
株式
|
株価指数オプション取引
|
|
|
|
売建
|
20,692
|
△100
|
154
|
買建
|
29,445
|
81
|
△81
|
エクイティスワップ取引
|
6,346
|
478
|
478
|
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
(単位:百万円)
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
受入手数料
|
|
|
委託手数料
|
8,679
|
12,196
|
引受け・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の手数料
|
904
|
898
|
募集・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の取扱手数料
|
4,844
|
6,229
|
その他の受入手数料
|
9,712
|
11,207
|
(うち、投資信託の代行手数料)
|
(4,045)
|
(4,347)
|
(うち、保険手数料収入)
|
(3,310)
|
(3,932)
|
顧客との契約から生じる収益
|
24,140
|
30,532
|
その他の収益
|
32,242
|
34,058
|
営業収益
|
56,383
|
64,590
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
(1) 1株当たり四半期純利益
|
5円38銭
|
28円58銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
1,336
|
7,123
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
1,336
|
7,123
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
248,626,045
|
249,222,359
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
5円37銭
|
28円50銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
486,268
|
761,889
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
第112期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年10月31日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議し、支払っております。
① 中間配当金の総額 2,992百万円
② 1株当たり中間配当金 12円
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2023年11月24日